今年の2月は4年に一度のうるう年の月です。
わがやのハーレー、FLSTCヘリテイジ・ソフテイル・カスタムは2008年納車で登録日は「2月29日」です。
実際にわがやにやってきたのは半月後の3月ですが、ディーラーの決算月に合わせて2月29日登録になったようです。
ですから納車記念日は四年に一度しかやってきません。
ほんとは今年で8年目ですが、日付としては2回目です。
まあ現実の登録、検査などの日付には関係ないのですが、考えるだけで楽しくなってきます。
納車された時は、エンジンガード、サドルガード以外ほぼノーマルだったFLSTCも、私の好みに合わせて自分カスタムでこんな姿になりました。
■ サイドビュー
■ 一番好きなビュー
■ 8年間の変化を数秒で。。
※ FLASHが見られない方のために小さめですがGIF画像で
これからどれくらい乗れるかわかりませんが、まだまだ頼もしい相棒です。
コメント
熊 さんへ、
やっこヘリテイジの仲間、増殖中ですね!(笑;
私もだいぶ以前にはウルトラに興味が沸いて
買い換えも気になっていましたが、
これだけカスタムして、いろんな所を走ってくると
やはり身軽なソフテイルをベースにカスタムした愛車が
一番いいなと思えてきて、このままずっと乗り続けようと思っています。
私も3年間でマフラーから始まりエアクリ、フェアリング、メカ好きおじ様にご教授頂き
付けたロワーフェアリングとやはり原型は留めてないですがヘリテイジ最高ですね(*^^)v
ツーリングファミリーも良いなぁ。。と思いますがガレージで自分の愛馬を見るとやっぱり
ヘリテイジが良いって思う今日この頃です。
ziromei さんへ、
今まで乗ってきた歴代のバイクの中でも
8年は長い方です。
長距離、タンデム仕様として
まっとうな進化だったかなと思っています。
ziromeiさんも今年はタンデムの年ですよね。
ツバキッキ さんへ、
もともとはクラシックなスタイルが気に入って
この車種を選んだはずでしたが、
気がついたらこんなになってました(笑;
最初からこのデザインのウルトラを買っていた方が
はるかに安かったのですが、
プラモデル感覚で、ステーなどを自作して
自分なりに仕上げていく課程が楽しみでした。
納車時の面影がないほどの変貌ぶりですね!
現在は重厚でとてもゴージャスな雰囲気を醸し出していますね(●´ω`●)ゞ
bbjw@
ここまで仕上げるのに、かなりのお金がかかっていそうです(#^.^#)
8年の歳月を得てのタンデム新化ですね。
今年は、ソロ走りスタイルからタンデム走りを楽しめるようなスタイルへ行く予定です(笑
奥さんと楽しく。ってチト恥ずかしいですが(汗