ようやく暖かい日が続き、花粉も少し落ち着いてきました。
そうなると近場のショッピングにもバイク、ハーレーでお出かけしたくなります。
厚くて重い冬用ウェアから身軽なスリーシーズンジャケットに着替え、革パンも不要ですね。
先日行ってきたのはこちら。
MITSUIアウトレットパークです。
こちらには先程のバイク置き場以外にも屋内のバイク置き場もあります。
バーゲンセールも春休みも終わった平日なのでお客さんもまばらでゆったりと見られます。
あれこれ買い物とウインドショッピングを楽しんだ後のランチです。
ボリューム満点のハンバーガー&ポテト&ドリンクセットです。
お腹がいっぱいになってもスイーツは別腹。
濃厚チョコアイスのミックス
そして今日はハーレーのディーラーに立ち寄っていろいろ聞いてきたあと、今度はショッピングモールまで足を伸ばします。
そろそろ秩父方面も芝桜渋滞が始まっていそうですね。
秩父の渋滞といえば、今月1日の三峯神社の恒例「1日の日の白お守り」では、日曜日という事もあってなんと30kmの渋滞になったとか。
これって三峯神社から秩父市街までつながっているって事ですよね?
ホントかな?
さて、こちらも専用のバイク置き場に駐車します。
ショッピングモールをぐるぐる歩き回る時は、ライディング用のブーツだとちと疲れますな。
今日のお昼はフードコート内にあるこちらのマルハのカルビ丼のお店です。
牛と豚の合盛りカルビ丼ですが、これが結構いけるんです。
秩父の野さかのみそ豚丼とまでは言わないですが、お肉の香ばしさも格別でボリュームもあり、往復の時間や行列必須を考えると十分コレで満足できます。
店内のこんなモノまで楽しめます。
クルマで買い物もいいですが、荷物がいっぱい詰めるリアボックス付きのバイクならお買い物もツーリングになりますね。
コメント
ziromei さんへ、
ご連絡、ありがとうございます。
先日、山梨から秩父回りされたんですよね。
ブログはいつも拝見しています。
秩父も西武が観光に力を入れているので、
「羊山芝桜」「三峯神社の白気守」「高原牧場ポピー」
「秩父市街の雲海」など、魅力づくりでがんばっていますね。
ルートが一本しかない秩父では渋滞から逃れる術はないですね。
ziromeiさんとこは、今年の北海道ツーリングはどうですか?
ウチはそろそろ準備始めてます。
今年も天気がいいといいな。
どもです。
メカ好きさんもいよいよ本格活動ですね。
オイラ、先日秩父ツーに行ってきましたよ。
秩父の友人に、事前に芝桜渋滞とかの情報を聞いたら、これからがピークとか(汗。
やはり、三峰神社の1日渋滞は物凄かったらしいですよ。
事前にメカ好きさんに連絡しようかとも思いましたが、日曜は仕事かなと思い…
また次回、秩父へ行く際には、連絡いたしますね