今日は友人二人と三台で秩父ツーリングに行ってきました。
一人は時々コメントをくれるバイクおやじさん、ドラッグスター1100です。
もう一人はSクン。彼は数台のバイクを所有していますが、今回はXL250で参加です。
以前から「一緒にツーリングに行こう」と話していたのですが、なかなか実現せず今回やっと実現できました。
家を出る時は、雲一つ無い快晴だけど、風が強く、気温は5度。ちょっと寒い。
朝、9時半に関越自動車道の高坂SAにて待ち合わせ。
遠足の日の子供じゃないけど、私は早すぎて9時に到着。
寒い風の吹いている中で、二人の到着を待ちます。
待ち合わせ場所に来る前から、高速はかなりの渋滞。
どうやらスノボや旅行の混雑のようで、いつもより道路もSAも人がいっぱい。
さらにここに来る途中、見かけた自動車事故が凄かった!
高速道路わきの土の斜面に、乗用車が裏返しになってめり込んでいました!!
しかも道路から数メートル上のところに。
単独事故のようですが、どうやったらセダンが逆さまになってしまう事があるのかわかりません。
乗っていた方はどうなったのでしょうか。
集合時刻に前後して二台が到着。
早速、本日のルート確認のミーティング。
今日は風速5m/sの風という事で、オフロード車にはけっこう辛そう。
80~90km/hでゆっくり先導しました。
花園IC出口前でも渋滞があったけど、高速を降りれば問題なし。
道の駅で小休止、ここでエアバッグベストとオーバーパンツを脱いで少しだけ身軽になりました。
R140で寄居から長瀞を目指しますが、渋滞を避けR82へ。
こっちの道は信号もなく、交通量も少ないので快調に流せます。
走ってばかりではつまらないので多少は観光も。
という事で、定番の長瀞・岩畳へ。
駐車場へバイクを止めて散策。
ここは以前にも利用したところで、一日停めて100円。
下が砂ジャリなので受付のおじさんが手馴れたもので台数分の木の板を持ってきてスタンドの下に敷いてくれます。
今日の岩畳は観光客も少なかったですね。
まだ寒いし、風が強いからでしょうか。
それでもオジさんライダー三人で記念写真をパチッ!
私だけミョウに浮かれてる!?
この時期は近くの宝登山の蝋梅が有名ですが、もう終わり頃だと思いましたが、長瀞駅にはしっかり咲いていました。
秩父市内に近づいたところでお昼を過ぎていたので昼食をとることに。
いつもの私だと、「道の駅のソバ定食」が定番なのですが、秩父に何度も来ているSクンのレパートリーの中から、今回は秩父市役所ウラの「珍達ソバ」というものをいただきました。
こってりしょうゆスープの中にラーメンと大量の長ねぎ、豚肉細切り炒めが入っています。
シンプルなようでいて結構ハマる味です。
また食べてみたいなと思える一品です。(700円)
お腹が膨れたところでツーリング再開。
またまた観光の浦山ダム(さくら湖)です。
途中、山の北側斜面には数日前に降った雪がまだ残っていました。
ダムの駐車場にバイクを停めて、またしても三台&三人で記念撮影。
ダムの上から下を見ると。。。うへぇ!
エレベーターで一気に130m降りて、ダムの下へ。
日陰にはところどころ雪が残っていました。
「雪」とくれば「足跡付け」でしょう。
と、いう事で私一人だけが雪の中ではしゃいでいました。
駐車場に戻ってダムを後にし、道の駅両神温泉へ向かいます。
途中、お土産を買おうという事で、これもSさんお勧めの三峰口駅前の草餅を購入。
お店の前にバイクを停めるとおばあちゃんが出てきて、「お兄さんたち、草餅買ってってよ。今日はお客さんが少ないから」
はいはい、そのために来たんですよ。
包装紙には「秩父宮妃殿下御献上」と書かれていました。
実際、食べるとヨモギのかおりが効いていてとてもおいしかったですね。
さすが食通のSさんですね。
妻へのお土産が出来たところで、道の駅両神温泉へ。
う~ん、ほとんど一週間前のルートと同じような気がしていますが。。。
まあいいでしょう。このルート、好きなんですから。
今日の二輪駐車場はガラガラ。
ここに来た目的は無料の足湯に入るため。
お風呂に入るにはちと寒いので、足だけあったまろうかと。
温泉入り口に設置された木枠の足湯。
先客は2台のスポスタのカップルさん。
私たちもブーツをヨッコラショっと脱いで足を着けると。。
「アチッ!アチッ!」
何度かわかりませんが結構な高温。
それでもすぐに慣れて足を入れて漬かっていると。
「スゴイですね。熱くなんですか?」
見ると先客のお二人も一緒に入っているハマちゃんもあまりに熱いのでお湯の中に足をつけたままではいられないらしい!
じゃあ、普通に入っている私って。。。?
でもずっと入っていると確かに熱い!
