今使っているのは20年以上前に買ったレイバンのアビエータータイプ。
それに調光レンズを入れているのだけど、
さすがにフレームのサビや、度数が合わなくなったので
新しいサングラスを買いました。
こんどのはオーソドックスなメタルのスタンダードタイプ。
調光の範囲が昔より広くなって、
ほぼ透明状態からスモークまで広範囲に変わるのにびっくり。
進化してるんですね。
今使っているのは20年以上前に買ったレイバンのアビエータータイプ。
それに調光レンズを入れているのだけど、
さすがにフレームのサビや、度数が合わなくなったので
新しいサングラスを買いました。
こんどのはオーソドックスなメタルのスタンダードタイプ。
調光の範囲が昔より広くなって、
ほぼ透明状態からスモークまで広範囲に変わるのにびっくり。
進化してるんですね。
コメント
KENT☆彡さん、
了解です。
でもやっぱりこのDUCATIモデルはカッコいいですね。
サイドの赤いワンポイントがなんともいい!
ハーレーモデルっていうのはないんですかね。
KENT☆彡さん、
了解です。
でもやっぱりこのDUCATIモデルはカッコいいですね。
サイドの赤いワンポイントがなんともいい!
ハーレーモデルっていうのはないんですかね。
そうです、そのタイプです(*^^)
DUCATIモデルじゃなければ、調光レンズのもあるみたいですよ(^ー^)ノ
そうです、そのタイプです(*^^)
DUCATIモデルじゃなければ、調光レンズのもあるみたいですよ(^ー^)ノ
仙人さん、
アレがあれで、コレがこれです。
右手前がレイバンで、左が今回買ったサングラスです。
右奥は、人相が悪そう・怖そうに見えるかなと思って
買ったモノですが、ニコニコしてると似合わないので
あまり使ってません。
妻もセルフレームのレイバン、使ってました。
レイバンに入れた調光レンズは写真のように
暗いところでもうっすら色が残っていますが、
今回のは暗い所ではほとんど透明になります。
でも、透明→ダークは1分強でなりますけど、
反対のダーク→透明になるのは5分から10分近くかかります。
トンネル入ってすぐには明るくならないですね。
KENT☆彡さん、
>オークリーのモンスタードッグのDUCATIモデル
というのがわからなかったのでネットで調べてみました。
こういうのなんですね。
カッコいいじゃないですか!
なるほど私もこういうのが欲しかったなぁ。
でもこれに度付調光レンズは入らないんでしょうね。
仙人さん、
アレがあれで、コレがこれです。
右手前がレイバンで、左が今回買ったサングラスです。
右奥は、人相が悪そう・怖そうに見えるかなと思って
買ったモノですが、ニコニコしてると似合わないので
あまり使ってません。
妻もセルフレームのレイバン、使ってました。
レイバンに入れた調光レンズは写真のように
暗いところでもうっすら色が残っていますが、
今回のは暗い所ではほとんど透明になります。
でも、透明→ダークは1分強でなりますけど、
反対のダーク→透明になるのは5分から10分近くかかります。
トンネル入ってすぐには明るくならないですね。
KENT☆彡さん、
>オークリーのモンスタードッグのDUCATIモデル
というのがわからなかったのでネットで調べてみました。
こういうのなんですね。
カッコいいじゃないですか!
なるほど私もこういうのが欲しかったなぁ。
でもこれに度付調光レンズは入らないんでしょうね。
サングラスは普段レイバンをしていますが、
ハーレー用にオークリーのモンスタードッグのDUCATIモデルを買いました(*^^)
調光レンズではありませんけど(^-^;
サングラスは普段レイバンをしていますが、
ハーレー用にオークリーのモンスタードッグのDUCATIモデルを買いました(*^^)
調光レンズではありませんけど(^-^;
ドレがドレでしょう?(^^;
レイバンと言えば、右下の形が定番でしたね♪
私もセルフレームの変わったレイバンのサングラス使ってました。
店員さんいわく、レイバンはサングラスのレンズがいいので・・・
そんな事言ったって度付きレンズで無いと意味無いので換えてましたが。
調光レンズとは明るい所では色の濃いくなるあれですか?
一度使ってみたいです~
ドレがドレでしょう?(^^;
レイバンと言えば、右下の形が定番でしたね♪
私もセルフレームの変わったレイバンのサングラス使ってました。
店員さんいわく、レイバンはサングラスのレンズがいいので・・・
そんな事言ったって度付きレンズで無いと意味無いので換えてましたが。
調光レンズとは明るい所では色の濃いくなるあれですか?
一度使ってみたいです~