失敗工作の紹介?

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

このブログでは、バイクやクラフト日曜大工に関する「カスタマイズ」いえ、「DIY」というより、「工作」レベルの記事を書いていますが、いつもいつもうまく出来る訳ではなく中には失敗したり、挫折したモノもあります。

そういうものは「基本、抹消!(笑;」されてしまい日の目を見ないのです。

でもヒトのブログを見て、うまくいった事例は参考にはなるものの、読んでオモシロイ(失礼)のは、やはり失敗した時ですよね。

という訳で「ハーレーパーツの手作り失敗談」です。

ハーレーのウインドシールドはボルトで完全に固定してあるものと、工具無しで取り外しの出来るデタッチャブルタイプの二種類があります。

ヘリテイジ・ソフテイルも後者の方で、簡単に取り外しが出来るようになっています。

さらに私のFLSTCは昨年夏から後付けのファントムフェアリングを付けているため、ノーマルのウインドシールドとの交換やインナーフェリングの製作のために、何度も付けたり外したりしています。

デタッチャブル出来る機構は、フロントフォーク脇のボルトに取り付けた黒いコマ状のパーツに、ウインドシールドやフェアリングステーのプレートの切り欠き部分をはめるようにして行っています。

ハーレー ウインドシールド ブッシュ

この黒いコマ状のパーツ(=商品名「ウインドシールド・ブッシュWINDSHIELD BUSHING 」)が、度重なる脱着のために傷んできてしまいました。

ハーレー ウインドシールド ブッシュ

先日、整備の為に持ち込んだディーラーでこのパーツを2つ、注文してきました。

ただの、戸車のように溝のある黒いプラスティックの部品だから、せいぜい1個500円以下かな、と思っていましたし、メカニックの方にも「1000円もしないと思いますよ」と言われました。

ところが取り寄せてみると、なんと一つ1,680円、2個で3,360円でした!

さすがハーレー、こんなパーツ一つでもさすがに高いです。

と感心していてもしょうがないので取り寄せましたが、よくよく見れてもただの堅めのプラパーツ。

今後もフェアリングの脱着を繰り返せばこのパーツもまたすぐ痛みそう。

それなら取り寄せしたパーツは予備に取っておいて、なんとか市販のもので代用できないかと考えました。

ホームセンターや東急ハンズで探しましたが、ちょうどいいものがなく、見た目が似ている大小のゴムワッシャーを2セット、買ってきました。

ハーレー ウインドシールド ブッシュ

ただ本物と比べると剛性が弱いのがかなり気になります。

外径と穴の内径はほぼ近いので、大?小?小?大と4枚のワッシャーでセットして貼り合わせてみれば、見た目はほぼ同じような感じで出来ました。

ハーレー ウインドシールド ブッシュ

これを実際に組み込んでみました。

すると。。。

やはりというか、案の定というか、

強く締め込むとゴムが変形してきます。

ハーレー ウインドシールド ブッシュ

外側の大ワッシャーの変形が大きいので、ボルトで締める金属ワッシャーも大きめのものに交換してみましたが、やはり溝部分が変形し、いい感じになりません。

ハーレー ウインドシールド ブッシュ

このパーツは、4カ所でウインドシールドやヤッコカウルを支え、一般道での路面からの振動や、高速道路での風圧に耐えて固持するのですから、ヤワなものでは危険です。

結局、この代用パーツは不採用としました。

その後、少し変形している現在のパーツをしげしげと眺めていたら、少し裂けた隙間から溝の外側のプラの中には金属製のワッシャーのようなものが組み込んであるのが見えました。

ハーレー ウインドシールド ブッシュ

なるほど、強度を得るためにただの成型した黒いプライパーツではなく、中に補強材が組み込まれていたんですね。

価格の高さにも納得しました。

こうしてまた一つ、私の実験工房(?)に「失敗」の烙印が増えました(笑;

えっ、買ったゴムワッシャーの使い道は?

