いつもソローかペアライドツーが多い私ですが、今日は久しぶりで大人数で走ってきました。
車種も排気量もまちまちのクラブツーリングです。
今回参加は40台弱でしたが、これでもいつもより少ないくらいです。
今日は天気がよかったので、各地で開催されているイベントやプライベートツーリングに分散されたのかもしれません。
さすがに40台が一度に走る訳にはいきませんので、4つにグループ分けです。
私はハーレーと国産のアメリカンの、9台混合チームです。
行き先は毎度おなじみの小鹿野です。
例年、ここのクラブツーリングでは新年度初めの4月ツーリングで、小鹿野へ行ってバイクの安全祈願をするのですが、今回は4月ツーリングが延期となったため、今回がこれになりました。
最高の青空のツーリングです。
昔、仲間とマスツーリングの時はたいてい先頭かお尻を走っていましたが、ここやハーレーのクラブでは列の中程をのんびり走れるのでとても楽です。
今日は国道299号線は、沿線のいたるところで地元の方が歩道の草取りをされていました。
これから夏に向かって雑草が伸びる前に処理をされていたんでしょうね。
道の駅あしがくぼで休憩です。
手前が私の「なんちゃってウルトラ風ヘリテイジ」、奥が走行距離500kmのホンモノのウルトラです。
芝桜も終わり、渋滞はありません。
秩父市街を通り抜け、小鹿野へ入り目的の小鹿神社へ到着です。
オフ車と身軽なバイクだけ神社の手前まで上がり、ハーレー他大型バイクは下の駐車場に停めます。
ここで今年一年のバイクの交通安全祈願のお祓いをしてもらいます。
小鹿神社でしばし休んだ後は、道の駅両神温泉に向かいます。
気温は24,25度で、停まっていると暑いですが、走っている分にはちょうどいい最高のツーリング日よりです。
ほどなく、道の駅両神温泉に到着です。
そうそう、今回のツーリングに合わせて、リアのツアーパックにアマチュア無線のアンテナを付けてみました。
小さな写真ではわかりにくいかもしれませんが、車の時に使っていたアンテナと基台を流用してみました。
仮にツアーパック上のラックに固定してみましたが、ここだとリッドを開けた時に大きく傾き、他の車に迷惑になりそうです。
でも車のルーフ用の基台なので、こんな風に前に傾けたり、
後ろに傾ける事も出来ます。
アンテナ自体も根本近くで折れ曲げられます。
でもやはりすり抜けとかの時に邪魔になりそうですので、アンテナの設置と無線の運用方法はもう少し工夫が必要そうです。
ここの道の駅で昼食休憩です。
私が食べたのはミニカツ丼とそばセット(900円)です。
わらじカツ丼(半足?)風と打ち立てのそばのセットです。
ここでまったりした後は、再び小鹿野からミューズパークを抜けて走ります。
この橋を渡れば秩父市街です。
今回は雨に降られる事もなく、最高の天気でのマスツーリングでした。
たまにこうやって大人数で走れるのもいいかもしれませんね。
今回のルートの一部です。
コメント
おかぴ さんへ、
ご一緒にお昼をいただき、
また少しの時間でしたが、バイクの話もできて
楽しい時を過ごさせて頂き、
ありがとうございました。
昔はそんな事は無かったような気がしますが、
最近のライダーの方々は、
バイクのメーカーや車種毎に集まってしまし、
なんとなく垣根があるようで、
駐車場での会話や、ツーリング先でのピースサイン等
少し寂しく感じます。
私はバイクは、ホンダ、カワサキ、ヤマハと所有していましたし、
今はハーレーが気に入って乗っていますが、
基本的にバイクであれば、メーカーや車種、
排気量に関係なく、もっとライダー通しの交流が
深まれば楽しいのになと思っています。
またよろしくお願いします。
お疲れ様でした^^
クラブツー、いろんなジャンルのバイク乗りの方と接するのが楽しいです。
(当日は本調子ではありませんでしたが・・・汗)
同じクラブってことでバイクの違いでの壁もなく
皆さんといろんな話しをさせていただくと得るものもあります。
次回からは暑くなりそうですね^^;
また、よろしくお願い致します。
すなこ。 さんへ、
こちらこそ、ありがとうございます。
このクラブとチャプターを合わせると
100人を越えるので、とても名前を覚えきれません。
すなこさんとY氏も、割と近いところを
走っていらっしゃるなと思ってました。
2011年の初ツーリングは秩父でしたよね。
私の方でもブログ、楽しみに読ませていただきます。
先日はmeのブログにコメント、
ありがとうございますです(^^)
meも是非コメントさせてくださいです。
40台、めっちゃ集まりましたね!
