わが家にもやっと光が!
今までのインターネット環境は、ダイアルアップ?ISDN?ADSLときましたがついに光にすることにしました。
本当は東京電力の光がいいかなと思っていましたがうちの地域はまだしばらく来そうにないので、だいぶ値段のこなれてきたFLET’S光にすることにしました。
さっき電話で申し込みました。
聞かれたに内容は、
氏名
住所
自宅電話番号
現在のネット環境(ADSLかISDNか等、
接続しているプロバイダと通信業者(うちはアッカ)
プロバイダのID
自宅の携帯(一戸建てかマンションか賃貸か)
インターフォンやガス警報機との接続はあるか
といったところです。
工事は1ヶ月先ということで10月の第2周の予定です。
ずっと昔、Yahoo!BBがADSLを始める時一番最初に申し込みをしてなんと7ヶ月も放置され、モデムは送ってきたけど結局開通できていなくて、さらに個人情報を漏洩された苦い経験がある者にとっては1ヶ月待ちはなんでもないですね。
工事代はひかり電話の局内工事代の3,150円だけですみそうです。但し工事日が土日になるとこれが4,000円ちょっとになるそうです。
よく言われる「工事の下見」は、マンションの3階以上や鉄筋住宅、賃貸の場合に必要とのことでわが家の場合は下見不要だそうです。
実際に開通したらまた報告します。
コメント
ikuyubonnさん、開通おめでとうございます。
やはりかなりのスピードが出ているようですね。
この速度活かせるコンテンツ、楽しみにしています。
ikuyubonnさん、開通おめでとうございます。
やはりかなりのスピードが出ているようですね。
この速度活かせるコンテンツ、楽しみにしています。
光開通しました!
下り61.8M、上り34Mでした。
その後はかったら下り41M、上り23.2Mでした。
これなら何の問題もないです。
後は安定してるかどうかですね。
光開通しました!
下り61.8M、上り34Mでした。
その後はかったら下り41M、上り23.2Mでした。
これなら何の問題もないです。
後は安定してるかどうかですね。
はは、勘違いしてました。
10Mなのは上りでしたね。下りで35-40Mなら十分ですね。まあ普通のサーバーやっている限りではほとんど同じですね。
はは、勘違いしてました。
10Mなのは上りでしたね。下りで35-40Mなら十分ですね。まあ普通のサーバーやっている限りではほとんど同じですね。
下りはそこそこ出ていますよ。
Windowsで調子がいいと50Mくらい、普段は35-40M前後でしょうか。
上りは調子が良くて25Mくらいですね。
地域にもよるでしょうし、うちは田舎ですから。必然的に計測サーバも遠くなっての数字だとは思いますよ。
下りはそこそこ出ていますよ。
Windowsで調子がいいと50Mくらい、普段は35-40M前後でしょうか。
上りは調子が良くて25Mくらいですね。
地域にもよるでしょうし、うちは田舎ですから。必然的に計測サーバも遠くなっての数字だとは思いますよ。
みなさん、ご意見ありがとうございます。
zac56105さん、off会いいですね。でも今月来月はちょっといそがそうで無理そうです。残念!
off会、昔アマチュア無線やってる時によく行きました。当時はオフ会とかアイボールって言ってました(アイボール=目玉=直接会うという意味です)
kokoさん
>とはいえ、速度の出るISPではないですね。最近は上り10Mを切ることも・・・
えーっそうなんですか!
でも今のADSL(so-net12M ADSL)はNTT局から1.5kmで下り7Mです。10Mだと体感的にはほとんど同じですね。
ちょっと悔しいかも、です。
みなさん、ご意見ありがとうございます。
zac56105さん、off会いいですね。でも今月来月はちょっといそがそうで無理そうです。残念!
off会、昔アマチュア無線やってる時によく行きました。当時はオフ会とかアイボールって言ってました(アイボール=目玉=直接会うという意味です)
kokoさん
>とはいえ、速度の出るISPではないですね。最近は上り10Mを切ることも・・・
えーっそうなんですか!
でも今のADSL(so-net12M ADSL)はNTT局から1.5kmで下り7Mです。10Mだと体感的にはほとんど同じですね。
ちょっと悔しいかも、です。
なんだかみんなASAHI-NETの光になってきましたね。
たしかに安いし固定IPは無料だしで、自宅サーバー人間には理想的なISPです。
とはいえ、速度の出るISPではないですね。最近は上り10Mを切ることも・・・
田舎だからかもしれませんけれどね。
なんだかみんなASAHI-NETの光になってきましたね。
たしかに安いし固定IPは無料だしで、自宅サーバー人間には理想的なISPです。
とはいえ、速度の出るISPではないですね。最近は上り10Mを切ることも・・・
田舎だからかもしれませんけれどね。
私は今のところ固定IPにする予定はないのでプロバイダは特に変えるつもりはないですね。
。。。
と、書いたところでもう一度so-netとASAHI-NETを比較して、月額利用料が441円安くなり、固定IPが無料(so-netは1,260円)等を考慮して同じASAHI-NETにしちゃいました!
私は迷惑メールも増えてきたのでアドレス変更もかまわないのですが、「メアド変更が面倒、いままでのso-netブログの移行が面倒」という声もありましたけどね。
光になったら早い(というか速度が安定)してるんでしょうね。
私は今のところ固定IPにする予定はないのでプロバイダは特に変えるつもりはないですね。
。。。
と、書いたところでもう一度so-netとASAHI-NETを比較して、月額利用料が441円安くなり、固定IPが無料(so-netは1,260円)等を考慮して同じASAHI-NETにしちゃいました!
私は迷惑メールも増えてきたのでアドレス変更もかまわないのですが、「メアド変更が面倒、いままでのso-netブログの移行が面倒」という声もありましたけどね。
光になったら早い(というか速度が安定)してるんでしょうね。
こんにちは
おぉ 皆さん光ですね。拙宅は一応光なれど 構内はVDSLなのでちょっとのろい。どちらかといえばちょっと早いADSLくらいのイメージです。
僕はこれでも充分ですけど 昔の56Kモデムのことを思えば天国です。
ところで OFF会企画中です。
コチラ
ふるってご参加のほどを
こんにちは
おぉ 皆さん光ですね。拙宅は一応光なれど 構内はVDSLなのでちょっとのろい。どちらかといえばちょっと早いADSLくらいのイメージです。
僕はこれでも充分ですけど 昔の56Kモデムのことを思えば天国です。
ところで OFF会企画中です。
コチラ
ふるってご参加のほどを
光にするんですね!
私と同じです。私は明日(9月17日)工事です。
拝見したところ、プロバイダは変えずに光にするのですか?
私は固定IPにしたい事もあって、プロバイダも変える事にしました。
(DTIからASAHIネットにします)
なんか待ち遠しいですよね♪
光にするんですね!
私と同じです。私は明日(9月17日)工事です。
拝見したところ、プロバイダは変えずに光にするのですか?
私は固定IPにしたい事もあって、プロバイダも変える事にしました。
(DTIからASAHIネットにします)
なんか待ち遠しいですよね♪