信州・八ヶ岳へのドライブ、後編です。
一日目に、諏訪湖、清里と観光して、今回の宿は八ヶ岳のホテルです。
我が家は、マニアではないのですが、星空を眺めるがわりと好きです。
いままでにも、菅平など星のきれいな宿に泊まってきました。
今回も、電波望遠鏡があるくらいですから、きっと星空がきれいに見えるだろうということで八ヶ岳に決めました。
ホテルに入って、まずはひとっ風呂。
「あ~~!」
このひとことで、旅を疲れが取れていくような気分です。
満腹の和夕食の後、テレビを付けるとこんな番組が映っていました。
「南牧村データ放送」です。
「村からの新着情報」や「古紙の回収」「おくやみ」情報まで盛りだくさんです。
この日、楽しみにしていた満天の星空ですが、
。
。
。
。
天気はまずまずだったのですが、濃い霧がかかってしまし、星がほとんど見えませんでした。
それに見えたとしてもこの日は月齢が「11夜」、かなり月明かりが明るいので天の川も見えなかったかも。
とても残念ですが、こればかりは仕方ありません。
いずれ後日リベンジしたいですね。
翌朝、朝食の後、JRの鉄道最高地点へ行ってきました。
今日もいい天気、きれいな青空ですね。
架線の無いローカル単線って、いいですね。
旅情をそそります、
八ヶ岳にをバックにコスモスが咲き始めています。
次に向かったのが、国立天文台、野辺山、宇宙電波・太陽電波観測所です。
国道141号線を走っていると、道の東側の奥に見える大きな望遠鏡のあるところです。
昔から走りながら何度も見ていましたが、行った事は無く今回が初めてです。
施設の見学は年末年始を除き年中無休、無料で実施しています。
駐車場に車を停めて、守衛所で受付をします。
住んでいる住所(都道府県のみ)と人数だけ書くだけです。
守衛のおじさんからパンフレットを受け取り、見学コースから外れない事と電波を計測しているので携帯電話の電源を切っておく様にとの注意事項があります。
あとは施設内の見学コースを自由にあるいて行きます。
かなり広いところで、この日も日差しが強かったので、私のキャップや妻の持参した日傘が大いに役立ちました。
構内にある主な観測装置は、「45m電波望遠鏡」「ミリ波干渉計」「電波ヘリオグラフ」「野辺山偏波計」です。
見学コースの所々に解説パネルがあり、とてもわかりやすくなっていました。
パネルの奥にはレールがあるので望遠鏡も移動する事が出来るようです。
一番奥にあるのが、直径45mもある電波望遠鏡です。
どれくらい大きいかは、手前下にいる人との比較でわかるでしょう。
こちらが裏側です。
三階建ての建物を取り囲むように望遠鏡があります。
回転したり、望遠鏡の角度を変えられるようになっているのでしょう。
大望遠鏡の裏には観測施設があり、そこの二階に小さな展示スペースがありました。
望遠鏡の下には、プレートがあり、「東京大学東京天文台 大型宇宙電波望遠鏡観測装置 45m電波望遠鏡 完成年月1981年12月 製造年月1980年9月 製造業者三菱電機株式会社」とありました。
ここにいっぱい並んでいるのは、84台の電波ヘリオグラフです。
一台の直径は80cmほどですが、いっぱい並べることで直径500mの電波望遠鏡に相当する解像力を実現しているそうです。
すすき野原の小高い丘の向こうにそそり立つ巨大なパラボラアンテナを見ると、やっぱり科学特捜隊かウルトラ警備隊を想像しますよね。
そういうと妻は「その発想は男性だけだよ」と笑っていました。
オジサン世代にはわかりますよね。
見学コースの中にはこんなユニークな実験装置がありました。
向かい合わせにしたパラボラアンテナの焦点の位置でしゃべった言葉が、30m離れた反対側のパラボラで聞き取れるのです。
かなり小さな声で話した声も聞こえました。
パラボラとは「回転方物面」だそうです。
片側のパラボラは少しだけ向きが変えられるので、うまく向きを合わせないと声が聞こえません。
ツーリング途中のライダー達にも人気でした。
車に戻り、近くの野辺山駅に寄ってみます。
昔から観光拠点のおしゃれな駅ですね。
のどかな島式ホームの休憩所がいい雰囲気です。
売店でソフトクリームを買ってのんびりします。
ツーリングの方たちも立ち寄っていました。
駅の近くには蒸気機関車が展示されていました。
しばらく八ヶ岳を左手に眺めながら国道141号線を北上します。
松原湖です。
わかさぎ釣りでしょうか、釣り糸を垂れている方たちを見かけました。
この後、佐久を超え、軽井沢に入りました。
ここでお昼と買い物をしようかと思ったのですが、さすが天気のいい週末の軽井沢、かなりの混雑です。
きっと駐車場もレストランもお店も混んでいる事でしょう。
さっさとパスして、碓井峠を越える事にしました。
軽井沢バイパスもアウトレット渋滞があるかもしれないので、あえて旧道のくねくね道を行きます。
山道にはいって早々、後ろから追いついてきたバイクと、やたらとコーナーが早い地元ナンバーの軽トラを先に行かせたのですが、その前を行く4ドアセダンが完全マイペースで走っていたのでダンゴ状態になってしまいました。
本人は早いつもりなんでしょうけど、後ろについた我々には迷惑でしたね。
適用な所で先に行かせるという事を知らないのでしょうね。
有名なメガネ橋の手前にも広い駐車場が出来ていましたね。
橋の上に行くのに道路を渡る人の為に、誘導員のおじさんがいました。
峠を超え、鉄道文化むらに来ました。
ここの施設の隣にある茶店のうどんが食べたかったのですが、なんと閉店していました。
もうずいぶん来ていなかったので知りませんでした。
仕方なく、上信越道に乗ります。
天気のいい日に、ツーリング中のバイクを見かけるとついつい目がいってしまいます。
帰りの上信越道も関越道も渋滞もなく無事に帰り着きました。
今回のドライブは二日間で500km弱と軽めの距離でのんびり出来ました。
幸い雨に降られることは無く、特に二日目は快晴の暑いくらいの天気でした。
満天の星空を見るという希望は叶えられませんでしたけど、それはまた後日のお楽しみということで。。
今回、バイクではなく新車のジュークで走ってきました。
1500ccという、我が家の歴代の自動車の中では一番排気量が小さく、今乗っているハーレーより小排気量ですが、きびきびと走ってくれて大満足です。
燃費もよく、初日が12.5km/L、二日目は16km/L近く伸び、二日間平均で14.4km/lとまずまずです。
たぶんならし運転が済んでエンジン関係のアタリがついてくれば、そしてエアコンガンガンでなければもっと伸びた事でしょう。
リッター20km近くまでいけば、なまじのハイブリッドカーの渋滞都心部を走るよりよかったりして。。(笑;
今回のルートマップです。
コメント
バイクおやじ さんへ、
ほんとにびっくりしました。
この時期、同じようなところに出かけられている方が
とても多いですね。
みなさん、夏休みの渋滞を避けてから
信州に行かれるみたいですね。
中央自動車道も、朝早い(5時前とか)と
それほど渋滞していないですよ。
帰りは上信越道-関越道回りの方が
渋滞は少ないと思います。
イサカ さんへ、
あの道を通るたびに、行ってみたいと思っていました。
広い敷地に、大きな望遠鏡を眺めるだけでも
ゆったりした気分になれます。
秋の紅葉シーズンもよさそうですね。
冬なら星もよく見えるかな?
こんばんは。
野辺山の電波望遠鏡。
まだ行ったことは無いのですが、是非一度行ってみたいと思っていました。
今年中に行ってみたいです。
冬は無理なので、秋までかな。
日にちが違いますが、一部同じコースを走っていたんですね。びっくりです。
あの辺りは東京と違ってさわやかでよいですよね。
難点は中央道の渋滞でしょうか。
オノジ さんへ、
その通りですね。
クルマとバイク、移動するという意味では同じですが、
楽しさの質が違いますね。
今回の萌木の村訪問は、
オノジさんブログも参考にさせていただきました。
楽しいところで妻も満足でした。
弾正 さんへ、
信州はキレイな景色、素敵なルートがいっぱいですね。
キャンプ場もいろんな施設が揃っていますね。
天気がいいとついつい、ツーリングバイクに目が行ってしまいます。
DON さんへ、
やはりバイクの方ですか。(笑;
雨の日はかわいそうだなと思いますが、
晴れてるとちょっと(ちょっとだけですよ)、
くやしい気持ちもあります。。ハハハ
ウシ子 さんへ、
二日目は本当にキレイに晴れ渡り、
野辺山の天文台も空は広くてきもちよかったです。
でも暑かったから、クーラーの効いたクルマで正解です。
(負け惜しみじゅないですよ。。。たぶん
碓氷峠の旧道も、遅いクルマの後を
オラオラ、なんてね。
sumi さんへ、
コンパクトカーですが、
走りもデザインも気に入りました。
これで燃費もそこそこなんでオサイフにもやさしいんです。
土曜日、軽井沢のどこかでニアミスだったかもしれませんね。
おくさん さんへ、
去年の9月にも、
一泊で信州、白馬、黒姫高原、斑尾に
タンデムツーリングで行きました。
その時もコスモスがキレイでした。
さだまさしの歌で、「天文学者を目指せばよかった~♪」
というのを思い出しました。
ピンクのコスモスと青い空がきれいですね。
星は残念でしたけど、きれいにみえそうです。
電波望遠鏡、宇宙のどんな電波ものがさないんでしょうね~。
こういう研究してる方って、毎日楽しいだろうな~♪
こんばんは☆ステキな新車ですね!
そして…なんと!ドライブルートを見てびっくり!
私、10日(土)~12日(月)まで軽井沢にいました。
(さっき帰ってきたばかりです)
どこかですれ違ってたかもしれませんね(ドキドキ…)
こんばんわ~♪
青い空がキレイ! 素敵な写真が沢山ですね
ビーナスラインの方は車でもよく行きますが、野辺山は1,2回くらいかな?
鉄道最高地点の標識を見た記憶があります。
碓井の旧道を早速走破ですか? さすがクネクネ帝王のメカ好きおじさん!
車でも行きますね~(^^)
やはり前編も後編もバイクが目に入りますね!
我が家も同じです。
どうしても、車で行くと、ハーレーがあると覗いてしまうし、後ろからバイクが来れば音を確認したり!
自分達もハーレーで走っている時はこうやって気にされているのかなぁなどと考えております。
南牧村といえば素敵なキャンプ場もいっぱいありますよね~。
遠いのでなかなか行けませんけど、またバイクで行きたい地域ですわ。
バイクについ目がいくのわかります、ついですよね。^^
ジュークでのドライブお疲れ様でした
車は車の良さが
バイクはバイクの楽しみが有りますよね
お互い両立して楽しみましょう
因みにオノジは
今週末、野辺山にキャンプ・ミィーテングに行きます