北海道ツーリングから戻ってきてからオイル交換に行ってきました。
前回交換してから4,000キロほど走りました。
このハーレーに乗り出したのは8年前、走行距離は58,000キロを越えました。
行ったのはこちらのお店です。
リフトアップされて交換作業開始です。
ハーレーのオイルは、エンジン、ミッション、プライマリーと三箇所あり今回はすべて交換しました。
ついでにオイルフィルターも交換です。
ミッションオイルのドレンボルトは車体下部のサスペンションの間にあるので5/8ソケットではなく1/4ヘックスでゆるめたり締めたりするのですが、このヘックスが完全に舐められていて効かなくなっていました。
このボルトは私が触ったことはなくディーラーかバイク専門店のプロスタッフした扱っていなかった筈なのになぜでしょう。
新しいボルト(2000円ちょっと)に交換してもらいます。
オイルとフィルターをすべて交換しても、鈍感な私には違いがわかりませんがバイクにとってはいいのでしょう。
タイヤとベルトの張り、ブレーキパッドといった「走る・止まる」に直結する部分ははこまめに点検して、ブレーキパッドは自分で交換しています。
オイル系やバッテリーも定期的に交換しています。
最低限のメンテナンスとしてこれだけは欠かさずやっておくべきでしょうね。
コメント
ziromei さんへ、
そうなんですね。
ハーレーの整備はやはり慣れているお店がいいです。
こちらは安心してお任せ出来るので気に入ってます。
バーンさんに行かれたのですね。
私も乗り継いできたハーレーは、殆んどバーンさんでカスタムして頂いてます。
メンテから、フルチューンまで、何でもこなしてくれますからね。
店主の奥川さんも、乗り手の必要としている乗り味など、旨くセッティングしてくれますし、必要の無いいじくりはハッキリ不要と言ってくれますから。
オイラもそろそろ、オイル交換実施しようかなと思います。