週末のたびに雨が降って、
そんな天気の中、
レインウェアを着てハーレーに乗る元気もなく、
結局、8月10日の日曜日に乗って以来、
2週間以上も動かしていない。
気分的にも「早く乗りたいよぉ~~!!」だけど、
それよりもハーレーの方が気になる。
ハーレーに限らずバイクは、いや車を含めて機械モンは、
少しづつでも絶えず動かしていた方が調子がいい。
なにもせずにじっと飾ってあるのがよくない。
長時間動かさないと、
エンジン内のオイルが循環せず、
みんな下に下がってエンジン内が空気に触れてしまう。
雨ばかり降ってる湿度の高い時には錆びも心配。
駆動部分のグリースやオイル等にもよくない。
でも朝早く起きても、仕事から帰ってきても雨、雨、雨。
住宅街の中なので、早朝や夜遅く、長時間のアイドリングは気が引ける。
でもやはりハーレーが心配で小雨になったところで、
ちょっとだけエンジン始動!。
2週間ぶりにVツイン、1584ccはいつもと変わらずいい音を響かせてくれる。
おっといけねぇ!
こちとらにはいい音色も、ご近所さんにゃぁ、ただの爆音。
まあ少しでもエンジン内のオイルを回してやればいいかな。
これだけでもエキパイはチリチリ言ってる。
冷えるのを待ってカバーをする。
今度の週末は日帰り温泉ツーリングに行けるかな!?
コメント
皆さん、コメントありがとうございます。
KENT☆彡さん、
夏休みの無い方や、
雨で出かけられなかったりで
エンジンかけてない人おおいようです。
ヒデキ@ハーレーさん、
ハーレーは、長期保存の際の
バッテリーについてはよく話題にのぼりますね。
私的にはバッテリーは交換で済むけど、
エンジン内部の傷みは簡単ではないので心配です。
近所に気兼ねなく暖機できるのがうらやましいです。
ウチはお隣さんと近いからなあ。
テツママンさん、
昔、ホークに乗っている時、
普通にセル回してエンジンかけてました。
ある時見たらバッテリー液が半分に減ってました。
それでもセル回るからたいしたものです。
いえ~ぃこちとら生まれも育ちも東京でぇ。
山の手線の中です。
バイク屋めぐりは上野界隈、電気モンはアキバ通いでした。
ばんさん、
2ヶ月でもOKですか!?
でも夏場の暑い日が続いた時は
オイルが落ちるのも早いような気がします。
バッテリー充電器は車用のがあるけど、
ハーレーでも使えるんでしょうかね。
n066tsukaさん、
1ヶ月半乗らないとストレス溜まりそうですね。
暖機運転すると余計に乗りたくなります。
Яitzさん、
たぶん半月くらいなら大丈夫でしょう。
でも時々はエンジンかけた方がいいですね。
あと、シートカバーも、こう雨が続くと
下からの湿気がこもってしまうそうです。
たまには外して風を通した方がいいです。
まこP-さん、
確かにキャブはフロート部のガソリンが変質しますね。
昔、古いバイクの整備をやった時、
キャブからへんな色のガソリンが出てきました。
ありがとうございます。
皆さん、コメントありがとうございます。
KENT☆彡さん、
夏休みの無い方や、
雨で出かけられなかったりで
エンジンかけてない人おおいようです。
ヒデキ@ハーレーさん、
ハーレーは、長期保存の際の
バッテリーについてはよく話題にのぼりますね。
私的にはバッテリーは交換で済むけど、
エンジン内部の傷みは簡単ではないので心配です。
近所に気兼ねなく暖機できるのがうらやましいです。
ウチはお隣さんと近いからなあ。
テツママンさん、
昔、ホークに乗っている時、
普通にセル回してエンジンかけてました。
ある時見たらバッテリー液が半分に減ってました。
それでもセル回るからたいしたものです。
いえ~ぃこちとら生まれも育ちも東京でぇ。
山の手線の中です。
バイク屋めぐりは上野界隈、電気モンはアキバ通いでした。
ばんさん、
2ヶ月でもOKですか!?
でも夏場の暑い日が続いた時は
オイルが落ちるのも早いような気がします。
バッテリー充電器は車用のがあるけど、
ハーレーでも使えるんでしょうかね。
n066tsukaさん、
1ヶ月半乗らないとストレス溜まりそうですね。
暖機運転すると余計に乗りたくなります。
Яitzさん、
たぶん半月くらいなら大丈夫でしょう。
でも時々はエンジンかけた方がいいですね。
あと、シートカバーも、こう雨が続くと
下からの湿気がこもってしまうそうです。
たまには外して風を通した方がいいです。
まこP-さん、
確かにキャブはフロート部のガソリンが変質しますね。
昔、古いバイクの整備をやった時、
キャブからへんな色のガソリンが出てきました。
ありがとうございます。
あんまり放っておくと、キャブのガソリンも
変質するしね…。
インジェクションは関係ないんでしょうか…。?
解りません!
エンジンはかけなくても、セル2.3回まわせば
いいんじゃないでしょうか?
これも、わかりません…。
何の参考にもなりませんでした…。すいません…。
あんまり放っておくと、キャブのガソリンも
変質するしね…。
インジェクションは関係ないんでしょうか…。?
解りません!
エンジンはかけなくても、セル2.3回まわせば
いいんじゃないでしょうか?
これも、わかりません…。
何の参考にもなりませんでした…。すいません…。
私も気になってブログで聞こうって思ってました!
同じで半月もエンジンかけてないし…。
エンジン内のオイルを回してやらないと駄目なのかぁ~。
私の場合…シートも被せっ放しで(^^ゞ
絶対にヤバイですよネ!
私も気になってブログで聞こうって思ってました!
同じで半月もエンジンかけてないし…。
エンジン内のオイルを回してやらないと駄目なのかぁ~。
私の場合…シートも被せっ放しで(^^ゞ
絶対にヤバイですよネ!
僕、約一ヵ月半、動かしていません、、、
毎日、心配ですが、なかなか走らせる事が出来ません、、、
天気と、乗る時間が、一致しない、、、
僕も、暖気運転くらいは、するようにします。
僕、約一ヵ月半、動かしていません、、、
毎日、心配ですが、なかなか走らせる事が出来ません、、、
天気と、乗る時間が、一致しない、、、
僕も、暖気運転くらいは、するようにします。
私も2-3週間乗らないことがありますので
某カスタム屋さん(雑誌でよく見る人)に聞いたことがあります
「2ヶ月置いたままでも、シリンダー周りのオイルは残ってますよ」との事でした
寒くなるとバッテリーが心配ですね
充電器が欲しかったのを思い出しましたΣ(゚д゚lll)
私も2-3週間乗らないことがありますので
某カスタム屋さん(雑誌でよく見る人)に聞いたことがあります
「2ヶ月置いたままでも、シリンダー周りのオイルは残ってますよ」との事でした
寒くなるとバッテリーが心配ですね
充電器が欲しかったのを思い出しましたΣ(゚д゚lll)
おととい同じ職場のおっちゃん(元本務者)が
「半年ぶりにハーレーのエンジンかけたら素直に
かかったわ~やっぱえぇもんは違うの~」と言ってたのを
聞いてたので、なんつータイムリーな記事やと思って
しまいましたw
埃かぶらしてたそうです・・・もったいない(汗
と、いうかメカ好きさんのべらんめぃ言葉を初めて聞きました(笑)
おととい同じ職場のおっちゃん(元本務者)が
「半年ぶりにハーレーのエンジンかけたら素直に
かかったわ~やっぱえぇもんは違うの~」と言ってたのを
聞いてたので、なんつータイムリーな記事やと思って
しまいましたw
埃かぶらしてたそうです・・・もったいない(汗
と、いうかメカ好きさんのべらんめぃ言葉を初めて聞きました(笑)
こんばんは~(^^
エンジンかけないとバッテリーは気になりますが
オイルのことまで考えなかったな~(^^;
ガスタンクは常に満タンにした方がサビがこないっていいます。
オイラはどれも実践してないけど…
爆音じゃなければ暖機運転くらい毎日できるんやけどな~(^^;;
こんばんは~(^^
エンジンかけないとバッテリーは気になりますが
オイルのことまで考えなかったな~(^^;
ガスタンクは常に満タンにした方がサビがこないっていいます。
オイラはどれも実践してないけど…
爆音じゃなければ暖機運転くらい毎日できるんやけどな~(^^;;
あぁっ、二重に書き込んでしまいました。
ごめんなさい
あぁっ、二重に書き込んでしまいました。
ごめんなさい
うちの子もエンジンかけてあげなきゃ(^-^;
お盆の休みに出かけてから、エンジンかけてないし・・・
うちの子もエンジンかけてあげなきゃ(^-^;
お盆の休みに出かけてから、エンジンかけてないし・・・
うちの子もエンジンかけてあげなきゃ(^-^;
お盆に出かけたっきりだからなぁ・・・
うちの子もエンジンかけてあげなきゃ(^-^;
お盆に出かけたっきりだからなぁ・・・