meも大人数ツーリングの経験ありますが、
写真を見て「こんな人いたっけ?」など、
顔を覚えられないことがあります(^^;)
秩父は、自宅から高速を使わずに行けるので、
me大好きな場所の1つです。
またお邪魔させてくださいです(^^)
白雪猫 さんへ、
距離や時間はそれほどでも無かったのですが、
暖かい(暑い)のと、自分一人のペースでなかったので
帰りの道は眠かったのと、ちょっと疲れました。
私も隊列の後ろの方で、
前を行く大勢の仲間を見ながら走るのが好きです。
>「俺のうしろに立つな!」というゴルゴ13
全然例えが違いますが、
旅館とかに行って、広い部屋に入っても
壁際や隅っこにいたがるのも、
背中を見せないため。。。じゃなくて貧乏性でしょうね(笑;
hal さんへ、
もう少し経つと、暑くなりすぎるので
今自分までがツーリングに適しています。
(といっても、わが家では真夏でも真冬でも走ってますけど。。)
ハーレーのウルトラやホンダのゴールウイングは
複数台集まると壮観ですね。
DON さんへ、
今回は40人ほどでしたが、
ハーレーのチャプターやこのクラブでも
多い時には60台くらい集まる時があります。
さすがに多すぎて、高速だけでなく
一般道では他の車の流れを止めてしまいます。
今年のブルスカは天気も良さそうなのと、
同じ系列の他の店舗との合同ツーリングで行きますので
かなりの台数になると思います。
動画は他にもいっぱい撮影しましたが、
ナンバーが写っているとかで、
アップ出来るのは少ないんです。
アクアマリン さんへ、
はて、どなたでしょうか?
前にお会いした事、ありました。。。?
・
・
なんて、ウソです!
ご無沙汰しています。
またブログ、始められたんですね。
いやぁよかった、よかった。
関東地区で、同じような所を走っていられるので、
ルートとか、写真とか、参考になります。
これからも、マイペースでいいので、
続けていってくださいね。
おくさん さんへ、
暖かくなったのと、自粛解禁で
急にどっとツーリングライダーが増えたような気がします。
このクラブは、原付二種、オフ車、SS、ネイキッド、外車等々
さらに初心者、ベテランいろいろな人が集まっています。
基本的にフリー走行なし、追い越し無しの千鳥走行です。
走っていると、たまに道ばたの人が、
写真やビデオを撮っている事があります(昨日も)
いい天気ですね~。
昨日はこちらも、たくさんのバイクが走ってました。
40台のマスツーは迫力あるでしょうね~。
横で、通り過ぎるのを眺めていたい!!
ご無沙汰していまーす。
HNだけではわからないと思いますが、再度ブログを始めましたので、
ブログをご覧頂けると、わかるかと思います。
え?わからない?そんなぁ~(笑)
冗談ともかく、是非ご覧になって下さいな。
5月10日ですが、私も久しぶりのマスツーリングに参加したんです。
個人ツーもマスツーも、それぞれ良いところがありますね。
いづれにしても、今が1年の中で一番天候の良い時期ですね。
お互い安全には気を配り、ハーレーライフを満喫しましょう♪(^-^)b゛
すごい迫力です。これだけ台数がそろうと圧巻でしょうね。
会社から拝見しています。
家に帰って動画をみるのが楽しみです。
本当にバイクにとって、良い季節になりましたね。気持ち良さそうです。
昨日は、我が家の近くにもウルトラが2台止まっていて壮観でした。
プチオフだったのかな?
おつかれ様でした。
ツーリングにはばっちりな天気でしたね(暑いぐらいかな?)
私はマスツーに参加したことはないですが、
走るならお尻のほうがいいです。
別に「俺のうしろに立つな!」というゴルゴ13のつもりは
ないですが(笑)