京都の今とつげの櫛

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

今日の関東地方のゲリラ雷雨は凄かったですね。

私の家の近くでは雷が少し鳴ったくらいでそれほどの被害はありませんでしたが、東京は大変だったようです。

渋谷では駅前のマンホールから水が噴き上げ、タクシーなどが冠水した道路で立ち往生。

鉄道も運転見合わせが相次ぎました。

さらに停電も各地であったようです。

また雷雨とか関係ないですが、JR新宿駅南口にかかる歩道橋の上でサラリーマン風の男性が、集団的自衛権の行使容認に反対して焼身自殺を図りました。

いろんな事があった日曜日だったようです。

 

ところで、私は金土曜と仕事で大阪、京都に出張に行ってきました。

大阪はまいどおなじみの阿倍野ハルカス、やっぱり高いですね。


 

 

土曜日は京都に移動して仕事です。

途中の移動で街中を歩きました。

京都らしい風景やお店が街にあふれています。

風神雷神の看板のお店


 


 


 


 


 

途中で見かけたつげの櫛のお店に入ってみました。

出張のお土産で、妻にひとつ買ってこようと思いました。

お店の方にいろいろ相談して、髪の量とか長さ、パーマの状態などでちょうどいい櫛の隙間のものを選んでもらいました。

また一口に「つげ」といってもいわゆるお土産物屋さんで売っている「本つげ」は輸入材を加工したものが多いそうです。

今回は国内産を使ったものを選びました。

また椿油を使ったお手入れの方法も聞いてきました。

立ち寄ったお店はこちらの「十三や」さんです。

偶然入ったお店ですが、帰ってきてから調べたらつげの櫛では有名なお店だったようです。


 

購入したのはこちらのつげの櫛です。

下の箱は、こちらも京都みやげの定番、生八つ橋です。


 

 

横町のお店の名前もいいですね。


 

これから夏に向けての風物詩、夕涼みにハモを食べながら、、、いいなぁ。


 


 


 


 

そうそう、アジア系の女性の観光客の方が多かったですね。


 

和紙人形作りが趣味の私にはとっても興味がそそられたお店です。


 


 

 


 

せっかく来たので近くの八坂神社にも寄ってみました。


 


 

何か唱えながらここを三度くぐるのですが、長すぎて覚えられず断念しました(笑;


 

 

帰りは京都駅から新幹線で帰ってきましたが、少し時間があったので駅を見学します。


 


 

私は昔の京都の駅にはとっても思い出があります。

35年前、バイクに乗って野宿しながら東京から関西、四国、九州と回った際、行きと帰りの二回、この京都駅のロータリーで野宿しました。

当時はこんな立派なビルはなく、また駅で野宿するライダー、チャリダー、バックパッカーも大勢いました。

今ではまず無理でしょうね。

同じ駅で二回も野宿したのはこの京都駅だけです。

 

それにしてもこの駅はすごいです。


 

何がって、ずっと続く長い階段とスカレーターです。


 


 


 


 


 


 

一番上までくればこんな感じです。


 


 


 

 

天気がよければもっとすばらしい景色が見られたんでしょうね。

 

コメント

  1. エガッキー さんへ、
    京都の方のお近くなんですね。
    土曜日に午前中から行きましたが、
    中心街がクルマが多く、
    また脇道は狭いので大変ですね。
    有料駐車場も金額が高いので
    クルマでの移動には向きませんね。
    でもいろいろ見ているだけで楽しい街でした。

  2. こんにちは~♪
    京都にお越しでしたか~!!
    うちからは高速で1時間で着くようになりましたが、
    いつ行っても京都はすごい車とすごい人ですよね・・・
    真冬は意外と閑散としているかもしれませんけど、それでもすごいです・・・
    またゆっくりと散策できるといいですね♪
    日本の素晴らしさが凝縮されている街ですから
    いつ訪れてもやっぱり感動しますよ♪

タイトルとURLをコピーしました