見かねたSクンがそばの雪を勝手に私の足にのせている。
足先がポカポカしてまったりしたところで、帰路に。
路面のブラックアウトが心配されたR299ですが、問題なく通行可能でした。
いつもの道の駅あしがくぼでの小休止をはさんで自宅をめざします。
今回、「ゆったり、まったりのんびりツーリング」と言いながら190km弱。
家に帰ったのは6時前。
バイクおやじさんも初めてのマスツーリング&長距離(?)ツーリングでしたが楽しんでもらえたようでよかったです。
でも気の合う小人数でのツーリングも楽しいものですね。
今度はもう少し陽気がよくなったらまた行きたいですね。
コメント
yamaさん、
今週末は都心でも花見のいい頃ですね。
秩父の方はどうなんでしょう。
でも1週間あとだと散ってしまうとか。
駐車場の場所はココ↓です。
混雑する時期は自動車は満車になりますが、
バイクは料金小屋の近く(写真のトコ)に停めさせてくれますよ。
お土産屋さんもやっているので割引券をくれます。
>と言うか・・・、一緒にどうですか。。。
あぁ、せっかくのお誘い、ありがとうございます。
出来れば行きたいのですが、土曜日は妻の誕生日なので
すでに予約(?)済みなんです。
残念!また誘ってくださいね。
4/19は楽しみですね。
すみません、教えて下さい。
まだ “予定は未定” なんですが、今度の土曜日に雨でなければ長瀞へ(ちょっと早いかも知れませんが)桜見物にでも行こうかなぁ・・・と思っています。
そこでこの記事内の駐車場、どこら辺か教えていただけませんか?
メールで教えていただけたら幸いです。
と言うか・・・、一緒にどうですか。。。
すみません、教えて下さい。
まだ “予定は未定” なんですが、今度の土曜日に雨でなければ長瀞へ(ちょっと早いかも知れませんが)桜見物にでも行こうかなぁ・・・と思っています。
そこでこの記事内の駐車場、どこら辺か教えていただけませんか?
メールで教えていただけたら幸いです。
と言うか・・・、一緒にどうですか。。。
はじめてのマスツーリング
今まで、ツーリングといえば妻とのタンデムばかりで、複数のバイクでのツーリングは未経験。
今回(2009年2月21日)初めて、メカ好きおじさんとそのお友…
はじめてのマスツーリング
今まで、ツーリングといえば妻とのタンデムばかりで、複数のバイクでのツーリングは未経験。
今回(2009年2月21日)初めて、メカ好きおじさんとそのお友…
ばんさん、
「おっちゃんライダー、友の会」参加希望ですか?
入会資格は、「こぶとりのおっちゃんであること」です(笑;
足湯だけでもけっこう温まりますね。
温泉場のめぐり湯とかは、かなり熱いのが多いですよね。
年寄りにはよくないんでしょうけど。
ミジンコさん、
(はぁと、いただきましたぁ!
こちらではなかなか雪、降らないので、
たまに見るとウレシクなってしまいます。
>納車後ほぼ1年の記念に走ろう!
これ読んだ瞬間に、「アレッ!なんで?」
とピンときましたよ。まだ1年たってない筈だって。
私のせい?
モジンコさんのせいですよ!?
waiwaiさん、
関東西部メンバーの定番ツーリングコースですよね。
ワラジカツ丼、まだ食べた事ないんです。
まあまだまだ行く機会はいくらでもあるので
ゆっくり探して堪能するつもりです。
>ゆうーき(雪)が有りますね~。
waiwaiさんて、そういうオヤジギャグ言うキャラなんですね。
よかった(?笑;
ばんさん、
「おっちゃんライダー、友の会」参加希望ですか?
入会資格は、「こぶとりのおっちゃんであること」です(笑;
足湯だけでもけっこう温まりますね。
温泉場のめぐり湯とかは、かなり熱いのが多いですよね。
年寄りにはよくないんでしょうけど。
ミジンコさん、
(はぁと、いただきましたぁ!
こちらではなかなか雪、降らないので、
たまに見るとウレシクなってしまいます。
>納車後ほぼ1年の記念に走ろう!
これ読んだ瞬間に、「アレッ!なんで?」
とピンときましたよ。まだ1年たってない筈だって。
私のせい?
モジンコさんのせいですよ!?
waiwaiさん、
関東西部メンバーの定番ツーリングコースですよね。
ワラジカツ丼、まだ食べた事ないんです。
まあまだまだ行く機会はいくらでもあるので
ゆっくり探して堪能するつもりです。
>ゆうーき(雪)が有りますね~。
waiwaiさんて、そういうオヤジギャグ言うキャラなんですね。
よかった(?笑;
こんばんは。
一昨年前の秋に浦山ダムに行きましたよ。
昼食は安田屋の醤油カツ丼でした。
それにしても、雪が残るの中のツーとは・・・。
ゆうーき(雪)が有りますね~。
あっ、失礼しました。(おやじギャグ!)
