今日11月3日は入間航空祭です。
晴れの特異日と言われているこの日、少し前までの天気予報では雨まじりでしたが、なんと雲のない快晴の中で飛行演技を見ることができました。
航空自衛隊の基地の中は混雑必須なので今回も、基地の外での見学となりました。
そこで不便になるのが「いつ飛行機が飛び立つのがわからない」ということ。
基地にいれば飛行機の離陸準備がわかってカメラの準備、ココロの準備?が出来ますが外だと無理。
でも今は便利な世の中になって、ネット動画でライブ配信してくれているところがあるんですね。
これを見ていれば「おっ、そろそろ飛行機が来るな」とわかるんです。
最初の頃のプログラムはヘリコプターによるものです。
そして10時頃になってT4練習機がやってきます。
ブルーインパルスと同型機なのでかなり飛行を見せてくれます。
下の機体は上の写真と比べると翼下の弾倉の装備が違いますね。
一通りの演技を終えたT4の着陸の様子もネットでチェック出来ます。
10時40分頃からは入間基地のメイン機体、C1が飛び立っていきました。
こちらはYS-11FCとU-125です。
今日も米軍機とのツーショットが撮れました。
11時15分過ぎ、さきほど飛び立ったC1がライトを輝かしながら編隊を組んでやってきました。
この機体を見るたびにサンダーバード2号を思い浮かべます。
あんな重いものが飛ぶんですよね。
そしてその一機から陸自の空挺降下が始まりました。
ここまでが午前の部で昼休みをはさんで午後の部、いよいよブルーインパルスの登場です。
真っ青な大空に白いスモークで描く最高の演技です。
昨日の前日練習では見られなかった「ハートに矢」も完璧。
大空に描くスターマークも最高です。
これで一通りのプログラムは終わりましたが、実はマニアの間では入間航空祭の一番の見どころはブルーインパルスの演技ではなく、他にあると言われています。
それがF-15J戦闘機の帰投です。
そしてもう一機、F-2の帰投も見逃せませんね。
コメント