未だブログの復旧作業中です

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

一応、ぱっと見は以前と同じように復活したように見えるこのブログですが、まだまだ復活作業途中です。

前にも書きましたが、記事自体は紛失していた11月3日から12月7日までの分は、PCに残っていた下書きのテキストデータや、ネット上のキャッシュからなんとかすべて復活出来ました。

ただ一部のコメントについてはどうしても復旧出来ず、せっかく書いていただいた方には申し訳なく思っています。

問題は写真の方で、こちらはバックアップ取っていなった10月24日から12月7日までの分が無くなってしまいました。

最近の私のブログは、一つの記事で多いときには写真を40、50枚と掲載していますので、元のデジカメ写真からもう一度選び、リサイズ等してからアップし直すのも一苦労です。

それに、元の写真があるものがいいのですが、解説記事のように、操作画面や作成地図等の場合には、もう一度その処理をして画像をキャプチャしなくてはならず、それを一か月分一気に復活させるのはかなり労力がいります。

実はもう一つ、大きな問題があります。

それは、「こういう形で復活させたMovable Type のブログは、記事の一つ一つのurl(パーマリンク)が、以前と変わってしまう事がある」という事です。

どういう事かというと、ブログというのはそれぞれの記事が、みんな異なる固有のurlを持ったhtmlのページになるのですが、そのurlが変わってしまうのです。

ある記事、例えば最近書いた「ハーレーの車検費用」という記事が、以前は、
http://biketoshumi.chips.jp/wp/wpcontent/2010/11/post_800.html
というurlだったのですが、今回再構成した結果、
http://biketoshumi.chips.jp/wp/wpcontent/2010/11/post_799.html
に変わってしまいました。

なぜこんな事が起きるかというと、毎日記事を書いている時に「下書き」として保存していた順番と、実際にアップする順番が違う(後から書いた記事を先に公開する)場合や、下書き保存したものを後で削除した結果、記事のurlの連番が変わってしまう事があるのです。

これを防ぐ、あるいはこの影響を受けない方法は、「記事のタイトルに英数字が入っていること」なのです。

記事に英数字があると、先ほどのurlの最後が「post_***.html」という連番ではなくタイトルの英数字を反映したものになるのです。

この記事の一つ前は、「Ouch ! 腰痛は厳しい」とあえて英語を入れましたが、その記事のurlは、
http://biketoshumi.chips.jp/wp/wpcontent/2010/12/ouch.html
となっています。

ただここで注意すべき点があって、それは「英数字が半角である事」です。 

全角の英数字のタイトルは、通常どおりの「/post_***.html」になってしまいます。

過去記事は月別にフォルダー分けされますが、仮に同じ月に同じ英数字があった場合には、
http://biketoshumi.chips.jp/wp/wpcontent/2009/11/igotu_gt120.html
http://biketoshumi.chips.jp/wp/wpcontent/2009/11/igotu_gt120_1.html
http://biketoshumi.chips.jp/wp/wpcontent/2009/11/igotu_gt120_2.html
というように末尾に連番がふられます。

その結果、自分の記事の中でも、過去記事の引用、リンクで記述したurlが変わってしまったり、GoogleやYahooの検索結果でこのブログの各記事に飛んできた時に、まったく違う記事になってしまう結果となる事があるのです。

これも、自分の記事の中の記述は一つ一つチェックして修正するしかないし、検索結果については時間は掛かりますが、それぞれの検索サイトの自動収集ロボットのクロールによって、現在のurlに書き換わるのを期待するしかないのです。

とまあ、これだけの問題があるので、自宅サーバで運用をやっている方は、出来るだけ落とさないように、そしてデータベースでのバックアップを取っておいた方が、「絶対に」いいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました