今日は久しぶりのソローツーリング。
朝起きて空を見ると、、「う~ん、曇り空。予報では昼頃少し晴れるようだ」
ツーリングの行き先は手軽な所で奥多摩に決定。
昼過ぎには帰ってきて、午後からは車で出掛ける予定なので往復140km足らずの周遊道路を回ってくるコースにした。
天気は曇り、気温は10度ほどでそれほど寒くは無い。
春~秋にかけては、ここ奥多摩もかなりのバイクに出会うけど、12月半ばの今日はさすがに少ない。
奥多摩に近づくとトンネルが増えてくる。
前を行くバイクのテールライトの写真。。。。といってもほとんどわからないですね。
それでもいつもの奥多摩湖畔の駐車場にはツーリングで来ているバイクが結構とまっていた。
周遊道路に入ると天気は回復して青空が広がってきた。
ただし路面がウェットな所が多く、また落ち葉も道の端に積もっている。
月夜見第一駐車場。
ここもいつもに比べるとバイクが少ない。
眼下に広がる小河内ダムの眺めを一人占め。
奥多摩周遊道路で一番好きな場所。
このゆるやかなカーブの連続と右手に広がる山並みの景色が癒される。
でも今日は曇り空。しかもこの先はご覧のとおり霧が続いていた。
20~30年前、奥多摩有料道路を走っていた時はこんなに霧は発生していなかったような気がするけど。
ところで今回走っていて色んな所で道路工事をしていた。
周遊道路の中でもこんな感じです。
峠から降りて家に戻る途中、ディーラーに寄ってくる。
ゴロリンセーフティーの体験という事で、ウルトラの引き起こしに挑戦。自分のヘリテイジは一度、立ちコケした事があり、その時は割りと軽く起こせたが、340kgのFLSTCに比べてウルトラは50kg以上重い、390kg!
何度かのトライでやっとの事起こす事が出来た!!
でも起こした後、スタンドを出す為にさらに少し右に倒すのがすごく怖い。
こんなウルトラに乗って引き起こせる人達を尊敬しますね。
そして起こせた記念にもらったのがコレ↓↓
ハーレー純正のLEDライト付きカラビナ。
腰にぶら下げておけて便利そう。
店内では用品やウェアのセール中。
買ったのはハーレーのキャップ。
マークが現在のものとちょっと違っていて、横のバーが長い昔のシンボルマークタイプのものです。
買い物をするとダーツゲームで的に当てると景品がもらえるとか。
しっかりゲットしてきました。 それがコレ↓↓
これも純正のハサミ、栓抜き、ナイフ付きのカラビナ。
こっちも結構便利そう。バイクに常備しておきます。
家に戻ったのは予定よりちょっと遅くなったけど、結構楽しい一日、いえ半日ツーリングでした。
コメント
KENT☆彡さん、
ルート的にはすれ違う向きだったんですね。
でもそ時間ではさすがに自宅に戻って車で出かけてました。
ちょっと会えなかったですね、残念。
KENT☆彡さん、
ルート的にはすれ違う向きだったんですね。
でもそ時間ではさすがに自宅に戻って車で出かけてました。
ちょっと会えなかったですね、残念。
>どっち周りだったんでしょうか。
八王子からですから、いつも南側からです。
通ったのは15時頃ですけどね(^-^;
>どっち周りだったんでしょうか。
八王子からですから、いつも南側からです。
通ったのは15時頃ですけどね(^-^;
KENT☆彡さん、
えっ、そうなんですか?
どっち周りだったんでしょうか。
ひょっとしてどこかですれ違っていたりして。
あの工事現場は桧原側の旧料金所の所です。
私はいつも北側からアプローチしてます。
KENT☆彡さん、
えっ、そうなんですか?
どっち周りだったんでしょうか。
ひょっとしてどこかですれ違っていたりして。
あの工事現場は桧原側の旧料金所の所です。
私はいつも北側からアプローチしてます。
あらっ、奥多摩行ってたんですか?
自分も行ってきました・・・午後からですけど(^-^;
で、写真に写ってる工事現場も通ってきましたよ(*^^)