前略、北海道サマ、来週そちらにお伺いする予定です。
ぜひご機嫌よくお迎えください。
今年は夏に休みを取らなかったので9月中旬、シルバーウイーク前に北海道に旅立ちます。
といっても残念ながらバイクでのツーリングではありません。
飛行機で渡道して道内はレンタカーで回ります。
バイクでは2012年に始めてタンデムツーリングで道北・道央を回り、翌2013年には道東・道央をやはりタンデムで走りました。
それから2年目、今年もまた道東を旅してきます。
紋別、サロマ湖、知床、羅臼、厚岸、釧路とまわり千歳に戻ってきます。
おいしい海の幸、山の幸を食べて景色を眺めるのが楽しみです。
クジラに出会うことも出来るでしょうか。
ちょっと気がかりなのが台風ですが、こればかりは心配しても仕方ないですし、最高の「晴れ女」の妻(とちょっと「晴れ男」の私)ですからたぶんそれほど天候の荒れはないでしょう。
北海道をレンタカーで回るのもこれで5,6回目でしょうか。
どんな楽しい旅になるか、いまからワクワクしています。
※ 下の写真は以前の北海道ツーリングの時のものです。
コメント
ヒトミン さんへ、
はい、ヒトミンさんが九州のご実家に行かれると聞いたので
これ幸いとこの時期を選んで逆方向にしました(ハハ、ウソです)
二年前にタンデムで行った時は、知床横断道路は小雨だったので
今回はぜひリベンジしたいと思っています。
白黒の灯台は網走の北にある能取岬です。
林の中の道を走っていくと突然視界が開け、
大きな空と海と草原がひろがる絶景に出会えます。
天気がよければ行ってみてください。
ziromei さんへ、
それは残念でしたね。
また、次回のお楽しみということですね。
今回、バイクではないので、
走行しながらの風景写真はいいのが撮れないでしょうけど、
その分大きなデジ一持って行けるので
いっぱい写真を撮ってきたいと思っています。
DON さんへ、
9月中旬だと、北海道の高い山は初冠雪になるようですね。
わが家では北海道ツーリングは7月、
レンタカー旅行だと6月、9月に行くことが多いです。
防寒対策、考えていきます。
アドバイス、ありがとうございます。
厚岸の牡蠣はDONさんブログも参考にさせてもらってます。
この時期に来道する方は勇気があります(^_^;)
朝晩の冷え込みや道東方面の冷たい風などに注意をしてください。
バイクでのツーリングではないので天気は気にすることなく楽しめると思います。
美味しい北海道の食材を楽しんでください(^^)v
実は私も夏休暇に、北海道ツーリングに誘われて行く予定でした。
諸用で行けなくなってしまって…。
どうぞ、メカ好きさんの北海道、レポを楽しみに待っています♪
気をつけて楽しんで来てくださいませ。
わーいってらっしゃーい!
メカ好きおじさんのレポは読みごたえあるので今から楽しみです。
そしてご安心くだされ。
雨雲、台風一手に引き受けてワタシが南下しますので北海道は安泰ですよww
女満別の丘行きたかったー!
そして来年は野付半島には絶対行きますー!
開陽台もリベンジせねばww
白黒の灯台?サイロ?だけはわかんなかったですー
楽しんできてくださいね!
isaboten さんへ、
まだ北海道へ行かれた事がないんですね。
ぜひ一度行ってみてください。
同じ日本でもこれだけ広くて開けた場所があるのかと
大きな感動を得る事が出来ます。
どこまでも続くまっすぐな道、見渡す限りの緑の平原など、
出来ればバイクでツーリングするのが最高ですが、
レンタカーやツアーバスでも十分楽しめると思いますよ。
※北海道ツーリングの動画は、
ぜひこのブログの一番上のバーにある「自作動画ページ」から
私が行った時のを観てください。
YouTubeでも「北海道ツーリング」で再生回数がベスト3になっています。
メカ好きアン さん、( ゚▽゚)/コンニチハ
いいですねぇ~
北海道 行ったことないんです
羨ましいィ~
美味しいもの いっぱい 食べて ステキな景色見て 楽しんで来てくださいね
ブログ 楽しみにしてまぁ~す( ´ ▽ ` )ノ