今年になって二回目になる秩父ツーリングです。
先月は何度か埼玉の道の駅を回ってきましたが、市街地を抜けてのツーリングだとクルマも多いし信号待ちもあってあまり楽しくないですね。
その点、秩父ツーリングなら秩父市街以外はクルマも少なく信号もあまりないので気持ちよく走れます。
それでついつい行っちゃいたくなるんです。
でも山方面は最低気温は氷点下。
今日も秩父はマイナス3度まで下がっていますので早朝だと路面の凍結が心配です。
そこで遅めの出発!
土曜日の昼前となるとクルマも増えますがそれでも渋滞にはなりません。
明日の日曜日はどうやら雨になりそうなのでその分、今日出かける方も多いんでしょう。
ツーリングのバイクも大勢みかけました。
天気がいいと富士山もくっきり。
先月4日に走った時はまだそれほどでもなかったけど今日は杉林は茶色く色づいています。
花粉飛散のシーズン到来ですね、クシュン!!
299号線で飯能から秩父までの間には二つのトンネルがありますが、その一つ正丸トンネルを抜けてみたらビックリ!
手前まではまったく雪がなかったのにトンネルの出口には道の両側に雪が残っています。
さらに脇道に目をやるとこんなにいっぱいの雪。
山陰はこんなに雪景色です。
道の駅あしがくぼ到着です。
さすがにここはそれほどの雪はないようです。
バイクはそこそこの台数でしたがクルマはいっぱい、誘導員のオジサンも出ていました。
どうやら皆さんのお目当ては「あしがくぼの氷柱」のようです。
今朝のNHKとテレ朝の番組で秩父が紹介されていたようで、その影響もあるのでしょうね。
ウチは何度か見てきましたので今年は行きません。
道の駅を出た先がけっこう寒いんですよね。
でもお昼のこの時間なら路面凍結はありません。
秩父の街も三年前の2月の大雪で孤立したこともありましたが、今年は大丈夫です。
こんな雲ひとつない青空だと風を切って走るのもいいもんです。
梅の様子を見たくてミューズパークの梅園を通ってみましたが、まだ全然咲いていませんでした。
標高が高い分、都内や神奈川に比べると遅いのでしょう。
ここ三週間ほど雨も降っていなかったようで川の水もかなり少なくなっています。
今日の目的の一つ「お昼ごはんは小鹿野でわらじカツ丼を食べよう!」
小鹿野でいえば安田屋のソレが有名ですが、我が家では落ち着いてゆったり食べられる小鹿野町はずれの「鹿の子」がお気に入りです。
注文したのはカツ二枚のオーソドックスな「わらじカツ丼」です。
甘辛ダレの効いたカツが最高です。
お店のおばあちゃんとの会話も楽しいですね。
それにしても小鹿野の町中のわらじカツ丼のお店も増えましたね。
安田屋、東大門、鹿の子そして今はなくなってしまった夢神楽くらいしか知らなかったのですがノボリがいろんなお店に出ていました。
帰りは行きとは違うルートで帰ります。
セメントを運ぶ電気機関車が通ります。
秩父鉄道の筆頭株主は旧秩父セメントの太平洋セメントです。
花園ICから関越道に乗ります。
そういえばハンドルのブレの問題がありましたが、高速道路の100km/h程度の巡航では振動は出ませんでした。
高坂SAで休憩します。
ここの売店で販売されている、甲府の信玄餅クレープと信州小布施の栗羊羹で一服です。
ローカル色、どうなっているんでしょうね。
これまでの走行距離、9年間で6万700キロです。
年間6,700キロというのは会社員やりながらならまあまあでしょうか。
今月、車検になります。
コメント