※ このブログのハード、ソフト両方のシステムを全て入れ替えるため、一時的に休止します。
私の3つのブログ(「ハーレーと趣味に生きる」「ハーレーと趣味に生きるNEXT」「スイス旅行記ブログ」)や自宅監視用のライブカメラ(プライベート用なので非公開)は、すべて自宅に設置した一台のサーバー機から発信しています。
ただこの自宅サーバー機はブログを始めた直後の8年前に、それまでのノートパソコン機からベアボーンでの半自作機を使ったモノです。
途中でCPUをPentium 4のPrescot 3GHzに、メモリを1GHzに、ハードディスクも増強、グラフィックボードも増設など、それなりに対処してきましたが、いかんせん基本設計がかなり古いマシンですし、消費電力、発熱の面でも問題があります。
実際の問題点として昨年春にはそれまでやっていた前のブログでは、掲載している記事やコメント、トラックバックの多さによって、書いた記事が反映されるのやコメントを投稿していただいてからそれが反映するまでに1分以上掛かるようになってしまいました。
仕方なくそれまでのブログとは別に新たに「ハーレーと趣味に生きるNEXT」として別のブログを立ち上げて対応しました。
ただ今後の事を考えると、ここらで自宅サーバー機の根本的な強化=入れ替えが必要だと感じてきました。
また今使っているOSは、LinuxのCentOsですが、これもバージョンが5なので最新の6.3に変更しようと思っています。
さらにブログソフトも、開始以来ずっとMovable Typeでやってきましたが、これも投稿の都度、再構築するというソフト上のシステムがあるため、これを機会にWordPressに替えようと思っています。
すでに新しい自宅サーバー機を購入し、ハードの設定を済ませてあります。
今はOSとサーバーとして運用するためのソフトの導入、セッティングを行っています。
それが済んだあとで、ブログソフトの導入、過去記事の復元、画面デザインの設定を行います。
たぶん、過去記事が反映出来たところでブログを再開する予定ですので、デザインは運営しながらすこしずつ試しながら変えていくつもりです。
これらの変更を行うためにしばらくの間サーバーを停止しますので、ブログも見られなくなります。
また、新たなサーバーで運用するブログも、今までのMovable TypeからWordpressに全面的に切り替えて設定し直しますため、これまで書いてきた記事やコメントなどはほぼ移行出来ると思いますが、個別の記事のurlは変わってしまいますのでそれぞれのリンク、あるいは検索結果もしばらくはリンク切れになってしまうと思われます。
ブログの休止期間、再開時期については未定です。
お越しいただいた方にはご迷惑をおかけします。
コメント
バイクおやじ さん へ、
新しいサーバー機のパーツは、
すでに自宅にありテストを進めていました。
ブログソフトは、ここらで現在主流のWordPressにしようと思っていますが、
今まで触ったことがないので、一から勉強中です。
過去記事へのリンクを残して移行する方法もあるようですが、
ここらで心機一転、新しく構築しなおそうと思っています。
たぶん一気にアクセスが減ると思いますが、
それも仕方ないと思っています。
再稼働した時は、またよろしくお願いします。
もうすでに準備を始められていたのですね。
どんな風になるか楽しみです。
でもまたメカ好きおじさんのレビューとか見ると私もWordPressに変えたくなっちゃうかもしれないです。
どうしよう。