人並みに(?)三連休させてもらいましたが、
結局ツーリングに行ったのは土曜日だけで、
あとは強風と黄砂(?)で汚れたバイクと自動車の洗車と
庭の手入れで終わってしまいました。
でもバイクの方は泡をたっぷり掛けてきれいに洗車できたのでヨシとしましょう!
それにニュースではどこも大渋滞だったとか。
もうこの気温の高さで、山の路肩雪もだいぶ無くなったようです。
そろそろ本格的なツーリングの季節が始動しますね。
人並みに(?)三連休させてもらいましたが、
結局ツーリングに行ったのは土曜日だけで、
あとは強風と黄砂(?)で汚れたバイクと自動車の洗車と
庭の手入れで終わってしまいました。
でもバイクの方は泡をたっぷり掛けてきれいに洗車できたのでヨシとしましょう!
それにニュースではどこも大渋滞だったとか。
もうこの気温の高さで、山の路肩雪もだいぶ無くなったようです。
そろそろ本格的なツーリングの季節が始動しますね。
コメント
あぜ道さんへ、
やはり自分が望むような画(え)を
表現するならどうしてもデジ一が必要になりますね。
上の写真のようにぼかしを表現するには
コンデジでは撮影素子やレンズの大きさのせいで
難しいでしょうね。
カメラ本体以上に、どんなレンジを使っているかで
かなり写真の出来上がりが違ってきます。
度々コメ失礼します(^-^)
やっぱりデジ一でしたか。
いいですね~欲しい(@д@)
皆さんのブログ見てるとカメラの機種
も気になります。(笑)
ばんさんへ、
やはり三日間ずっとツーリング三昧!
という訳には行かないですよね。
「大人のつきあい」ってものもあるでしょうし。。(笑;
図工、工作、技術家庭、DIY、クラフト。。。
やっぱりこういうのって大好きなんです。
でも広く浅くで、なかなか一つの事に絞れないんですが、
それでもペーパークラフトが一番長く続けているし、
得意分野です。
今はレザークラフトにハマッていますね。
あぜ道さんへ、
「同じく」さんですね。
引越しの方は順調ですか。
先日のような強風や雨の時では
大変でしょうね。
>いつもと同じカメラで撮影ですか?
するどいトコを指摘されましたね。
はい、これはいつもとは違うカメラで撮りました。
ツーリングの時はコンデジ(CASIO EX-Z300)ですが、
この花の写真はデジ一(CANON EOS Kiss X2)で撮りました。
上の「ビオラ」ポットは、1/500秒、F5.0、ISO200、90mm
下の「クリスマスローズ」は、同じく、79mmでした。
被写界深度を浅くして背景をぼかすには、
やはりデジ一でないと難しいですね。
waiwaiさんへ、
最近、あまり花壇の手入れとかはしてないんですが、
それでももらった球根とかは植えています。
でも大葉やダークチェリー、ミョウガのように
食べられるものの栽培の方がうれしかったりして。。(笑;
実はこのビオラポットを掛けていたラティスが、
先日の強風で一部の板が外れてしまい、
修理したとこでした。
家も母親が花が好きで、同じものがありますよ。
こんばんは。
僕も同じく土曜日のみでした。
しかし風凄かったですよね(>д
私も乗ったのは初日だけでした。
墓参りや買い物と色々用事がありますね。
↓ いつも驚いていますが
それにしても手先が器用ですね。
集中力や根気も必要ですが
長く続けられる趣味でいいですよ。