今回は、ハーレーはお休み。
自動車で小布施、軽井沢を旅行してきました。
天気予報はあまり良くない内容でしたが、行けば大丈夫との楽観で
元気に出発!
途中のSAです。
バイクの集団はおじさんたちの注目の的。
こういう時はバイクがうらやましいですね。
小布施に行った目的はさくらんぼ狩り。
毎年この時期になると群馬・沼田の方に
さくらんぼ狩りに行くのですが信州方面でも出来る聞いてやってきました。
30分食べ放題で1600円です。
食べすぎで水っ腹状態です。
その後は小布施のフローラルガーデンで散策。
花の写真を夫婦で撮ってきました。
再び上信越道に乗って軽井沢を目指します。
お昼は途中のSAで食べましたが、安い(680円)の割りに満足。
こういうもので満足してしまう私は、安上がりな小庶民です(笑;
お酒も入ってお腹もいっぱい、当然早めに寝てしまった私を妻が起こします。
ホテルの中庭にタヌキがやってきてました。
夕方から降り始めた雨、雷雨が少し小降りになって、
光に集まる虫を食べにきたようです。
今日は昨晩とはうってかわって、いい天気。
昨日タヌキが出た、ホテルの中庭でパターゴルフを楽しみます。
ホテルを出て、鬼押し出し園に向かいます。
今回は有料道路を使わず、一般道でやってきました。
しかし浅間山はあいにくの雲の中です。
帰りは碓井バイパスを走りました。
天気がよければ走りを楽しめるのですが、あいにくの曇り空です。
藤岡JCTの道の駅ふじおかです。
ここには何回も来ていましたが、道の駅スタンプは
もらっていなかったので初ゲットです。
帰り、関越道は土砂降りです。
家に帰るとさすがに疲れてすぐに休んでしまいました。
それでも観光している時は雨にも降られず、楽しい二日間でした。
コメント
ばんさん、
今回はバイクでなかったのは残念ですが、
天気を気にせずゆっくり回る事ができました。
ETC1000円のおかげで高速代もずいぶんと助かりました。
鬼押し出し園にはもう何度も行っているので
今回は中には入らず、入り口だけでした。
軽井沢のアウトレットは、
それほど「激安」ではないので、
たぶん関西の方には「納得プライス」とは
言えないかもしれませんね。
正直、ネットショップの方が安い事が多いです。
弾正さん、
信州は、滋賀草津、ビーナスライン等
綺麗な景色と走り甲斐のあるところが多いです。
それに長野県の道路整備状況は付近の他県より
いいみたいですね。
まだまだハーレーで走っていないので
これから回ってみるつもりです。
信州いいですね~。^^
バイクでないのは非常に残念ですけど。
いっぱい見るところ遊ぶところありそうですね。
お出かけ連発ですか?
いいっすね~
鬼押し出しは修学旅行で行きました
溶岩だったと言う以外は記憶がありませんけど^^;
軽井沢のアウトレットは有名でしたね
ものすごく高い商品が安いのでしょうが
大阪人的には絶対的に安く無いとうれしくないです(爆)