こんばんは。
一昨年前の秋に浦山ダムに行きましたよ。
昼食は安田屋の醤油カツ丼でした。
それにしても、雪が残るの中のツーとは・・・。
ゆうーき(雪)が有りますね~。
あっ、失礼しました。(おやじギャグ!)
雪の中で童心に返るメカ好きさん・・・ステキです(はぁと
それにしてもメカ好きさん、走ってますね~。
こちらは、今日は一日雨で走れませんでした。
でも昨日は、「納車後ほぼ1年の記念に走ろう!」と決心して忙しい中、1時間だけ走ってきました。
でも、帰り道よくよく考えると・・・まだ納車後10ヶ月でした(爆
なぜそんな勘違いをしたかというと、この前メカ好きさんの12ヶ月点検のエントリを拝見して、「あ~、じゃボクももうじき1年なんだな」と思ってしまったからです。
という訳でメカ好きさんのせいです(違
いい加減、ツーレポ出来るくらいちゃんと走りたいです!
雪の中で童心に返るメカ好きさん・・・ステキです(はぁと
それにしてもメカ好きさん、走ってますね~。
こちらは、今日は一日雨で走れませんでした。
でも昨日は、「納車後ほぼ1年の記念に走ろう!」と決心して忙しい中、1時間だけ走ってきました。
でも、帰り道よくよく考えると・・・まだ納車後10ヶ月でした(爆
なぜそんな勘違いをしたかというと、この前メカ好きさんの12ヶ月点検のエントリを拝見して、「あ~、じゃボクももうじき1年なんだな」と思ってしまったからです。
という訳でメカ好きさんのせいです(違
いい加減、ツーレポ出来るくらいちゃんと走りたいです!
おっちゃん達のツーリングはいいですなぁ
私もすぐに溶け込めそうな雰囲気です
気を遣わないのが一番楽しいですね
帰り道に足湯は温まりそう
私は熱々のお風呂が大好きです!
体には悪いみたいですけど・・・・
おっちゃん達のツーリングはいいですなぁ
私もすぐに溶け込めそうな雰囲気です
気を遣わないのが一番楽しいですね
帰り道に足湯は温まりそう
私は熱々のお風呂が大好きです!
体には悪いみたいですけど・・・・
ハマちゃん、
昨日はお疲れ様でした。
ちょっと距離、走り過ぎましたかね。
帰りも8時近くになってしまいましたね。
でもツーリングの楽しさをわかってもらえましたか。
また暖かくなったら行きたいですね。
できればまた「アメリカンバイク」でね。
仙人さん、
最近、ツーリングに出ているライダーは
年配者が多いですね。
すごいSSとかが駐車場に停まって、
メットを取ったら私より年上だったなんて事もよくあります。
ツーリングも4、5台くらいまでが気楽ですよ。
コース決めるのや途中変更も簡単に出来ますし。
「頭」も「テール」もどちらも楽しいです。
十台、二十台以上の「頭」は気疲れします。
>メカ好きさん、えらい若く見えます(^^
それは「格好」ですか?「やってる事が」ですか?
雪はやっぱり「踏む」か「ダイブ」ですよね。
今回の写真、仙人さんを見習って「ハジケタ」感じで撮ってもらいました。
ハマちゃん、
昨日はお疲れ様でした。
ちょっと距離、走り過ぎましたかね。
帰りも8時近くになってしまいましたね。
でもツーリングの楽しさをわかってもらえましたか。
また暖かくなったら行きたいですね。
できればまた「アメリカンバイク」でね。
仙人さん、
最近、ツーリングに出ているライダーは
年配者が多いですね。
すごいSSとかが駐車場に停まって、
メットを取ったら私より年上だったなんて事もよくあります。
ツーリングも4、5台くらいまでが気楽ですよ。
コース決めるのや途中変更も簡単に出来ますし。
「頭」も「テール」もどちらも楽しいです。
十台、二十台以上の「頭」は気疲れします。
>メカ好きさん、えらい若く見えます(^^
それは「格好」ですか?「やってる事が」ですか?
雪はやっぱり「踏む」か「ダイブ」ですよね。
今回の写真、仙人さんを見習って「ハジケタ」感じで撮ってもらいました。
おっさん3人のんびり楽しそうだな~(^^
このくらいの少人数だと、前を走るのも後や中を走るのも楽しいですね♪
メカ好きさん、えらい若く見えます(^^
雪、やっぱり遊んでますね(笑)
ダイブは出来そうにない残り雪、残念
仲間に入りたいです~
おっさん3人のんびり楽しそうだな~(^^
このくらいの少人数だと、前を走るのも後や中を走るのも楽しいですね♪
メカ好きさん、えらい若く見えます(^^
雪、やっぱり遊んでますね(笑)
ダイブは出来そうにない残り雪、残念
仲間に入りたいです~
メカ好きおじさん、おはようございます。
昨日はありがとうございました。
お二人とも初心者の私に気を遣っていただき、感謝しております。
暖かくなったらまたご一緒させてください!