もちろん、いつの日かの工作の時に役立つでしょうから、「パーツストック」として保管しておきますよ。

コメント

  1. リュウキでございます!さんへ、
    (ハンドルネームが長くなってる!)
    今後も何年かに一度、定期的に交換するだろうし、
    その都度、あの高いのを購入するのもどうかと思って
    工夫してみたのですが、見事に失敗です。
    硬質プラ材から削りだし、両端にワッシャーで
    なんとかなりませんかね。
    でも高速道路とかで、強度不足で落ちたら大変です。
    >装着すると、補助灯に少し接触する
    ヘリテイジとツーリング系では、フォグランプの前後の位置が違うので、
    KIJIMのファエアリングキットには、
    フォグランプを前に移動させるブラケットが付属していて、
    これを利用すればカウルとライトの干渉を防げる筈です。
     (↓ 下の記事の一番上の写真)
    http://biketoshumi.chips.jp/wp/wpcontent/2009/07/flstc_10.html

    nakaさんへ、
    同じですね。
    皆さん、安いモノと思って注文すると
    後からビックリ!というパターンです。
    金属プレート埋め込みのプラ材を探すか、
    自作すればなんとかなるかな。

    まことさんへ、
    ご無沙汰しています。
    それ、たぶん私だと思います。
    朝、そっち方面を走ってました。
    ニアミスだったんですね、残念!
    まことさんは確か土日が仕事でしたよね?
    それだと、ツーリング先でお会いする機会は
    少ないかもしれませんね。

    アテさんへ、
    そうなんです。
    あのブッシュはそれなりの構造なので
    高いんでしょうけど、
    それでももし国産品だったら
    ここまでにはならなかったでしょうね。

    yossyさんへ、
    はじめまして!
    ハーレー乗りの方の標準的なスタイルとは違いますが、
    私らしいバイクツーリングの楽しみを
    味わっています。
    yossyさんの動画も見せていただきました。
    いい音出してますね。
    こちらこそよろしくです。

    仙人さんへ、
    なるほど!そのとおりですね。
    ゴムを圧縮するほど強くねじ込んでいるので
    ああいう風に変形してしまうのですから、
    カラーは効果ありそうですね。
    さすがですね。
    アドバイス、ありがとうございます。
    でも高速での風防の取り付け強度は不安ですね。

  2. その手ずくりの合わせゴムの幅の分、ボルトの通る穴径の金属カラーを入れといたらゴムはへしゃげませんよ! 
    ただ、強度は保証しませんが(^^;

  3. メカ好きさん、初めまして、yossyと申します。当方も良く似た年齢でFLSTCに乗ってます。  楽しくブログを拝見させて頂きました。色々参考にさせて下さいね。これからも、ちょくちょく遊びに来ますね。これから宜しくお願いしますね(^^)/

  4. やはりあのブッシュは高かったんですね。
    私も昨年買ったのですが、ディーラーにはパーツしか買いに行かないので、
    あまりの高額さにふっかけられたのかなと思っていました。(^^

  5. ご無沙汰してます。

    今朝会っちゃいました・・・。

    多分・・・。

    きっと・・・。

    メカ好きさんだったと思います。

    堀○のエッソと洗車場の交差点で信号待ちしてました・・・。

    通り過ぎてから気が付いたのでご挨拶も出来ませんでした(^^;

    違ってたら御免なさ???い。

  6. メカ好きさん。
    私も昨年このパーツを交換しました。
    何気に安いものと思っていましたが4個で¥5・・・でした。!!
    こればかりは無いと取り付けられないので購入しましたが高すぎますよね。

    でも、内容を聞くと代替品は無いようですね。

  7. メカ好きおじさん、ご無沙汰しております。

    私も同じカウル仕様なので、共感します。
    確かに、つけはずしを繰り返していけば、劣化しそうですね。

    そこを、なんとかクリアすべく、知恵をめぐらすメカ好きおじさんの
    様子や、失敗談をたんたんと記事にするところが、いいですね☆

    Ps.私のカウルですが、装着すると、補助灯に少し接触するので、
    傷がつかないように、双方にテープを貼っていますよ!

タイトルとURLをコピーしました