このブログに書いた記事がこれでちょうど1000エントリーになりました。
ブログを始めたのが2004年12月なので、ほぼ5年での達成です。
ここには1000個のエントリー
2739個のコメント
70個のトラックバック
6011枚の写真(サムネイル含む)
81個の動画 が掲載されています。
ブログを始めたきっかけは、昔から趣味だった自作パソコンで遊ぶのも、オーバークロック、冷却(ペルチェ素子/水冷)と一通りやってしまい、新たなチャンレンジで自宅サーバーを始めました。
最初はWindowsサーバーで、ライブカメラなどをやっていましたが、どうせやるならとLinuxに手を出し、せっかくなの2004年当時はやり始めたブログを、Movable Typeで試してみたのが始まりです。
当初は「メカ好きおじさんの覚え書き」というタイトルでスタートし特にテーマはなく日記的に気になった事、日々思った事を書いていました。
その後自作パソコンで運営している自宅サーバー関係の内容が多くなったので「メカ好きおじさんの自宅サーバー」というブログを運営したりその内容やデジカメ写真で撮影した写真集をホームページにまとめたりと様々に変遷してきました。
途中、記事を書くのに詰まり携帯で撮影した渋谷109の懸垂幕をモブログでアップするだけの時期もありました。
2007年11月からは、急にバイクにリターンしたくなり250ccのドラスタを購入するものの1ヶ月で物足らなくなり、衝動買い的にハーレーを購入してしまいました。
そのあとで大型自動二輪免許を取得するという荒業で、今はそのハーレーにどっぷり浸かった人生です(笑;
ブログタイトルも、
「メカ好きおじさんのセカンドバイクライフ」
「ハーレーでセカンドバイクライフ」といろいろと変わり、
今の「ハーレーと趣味に生きる」に落ち着きました。
※追記
その後、ハーレーだけでなくバイク全般が好きなので「バイクと趣味に生きる」に変更しました。
最初の頃の記事は文章もひどくて、今読むと恥ずかしいですね。
「1000」という記事の数も毎日書けばほぼ3年ですが、やはりそうもいかず結果的には1.8日で1記事というペースになります。
途中、何度か面倒になったり挫折したりで止めてしまったり休んだ事もありましたが、それでもこれだけ長く続いたのはこのブログにコメントをしていただいた皆さんのご意見や賛同、励ましがあったからです。
それに、コメントはいただかなくてもアクセスしていただいたりブログランキングにクリックをしていただいた方の応援のお陰です。
子どもの頃から、日記をつけても長続きしなかった私がこれだけ長く続けてこられた事を自分でも驚いています。
これからどれだけ続けられるのか、あるいはまた興味・関心の方向が変わってこのブログがどうなっていくか書いている本人にもわかりませんが、こんな内容でも興味を持っていただけるのでしたら今後ともここにお越しいただいていただければウレシイです。
ありがとうございました。
そして、
これからもよろしくお願いします。
From メカ好きおじさん
コメント
弾正さんへ、
ありがとうございます。
たしかに「1000」という数は多いですね。
今から書こうとしても根性入りますね(笑;
でも弾正さんのブログには一つの記事に大勢の皆さんからの
コメントがいっぱい付いて盛り上がっているのでうらやましいですよ。
私のは、「数と更新頻度で勝負!」です(爆;
おめでとうございます。^^
ってか1000って…凄い。ヽ(≧Д≦;)ノ
私だと月4~5回なので20年掛かる。(w
おめでとうございます。^^
ってか1000って…凄い。ヽ(≧Д≦;)ノ
私だと月4~5回なので20年掛かる。(w
エルグさんへ、
ありがとうございます。
同じ08FLSTC(105th)ですよね。
私も自分のハーレーの調子や、症状、ディーラーの対応等
これが普通なのかそうでないのか、なかなかわからない事が多いです。
このブログに書いて、いろんな方から意見を聞いて
大いに参考になっています。
「そうか、同じ悩みを抱えてるんだ」とか、
「やっぱり違うからディーラーに確認してみよう」とか
「なるほど、そうやればいいのか!」とか。。。
>思うこと、思う付いたこと
>メンテにカスタムとどんどん紹介して下さい。
すごく心強い励ましの言葉、ありがとうございます。
これからもよろしくです。
あぜ道さんへ、
ありがとうございます。
>今僕がハーレーに乗っているのも、このブログの影響「大」です!!
そう言ってもらえると光栄です。
私自身、ほんの2年前までは自分がハーレーに乗るなんて
全く考えてもいませんでした。
ただ、昔乗っていたバイクの楽しかった日々が
また味わえたらいいなという思いだけでリターンして、
気が付いたらハーレーにどっぷり浸かってました。
>このブログを見てハーレー買った人沢山いると思いますよ(笑)
そうですかねぇ。
でももし一人でもハーレー、いえバイクの楽しみに入るきっかけになれれば
それはそれでウレシイ事です。
白雪猫さんへ、
ありがとうございます。
こういうブログの世界がなければ、
こうやってお話する機会もなかったんですね。
やはり同じ頃に教習所で苦労した仲間どうしの繋がりっていいですね。
私のは「圧倒的なキャリア」というより、
「昔のバイクライフ」だけなんで、最先端のメカとか、
ハーレーのようにお金のかかるカスタマイズはわかりません。
身の丈にあった自分流の「工作レベルのカスタマイズ」が似合ってます(笑;
だから中には「う~~ん!」な内容もありますよ。
こちらこそよろしくお願いします。
P.S.馬小屋、いつ頃完成ですか?楽しみですね。
ichirouさんへ、
ありがとうございます。
このブログでは、同じく自鯖仲間のバイクおやじさんとともに、
古くからのお付き合いですね。
ichirouさんはもう自鯖はやらないんですか。
でも今は晴れてハーレー仲間入りですね。
これからもっともっと楽しい時間になりますよ。
ハーレー関係でも、コメント待ってます。
バイクおやじさんへ、
ありがとうございます。
自作PC、自鯖では私の方が先に始めましたが、
自鯖構築ブログの内容では、私のよりずっとくわしくて
わかりやすかったのに止めてしまったのは残念です。
自鯖で運用する方が自分の好きなようにアレンジ出切るので気楽です。
私は飽きっぽい性格の割には、
なぜかこういうブログには書きたくて仕方ないみたいです。
少し休んだだけでウズウズしてきます。
また一緒にツーリング行きたいですね。
1000エントリーおめでとうございます。
すごいですね。
私なんかまだ80エントリーぐらい。
師匠の域には届きそうにありません。
これからも楽しい記事を期待しています。
ichirouさんもいってますが、自宅サーバーを続けていらっしゃるのはすごいです。
ハーレー以外の記事も楽しく拝見させていただいてますので、これからも頑張ってください。
1000エントリー達成おめでとうございます!
自鯖繋がりで知り合い今ではハーレー繋がり!?
自鯖もブログも永く続けられるって凄いと思います。
(僕は自鯖早々に退却ぅ~笑)
次なる目標は10000エントリー?
引き続き駄コメさせて頂きますので!頑張って下さい。
1000達成おめでとうございます。
私も、このブログが検索でひっかからなければ、
メカ好きさんが自分と同じ時期に
教習所に通い、同じく大型二輪の免許取得してたなんて
知りませんでしたもんねw
圧倒的なキャリアを感じさせる二輪に関するメカ好きさんの
記事は、いつも「へーへー」ボタン押しながら(古っ・・・)
参考にさせてもらってますよ。
こちらも今後とも( `・ω・´)ノヨロシク
おめでとうございます!!
凄いですね~1000エントリーですか!!
メカ好きおじさんのブログは自分がハーレー買う前から
ずっと読んでいました・・・
今僕がハーレーに乗っているのも、このブログの影響「大」
です!!
これからも、楽しみに読ませてもらいますね!!
このブログを見てハーレー買った人沢山いると思いますよ(笑)
1000エントリーおめでとうございます。
ハーレーが登場した直後から読んでいると思います。
確か「セカンドバイクライフ」の頃だと思います。
ハーレーを買ったものの、
購入したショップ以外にハーレー関係を話せる相手も無く、
専らネットで様々な情報を収集しているときに辿り付きました。
このブログでメンテナンスやツーリングなど
ホント色々と参考にさせてもらっています。
これからも参考にさせて頂きたいので
思うこと、思う付いたこと
メンテにカスタムとどんどん紹介して下さい。
楽しみにしてますね。
1000エントリーおめでとうございます。
ハーレーが登場した直後から読んでいると思います。
確か「セカンドバイクライフ」の頃だと思います。
ハーレーを買ったものの、
購入したショップ以外にハーレー関係を話せる相手も無く、
専らネットで様々な情報を収集しているときに辿り付きました。
このブログでメンテナンスやツーリングなど
ホント色々と参考にさせてもらっています。
これからも参考にさせて頂きたいので
思うこと、思う付いたこと
メンテにカスタムとどんどん紹介して下さい。
楽しみにしてますね。