ヘッドライトとフォグランプ内側の曇りを磨く

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

ハーレーのランプの内側は湿気のせいか、よく曇ってしまいます。

フォグランプとヘッドライトの曇りを磨く

 

外側は普通に拭けば汚れは落ちますが、内側の曇りはそうはいきません。

でもそのままにしておいてはカッコ悪いし、第一明るさにも影響が出ます。

ヘッドライトの内側が曇っていたせいで、光量が不足して車検に通らない事もあるそうです。

今回は私がバイクに乗り始めた30年以上昔からやっている、この曇りの取り除いてきれいにする方法を紹介します。

 

基本的な作業のやり方ですが、まず言えることは、「前面のガラスを本体=反射板から外してガラスを磨く事は出来ない」という事です。

ここの部分はシールドされているので、ぜったいに無理とはいいませんが後処理の事を考えると、手を付けない方が賢明だと思います。

それではどうやってガラスの裏側を磨くかというと、「反射板の裏から差し込んでいる電球を外して、そこから棒に付けたウェスを中に入れて磨く」となります。

 

では、実際の作業について説明します。

まずは、一部のハーレーに装備されているフォグランプからです。

 

フォグランプの外し方は、リム下部のビスをゆるめてリムを外し、結線されているコネクタを引っ張って外します。

その後、ランプの防水用の黒いカバーを外します。

フォグランプとヘッドランプの曇りを磨く

 

このカバーは防水用のためか、白いシリコンでシールドされていますので、カバーを無理にはがそうとするとラバーが切れてしまいます。

少しずつシリコンシールドを剥がしながら慎重に作業します。

カバーが外れたら、電球を外します。

電球交換の際には針金クリップをずらして電球を外しますが、今回はそれはせずに留めているプレートごと、3本のビス(シリコンワッシャーの付いたもの)をゆるめて外します。

フォグランプとヘッドランプの曇りを磨く

 

電球ユニットを外した穴から、内側を磨きます。

曲げて磨けるように太めの針金の先にウエスを留めて磨きます。

私は太めのアルミの針金を使いましたが、いろいろ試してみると「太めの針金ハンガー」を切って使うのが、強さと弾力性の点でいいみたいでした。

フォグランプとヘッドライトの曇りを磨く

 

フォグランプとヘッドライトの曇りを磨く

 

指の先にウェスを巻きつけてライトの鏡面やガラスを磨くと

フォグランプとヘッドライトの曇りを磨く

 

こんな感じで、穴の切り口でケガをしますので、良い子はマネをしないように(笑&泣;

フォグランプとヘッドライトの曇りを磨く

 

磨く際に注意する点は、「反射版(=メッキされた面)には触れないように」注意する事です。

ここも曇っていると一緒に磨きたくなる気持ちもわかりますが、反射板のメッキ層は外装のメッキに比べものにならないほど薄くなっています。

ごくやわらかい布で拭いてもすぐに傷がついてしまいます。

ヘタに磨いた結果、細かいキズが付いたりメッキが薄くなってかえって反射率が落ちたりする事があります。

ここについては手を触れない方がいいです。

 

きれいになったら今までの手順の逆の作業で取り付けます。

防水が気になる方は、ゴムキャップの周囲にシリコンシールド(バスコーク等)を塗っておくとよいでしょう。

 

磨く前(左)と磨いた後(右)です。

フォグランプとヘッドライトの曇りを磨く

違いは明らかにわかりますね。 これだけきれいになるとやりがいがあります。

 

ついでにヘッドライトも磨いちゃいます。

外し方は、ライト下部のビスを一本外した後、ライトユニットを固定している内側のフレームの3本のビスを外します。

ライトソケットとポジションランプのコネクタを引き抜けばライトが取れます。

 ※ ヘッドライトのくわしい外し方と磨き方は コチラ です。

 

磨き方は、電球を留めている針金のクリップをずらして電球を取った穴から、フォグランプと同様に、針金ウェス棒を差し込んで磨きます。

フォグランプとヘッドライトの曇りを磨く

 

ランプを磨いた後は、ユニットの内側にウェスの細かい糸くずが残っている場合がありますので、ブロアやエアーダスターで吹き飛ばしてからセットします。

フォグランプとヘッドライトの曇りを磨く

 

手軽に出来るクリーンアップの割りに、見た目の綺麗さとライトの光量のアップが望めるので効果的ですね。

 

コメント

  1. オノジさんへ、
    ライトの曇りは、バイクの顔である前方から見て
    目立つので気になりますよね。
    たぶん湿気防止用にゴムカバーをシールドしているんだと思いますが、
    ほとんど効果はないみたいですね。
    >内側を拭いてから曇り止めを塗ったらどうなんでしょうか?
    なるほど!気がつきませんでした。
    今度外したらシールド用か車のガラス用の曇り止めを塗って
    試してみたいですね。

    事故車バルカン400さんへ、
    初めまして。
    問題ありのバイクとはいえ、
    楽しんで直していく様子がいいですね。
    リンク、了解しました。
    あとで張っておきます。

    Hal0222さんへ、
    私のやっている事は、
    本格的な整備でも、カッコイイカスタムでもないですが、
    普通のオーナーが簡単かつ安価に楽しめるレベルだと思います。
    特にやった結果が成果として明らかになる、
    こういう「曇り取り」みたいのはやっただけ、
    即効性があって楽しいです。
    ケガの件、お気遣いいただきまして
    ありがとうございます。
    バイクや車の整備をやっていると
    切りキズは日常茶飯事です。
    ツバつけとけば治っちゃいますと(ウソです 笑;

  2. 本当に色々と参考になります。私はまだオーナーではありませんが、
    必ず将来に役に立つと思うので、バイブルにさせて頂きます。
    ところで怪我をされたところは大丈夫ですか?

  3. 初めまして、水谷と申します。このたびヤフオクで事故車のバルカン400を39000円で手に入れまして。
    そのバイクをコツコツ直していく様子を30ページほどに今分けて作りました。
    良かったら相互リンクしてくれませんでしょうか??
    よろしくお願いします。

  4. メカ好きおじさん こんにちは

    このライトの曇りは以前から気に成っていました

    いつかは曇り取りをしようと想っていましたので大変参考になります

    内側を拭いてから曇り止めを塗ったらどうなんでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました