このブログにアップした記事の中で、バイクツーリングの行先で一番多く登場するのが「秩父」です。
でも今年の関東地方の梅雨の長雨もあって、ずいぶんと行っていないことになっています。前回行ったのは5月の始めGWに羊山公園の芝桜に行った時で、その後は5月後半に秩父をかすめて高原のポピー畑に行って以来です。
毎年夏になるとブルーベリーを求めて秩父を訪れています。 それを使って奥さんにタルトなどのケーキを作ってもらっていました。
せっかくの休みなので久しぶりにタンデムバイクで行こうと思ったのですが、朝起きてみると空はどんより重い雲で覆われています。
しかたなくクルマ(ジムニー)でお出かけです。
今日は道の駅あらかわに直行です。
ブルーベリーは置いてなかったので野菜を買い込んできました。
出発が遅かったのでお昼時なので、毎度のこちらの「鈴ひろ庵」さんでいただきます。
今日は珍しい「イノシシのもつ煮」というのがあったので食べてみました。 ケモノくささやクセも無く食べやすかったですね。
もうちょっとお肉が食べたかったですが、
メインのいつも食べてるコチラのチャーシュー丼にお肉がたっぷりあるので満腹です。
そして赤しそジュースでさっぱりします。
今年のブルーベリーの事を聞こうとする前に、「今年のブルーベリーは気候が良くなくてあまり出来なかったんですよ。 例年だとこの季節でもまだあるんですけど今年はダメでしたね」と言われました。 私たちがしっかりブルーベリー目的で来ていた事がバレていました。
お店から出てくると大型バスが停まっていました。 ここにも団体の観光客が来るのかなと思ったら、「練習中」とありました。
帰りもいつものミューズパーク周りです。
パークの中にはプールもあるのですが、この天気ではやってくる人も少ないでしょう。
次に行ったのが道の駅ちちぶです。
秩父のワインを探しにやってきました。
外の看板に「7月19日は、花火大会の為、17時30分から22時まで道の駅駐車場は、車両進入禁止となります」と書いてありました。
この時間帯に来る方は要注意ですね。
再び299号線を走ります。
武甲山を見てびっくり! 山の上の方が消えてなくなっています! というのは霧のせいでちょうどスパッと上の部分だけ隠れてしまったんでしょうね。
道の駅あしがくぼの手前にある養蜂場に飼われているヤギさん、クルマをゆっくり走らせるとこちらを向いてくれました。
バイカーのメッカのあしがくぼも、平日でこの天気となれば少ないですね。
紅茶ソフトでお口直し
と、食べていたら雨が降ってきました。
土砂降りではないですが、バイクの方は大変そうでした。
関東地方に晴れ間が戻ってくるのは7月25日以降のようです。
暑くなるとバイクに乗るのもたいへんだけど、カラッとした青空の下でバイクで走りたいですね。
2か月ぶりに秩父に行ってきました
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント