二か月ぶりの秩父ツーリング

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

私のツーリングのホームグラウンドとも呼べる秩父路、そのツーリングに今年初、実に二か月ぶりに行ってきました。
クルマでは先月出かけてきましたが、バイクでは寒かったり休みの日に天気が悪かったりでなかなか行く機会がありませんでした。 天気が悪いのは日ごろの行いのせいでしょうかねぇ。

でも今日はまずまずの天気、風も穏やかでツーリングにもってこい。
車検のために外していたやっこカウルやロアフェアリング、ナビなどもセットして準備万端。
出かける時は気温6度でしたがセル一発でエンジンは目を覚ましバッテリーも快調。

ちょっぴり雲はありますが私の休日としては申し分ありません。

今日は念のためジャケットとパンツは上下で電熱ウェアを着てその上に革ジャンと革パンツといういで立ちです。
さすがにバイク専用のヒーテックは最強で、スイッチオンでほんの数秒でポッカポカのコタツに入っているようなあったかさです。
腕から胸、背中、腰、ももなどすべてがホカホカ、寒いのは顔と指先くらいです。 こうなると手袋もヒーテックが欲しいですね。
暖かさは三段階に切り替え可能ですが一番弱い緑ランプのレベルでも少し熱すぎるくらいです。

上下ともに電熱ウェアを使っているとバッテリーが心配ですが、御覧のとおりスイッチオフの時の電圧が13.9Vでフルにオンにしても13.7Vとマイナス0.2Vの電圧降下で収まっています。

今日の299号線は途中から車列の先頭を行くマイペースの軽自動車の先導で速度は標識どおりの安全運転で、後ろに20台近い行列でした。
まあ急ぐ旅でもありませんのでのんびり行きましょう。

段々と気温も上がってきて10度を超えるともう電熱ウェアは必要なくなりますね。
インナーウェアとして着ているだけであったかです。

道の駅あしがくぼに着いた時、バイクは私を含めて三台のみ。
平日の10時前だとこんなものでしょうか。

最近はあしがくぼの氷柱祭りがテレビなどのメディアでも何度も紹介され、今年は過去最高の10万人を超える人が訪れたとか。 特にライトアップの時は道路の渋滞や会場の混雑もスゴイらしいですね。
そんな氷柱祭りも明日明後日の土日が最後のようです。 きっとまた混むのでしょうね。

私はといえばもう何度も見てきたのでスルーします。
代わりに道の駅で原木シイタケやしゃくし菜漬けや秩父もちなどをお土産に購入してきました。

バイクのところに戻るとポツンと私のバイクだけになっていました。 さみしいなぁ。

道の駅を出てすぐのところに、養蜂を営んでいる場所があります。
冬の間別のところに移動していたのが戻ってこられたのでしょうか。
奥の白いのは飼っているヤギさんです。

秩父市街に入ると豚みそ丼の野さかがあります。
開店までまだ20分ほどありますがもうクルマが停まっていました。

浦山ダムを過ぎたところのココは、都心から一番近い場所で走るSLを見られるパレオエクスプレスの絶好の撮影場所です。 あっこの写真のSLははめ込み合成なので今日は走っていませんでしたよ。

手前左側の看板には「熊出没注意」とあります。
私は猿や鹿は見たことがありますが熊にはまだお目にかかったことはないですね。

140号線から右に曲がり裏道を通ってミューズパークの中を走ります。
この時期は花もまだ咲いていなくて寒いので散策する人もそんなに多くはないですね。

そういえば交換したリアタイヤ、ブリジストンのH50ですが、まだ完全に皮むきは済んでいませんが、なんとなく路面をとらえて走るのに安心感を感じました。 グリップ力が向上しているのでしょうか、コーナリングで傾けてもズルっときそうな雰囲気は感じられませんでした。
評価されていた「ソフトな乗り味で路面のギャップを吸収してくれる」というところまでは感じられませんでした。
これで長寿命ならいいタイヤですね。

梅園の近くの駐車場にバイクを停めて散策です。

そばには蝋梅の花が香りとともに咲いていました。

梅園の花の方は先月来た時から少ししか増えていないような感じです。
見ごろはもう少し先でしょうね。

少し高いところから撮影してみました。

秩父のシンボル武甲山をバックにしてみました。

秩父市街に戻ってきました。

帰りにもう一度道の駅あしがくぼに立ち寄りました。
ずいぶんバイクが増えてきました。
これからさらに暖かくなるともっと大勢のライダーで賑わうことでしょう。

今の秩父路ツーリングは、路面凍結もなく、残雪もないので安心して走れました。
でもまだ雪が降る事もありそうなのでその時だけ心配ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました