今年一年を振り返るシリーズの後半期、7月から12月までです。
■7 月
・北海道ツーリングに向け走りながらでも水分補給出来るように、タンデムの妻が取り出しやすい位置の水筒を設置できるようにレザークラフトでボトルホルダーを作ってみた。
暑い夏の日々はお世話になりました。
・今年も妻とタンデムで北海道ツーリングに行ってきた。
何度走ってもあの北の大地をバイクで走る楽しさは、ライダーにとって憧れであり、最高のひとときですね。
・北海道から帰ってきてからオイル交換をやっておいた。
潤滑系のリフレッシュはヒトもバイクも長生きの秘訣です。
■8 月
・今年もいろんな日帰り温泉に入ってきた。
これは秩父の武甲温泉。
・高級革の代名詞、馬の臀部のコードバンで二つ折り財布やパスケース、キーホルダー、コードクリップを作ってみた。
いつもの牛革とは違う手触りがいいな。
■9 月
・わがやのツーリングはタンデムが多いですが、今年は特に二人で走って機会が多かった。
・奥多摩から甲府に抜け、フルーツ公園に行ってきた。
夏の青空、白い雲の下を走ると自然に笑顔となる。
・いつもの横瀬の寺坂棚田に咲く曼珠沙華と秩父のシンボル武甲山。
例年より人出が多く、三脚構えたオジサン・オバサンに占領されていた。
・圏央道が南に繋がったおかげで、江ノ島ツーリングも気軽に出来るようになった。
いっぱいの階段の昇り降りの末の洞窟探検、美味しかった伊勢海老丼など楽しさ満点。
■10 月
・少し涼しくなってきたので足を伸ばして群馬の世界遺産、富岡製糸場にタンデムツーリング。
今もなお施設の保存改修を続けているとかで、もう何年かしたらまた行ってみたい。
・そして同日に行ったこんにゃくパーク。
無料のこんにゃく料理で満腹。
・秩父から土坂峠を超えて神流川へ。
・ハーレーのエキパイを左右出しにしてフィッシュテールのスリップオンマフラーを装着しているのだけど、音量を下げるためにパインバレーのパーツを追加。
思った以上に静かになってびっくり!
・400kgを超える重量級ハーレー、さらにタンデムでも峠越えは楽しい。
・秋の花、コスモス畑を見に昭和記念公園
■11 月
・道の駅あらかわのゆるキャラならぬアイドル?
うり坊のチャコちゃん
・紅葉とパワースポットの三峯神社
・黄色いじゅうたんと黄色いトンネル、ミューズパーク
・冬の夜の楽しみ、イルミネーション。
今年も西武園に行ってきた。
・まだまだ紅葉いっぱいの名栗、有間ダムに。
・秩父の知る人ぞ知るグルメ、珍達そば。
こちらは市役所裏店のもの。
■12 月
・前から作ってみたランドセルを、総コードバンで作ってみた。
けっこうリアルに出来たと自画自賛。
・ハーレーの前後タイヤを交換した。
来年もまた北海道に行く予定があるのでこの時期にやっておいた。
・冬はやっぱり温泉、西伊豆の堂ヶ島にお泊り。
ほんとはバイクで行きたかったけど、雨予報もあって車で。
・ハーレーのポジションランプをLED化してみた。
将来的にはヘッドライトもLEDにしたいけど、まだ気に入った機種がないのが困りもの。
・今年もいっぱい走った秩父路。
最後はやっぱりタンデムツーリングで。
こうして一年を振り返ってみるといろんな事があったような、でも同じようなことばかりだったかも。
来年はもっともっといろんな事をやってみたいな。
今年もあと、三日。
コメント
ziromei さんへ、
なかなか実際にお会いできる機会がないですが、
同じ年にタンデムで北海道ツーリングが出来て
なんとなく親しみがわきました。
来年こそはどこかでお会いしたいですね。
これからもよろしくお願いします。
heritage 91 さんへ、
はじめまして!
エボのヘリテイジの先輩さんですね。
私のレザークラフトも、バイクの整備もみな、
自己流ですが、実際に自分でやってみたことだけ
ブログに書くようにしています。
ぜひ来年も気軽にコメントいただけたらウレシイです。
仙人 さんへ、
乗ってるバイクは違っていますが、
昔からのブロ友さんで、
(勝手に)親しみを持たしていただいてます(笑;
仙人さんのブログもよく拝見させていただいています。
良いお年を!
私も先日一年のブログを振り返って年賀状の写真を選んでいました。
初めての所もありながら、毎年同じ所をまわっている様な^^;
でも、それでも楽しい1年でした。
では、良いお年をお迎えください。
メカ好きおじさんはじめまして、ブログいつも拝見してます、エボのヘリテイジに乗ってます、レザークラフトもやってるので、とても参考になってます。
ハーレーの整備なども自分でイジるのが好きで、ほぼ自分でやってます。
今回思いきってコメントしてみました、
来年も楽しく参考になるブログ楽しみにしてま〜〜す、 よいお年を(^-^)
メカ好きさん。
以前からブログを通してお世話になりました。
お陰様で、カミさんもタンデムスタイルを楽しめるようになり、メカ好きさんの北海道ツー動画を憧れて、今年はタンデムツーも楽しめました。
ジャンル問わず、いろいろと勉強させて頂いております。
メカ好きさんのブログ、参考書のように来年もまた、期待しております。
今年も大変お世話になりました。
来年もまた、北海道ツーを予定しております、またいろいろアドバイスを頂きたいと思っております。
どうぞ、素晴らしいシンネンヲ迎えくださいませ。
これからもよろしくお願い致します。