そろそろ待ちきれなくなって、いつもの秩父ツーリングに行ってきました。
ハーレーの車検も済み、問題箇所も直ってきたし、行くっきゃないでしょ。
今年になって、名栗の方にはツーリングに行きましたし、奥多摩も先週クルマで日帰り温泉に行ってきました。
まだ行っていない秩父ツーリングもいよいよ解禁です。
家を出る時、バイクの温度計は6度台。
ちょっと風があって肌寒いですがそのうち暖かくなるでしょう。
今日は一ヶ月ぶりのタンデムです。
お昼頃、日帰り温泉に着けばいいのでゆっくり出発です。
国道299号線もクルマが多いようです。
飯能市長沢から井上に抜けるバイパス工事の吾野トンネルのところに来ました。
ここはもうずっと工事をしていましたがようやく終了し、一週間後の3月7日(土)の15時から通れるようになるそうです。
この先の西武鉄道鉄橋下の299号線が狭くてカーブしていて、大型車のすれ違いが困難だったのが解消されます。
開通日の10時からは、秩父側で記念式典が行われるそうです。
ここまでまったく雪がなく走りやすかったです。
道の駅あしがくぼ到着。
天気がまずまずで暖かくなってきたのでバイクも結構来ていました。
今日の目的の一つに、この道の駅にある「水辺のカフェ」で売られている紅茶ソフトがお目当てでした。
あれ、お店がやっていません。
11時近いのにまだ開店していないのか、中にいたスタッフさんに訪ねました。
「ここのソフトクリームは三月中旬ころから始まりますよ」
がーーん、ショックです。
やっぱり寒いとやらないのでしょうかね。
気を取り直して(?)、大セールに惹かれて原木しいたけやら何やら農産物を買ってしまいました。
店先には鉢植えの春の花が彩りを添えています。
道の駅を出発。
お待ちかね(誰も待っていない?笑)、「今日の武甲山」です。
雪も日陰に少し残っているだけですね。
秩父市街を西へ、国道140号線を快調に走ります。
市街の野さかの味噌豚丼のお店もお客さんでいっぱい、それにこちらのわらじカツ丼の安田屋さんも行列です。
なにかテレビ等で紹介されたのかな。
秩父から西へ、奥秩父の方まで来るとクルマもすっかり減りました。
それにしても路面どころか周囲の山にもほとんど雪は無いですね。
もう完全に秩父ツーリングは解禁のようです。
昨年の記録的な大雪で、別の意味で有名になった秩父とは大違いです。
道の駅大滝温泉に到着です。
先週は奥多摩の先、丹波山の温泉でしたが、今日はここの遊湯館です。
料金が700円になっていました。
前に来たときは600円だったのですが、いつのまにか値上がりしていたんですね。
JAF会員なので10%オフで入浴です。
けっして広い訳でも新しいという訳でもないのですが(失礼!)、このヌルヌル感はやっぱりいいです。
それにネット情報による花粉症にもいいとか。
まあそれはわかりませんが、1時間ほどゆっくりしてきました。
今日はこの後、三つ目の道の駅に向かいます。
行きに通った国道140号線を東に戻り、三峯駅の少し先から左折します。
道の駅両神温泉をスルーしてさらに先へ。
道の駅龍勢会館です。
お昼ご飯はここでシンプルに唐揚げ定食です。
ご飯は赤飯ではなく、古代米です。
そしてここでソフトクリームをゲット!
ついでにこんなサクランボプリンも買ってしまいました。
ここにもロウバイの花が咲いていました。
こういう開けた田園風景の中を走るのが好きです。
秩父市街に戻ってきました。
このバス停、「視目坂下」と書いて「みるめさかした」と読むそうです。
難しいですね。
視力関連で、次のバス停の「保険センター」は納得ですが、反対方向は「阿保」アホ、ですか!?
街中の人形屋さん、もうじきひな祭りです。
帰りは関越に乗ってビューの筈でしたが、対して変わらないようなのでまた国道299号線です。
3時過ぎると山陰に入ると気温は10土11度、少し寒いですね。
途中、クルマが渋滞していました。
工事による対面通行かなと思ったら、クルマとバイクの事故のようでした。
救急車と消防車は来ていましたが、まだパトカーが到着する前のようでした。
歩道にライダーらしき方がいたのでそれほどのケガでなかったならいいのですが。
こちらは先ほどの吾野トンネルの秩父側です。
飯能市街の方までくると気温も13度台と暖かくなりました。
久しぶりのタンデム日帰り温泉ツーリングで少し疲れました。
バイクを軽く拭き洗いした後、がまん出来ずソファでうたた寝、起きたら8時を過ぎていました。
もうこれからは秩父ツーリングも普通に行かれそうです。
よかった。
【 今回のルートマップ です。】
マウスをドラッグして地図を動かしたり、ホイールを回して拡大縮小出来ます。 吹き出しをクリックするとその場所での写真が表示されます。
コメント