2月に降った大雪の影響で、私のホームツーリングルートの秩父コースも例年よりスタートが遅れていました。
少しずつ雪どけも進み路面もドライになってきたのを確かめるべく、先々週3月8日は名栗湖・有間ダムへのツーリング、そして先週16日は秩父の日帰り温泉から高速帰宅のツーリングでした。
あとはこの二つのルートをつなぐ県道53号線、山伏峠が大丈夫なら本格的に走りに行けます。
今回はこのコースを回ってきました。
スタート時点では気温はまだ一桁台でしたが、天気は晴れ気持ちよく走れます。
この時期のウェア選びにはいつも悩みますが、上は革ジャンに中は普通のシャツ一枚、下も革パンツだけで、特に冬用のインナー無しで大丈夫でした。
手袋も前々回3月初めの名栗ツーリングから冬用の厚手のものでなく3シーズン用でOKでした。
結局今年の冬も、電熱ウェアやホットグリップなどを導入はしなくて乗り切れてしまいました。
飯能郊外から富士山もはっきり見えています。
こんな風にはっきり見えるだけで、なんとなく今日のツーリングも楽しくなりそうな予感です。
さすが三連休の中日とあっていつもよりクルマの数が多いですね。
ペースは制限速度+-といったところで、追い越しもせずにのんびりついていきます。
と思っていたら途中、工事で片側交互通行の停止ありです。
さらにさらに、正丸駅のあたりから渋滞が始まっていました。
二三度進んでは停まりを繰り返していましたのできっとこの先で交互通行になっているんでしょう。
長引きそうなのでアイドリングしていても無駄なのでエンジンを切ってサイドスタンドを立てて待ちます。
ここからトンネル入り口まではまだ1.5kmはあります。
すんなり通れた先週のツーリングの時はラッキーだったんですね。
結局10分ほど待ってトンネルに入れました。
やはり片側交互通行でした。
トンネル内では天井の照明の工事をやっていました。
正丸トンネルを出たあたりの雪も、先週よりだいぶ減っているようです。
道の駅あしがくぼで休憩です。
ここの除雪もだいぶ進んでいます。
歩道の上のいつもバイクを停めている場所にも入れました。
トイレの看板前には、「バイク」と書かれた専用スペースもありますが、来る台数に比べて圧倒的に置ける台数が少ないので、結局従来のバイク駐輪場所の歩道上に停めるしかないですね。
以前は丸ベンチの横に置いてあった「バイク駐輪場」の看板は見あたらなかったような気がします。
先週来た時にはいっぱいあったこちら側の斜面の雪もほとんど無くなり歩道を歩けるようになっていました。
道の駅を出たところの方が気温が低く、山陰の雪はこんな感じで残っています。
秩父市街を抜け国道140号線を西にむかいます。
11時少し過ぎでも豚みそ丼の野さかは大勢のお客さんがお待ちです。
私はどうもこんなに並んで食べるのは苦手で、まだ一度も味わったことがないんです。
平日休みがあったら待ちのお客さんも多少は少ないでしょうから来てみたいですね。
道路に設置された電光掲示板によると、「中津川方面県道」はまだ通行止めのようですが、「三峯神社」に行く道は「4tを超えるクルマ」以外が通行出来るようになっているようですね。
三峰駅手前のこの交差点を右折して両神、小鹿野方面に進みます。
狭い山道に入るとまだ斜面には雪はあって路面には多少雪どけの水が流れていますが、バイクで走る分には路面は大丈夫です。
道の駅両神で休憩します。
バイク置き場には一台だけ停まっていましたが、あとからまた二台ほど来ていました。
皆さん群馬ナンバーでした。
まだ北関東は雪が多いのでこちらに走りに来ているのでしょうか。
ここの売店で原木しいたけを買いました。
菌床モノより肉厚で味も違います。
同じ道の駅でも「あしがくぼ」や「秩父」は、地元のおぼちゃん達が「あしがくぼ値段」といってちょっと観光地的価格設定になっているとか。
この後は小鹿野の町を抜けて行きます。
「バイクの森おがの」もだいぶ前に閉館になってしまいましたね。
たしかにバイク展示だけではリピーターを呼び込むのは難しかったのでしょうね。
道の駅との併設とかあれば違ったのかもしれません。
ミューズパークの中を走ります。
先週はまだつぼみだった梅もだいぶ咲き始めたようです。
少し標高が違うだけで咲く時期に差が出るんですね。
秩父市街に戻ってきました。
「あの花」ラッピングの巡礼バスです。
走りながら急に見かけて咄嗟に撮ったのでこんな写真になってしまいました。
本日二度目の道の駅あしがくぼでの休憩です。
朝よりバイクの数は、、、同じか少し少ないようです。
ここに寄ったのはお昼を食べるためです。
今日は新しいメニューだという「モリシモうどん(500円)」というのをいただきました。
駅周辺の森下エリアで昔から食べられているうどんで、しゃきしゃきとしたキャベツ、油揚げ、ネギ、わかめなどがコシのある極太うどんと甘めに汁の上にたっぷりのっています。
うどんの量も結構あってお腹がふくれました。
具材を考えると七味やラー油などを多めに入れて辛めにして食べてもおいしいかも。
さてこの後はいよいよ県道53号線で山伏峠超えです。
出発する時ハーレーに付けた温度計を見ると16度になっていました。
正丸トンネル手前ではやはり片側交互通行のため、誘導員のおじさんが停まれの旗を持っています。
私はここで右折しますので、列の右の右折レーンを進んで前に出てくると誘導員さんは行っていいよの合図をくれました。
対向車の切れ間を縫って右折しました。
今日はここから名栗湖、有間ダムまでの道を連続して動画で撮影します。
少し入ったところで一旦停まってビデオの用意をします。
使うユニットはヘルメットに付けたGoProではなくて、ウインカー横のこのユニットです。
2cm×2cm×5.5cmの小さなボディの中に、カメラ、マイクロSD記録媒体、バッテリーがすべて収まって640×480サイズの動画を撮ってくれます。
以前使っていたものは中の配線を改造してハンドルまでスイッチを引き回して走りながらでも電源オンオフや録画の開始停止が出来たのですが、昨年夏の北海道ツーリングの際、知床峠で雨の中を走ったため壊れてしまいました。
これはその同型機で、アキバで980円だか1,280円だかで買ったものです。
配線を加工していないのでビデオユニット本体のスイッチで電源オン、録画を開始します。
後ほどYouTubeにアップした動画を載せています。
ここの山道にはまだかなり雪が残っています。
斜面の雪や雪搔きした名残が道幅を狭くしている箇所もありました。
日があまり当たらない場所はスキー場かと思ってしまします(ちと、オーバーかな)
途中の分岐点で、左に行くと奥武蔵グリーンラインで正丸峠になりますが、「路面凍結」で通行止めになっていました。
この道も、路肩に雪があったり、解けた水が流れている場所も何カ所かありましたが、ハーレーでも走行するには特に問題はありませんでした。
といっても今まで何度もここを通っていますが、見かけたハーレーはスポスタまででツーリングモデルはもちろん、ソフテイルやダイナも見ていませんね。
あっ、でもハーレーのディーラーのツーリングではここを通った事がありました。
ってこ事は結局ハーレーもここを通るんかい!(笑;
山伏峠付近の雪はだいぶ少なめ、ここから下りの名栗方面の方が雪が少なかったですね。
そういえば今回のツーリングではピースをかなりしました。
こちらからしたのは返答率は半分くらいでしたが、うれしかったのはハーレー以外の方からもピースを送ってもらえたこと。
とかく「ハーレー乗りはお高くとまっているからピースはしたくない」と言われることもあるだけになおさらです。
ただ今回のようにくねくねの細い山道だと、相手のバイクを見かけても運転メインなので気づいてもらえなかったり、カーブでサインを出せない事も多いです。
ここは雪で崩れたのを補修したところでしょうか。
名栗湖の有間ダム堤防に到着です。
今日はクルマやバイク、自転車、山歩きの方なども来ていました。
撮ってきた動画です。
正丸トンネルから少し入った場所から、ここ有間ダムまでの通しです。
区間は下の地図の赤い線のところです。
そのままだと長いので速度を速めています。
この看板の「有」の部分が破損しているのも、落ちてきた雪のせいでしょうか。
ここでしばし、青空を眺めてぼーっとしています。
帰りにディーラーに寄って見かけたハーレーです。
これで秩父ツーリングのメインコースは走れる事がわかりました。
まだまだ細い道や群馬の方がどうなのかわかりませんが、4月になればもっと楽しめそうですね。
でも花粉の季節なのでそっちがちょっと気がかりです。
※ バイクでの走行動画なら「GoPro HD HERO」がお勧めです
※ 仲間やタンデムツーリングでの会話なら高音質の「SENAインカム」がお勧めです
コメント
ziromei さんへ、
ようやく雪も少なくなって
「春」らしくなってきました。
芝桜の前に、秩父のしだれ桜と
長瀞の桜並木のシーズンもありますよ。
山伏峠を越えると、秩父と名栗が、
そして県道53号線をさらに南下して
小沢峠、成木街道を行けば青梅街道に出ますので
奥多摩まで抜ける事が出来ます。
これからちょいちょい、秩父名栗に出没してます。
だいぶ残雪が無くなったようですね。
そろそろ本気出してお出かけしないと、芝桜の季節になっちゃいますからね。
山伏峠は行ったことが無いので、今度、行ってみようかと思います。
お会い出来るタイミング、楽しみにしてますね。
DON さんへ、
関越道や東北、東名高速の
45kmとか60kmの渋滞に比べれば、
1.5km、10分の渋滞はかわいいもんですね。
こちらでもようやく走れるようになりました。
でもまだ道路の一部には塩カルが残っていました。
北海道の春、待ち遠しいですね。
渋滞でしたね!
こちらからは想像できない光景です!
良いですね~走れて!
北海道はようやく春の兆し!あとひと月くらいです。