バイクのツーリングの記録として、またブログの記事を書く際のネタとして、動画の撮影をしています。
写真だけでは伝わりにくい、「流れる景色、風の動き」を表現するのには、やはり動画が最高です。
これまで、デジカメやビデオカメラ、そしてミニ動画ユニットといろいろやってきて、今は最後の動画ユニットでの撮影でそこそこ満足していますが、やはりもっとキレイな画像で残したいという要望があります。
ネットなどでいろいろ見ていますが、今一番気になるアイテムは、今年の12月中順に発売予定になる「ContourROAM」です。
でもネックとなる事が二点ほどあります。
一つ目は取り付け場所。
もともとこのカメラは、スキーやサイクリングなどのスポーツの撮影用に、吸盤等でヘルメットに固定するように出来ています。
あるいは加工すれば、多くのライダーがやっているようにハンドルステーに固定することも可能でしょう。
でも私のヤッコカウルを付けたハーレーではどちらの方法でもうまくいきません。
ちゃんと前方が見えて、うまく固定出来る場所がまだ見つかりません。
そしてもう一つの気になる点。
それは、広角170度という視野角です。
この製品のウリはこの広角にもあるようですが、170度といえばクルマのバックカメラの超広角にも匹敵します。
左右すべてが映る180にもほぼ同じです。
これだけ広角だと、前を行く仲間のバイクや景色が、ほんの小さくしか映りません。
これではつまらないですね。
という事で、今ひとつ買う気に踏み切れないでいます。
でも他に気に入った動画撮影機がなかなか見つかりません。
振動で画面がぶれたり、風切り音がすごかったりといった動画しか撮れないものも多いようです。
この他に候補となりそうな機種としては、
■ GoPro HD
でもこれだったら、普通のデジカメを装備しても、あまり変わらないような気がする。
■ ハイスピード 防水アクションビデオカメラ JVE-3316A4G
撮影された動画サンプルを見る限り、私が今つかっているミニビデオユニットと大差ない感じです。
あえて希望の点をあげれば、
・ 録画の開始・停止が手元で出来る
(カメラ自体が左手近くにあるか、リモコンで操作出来る)
・ 取り外しがワンタッチで出来る
(観光地などでバイクから離れる時に、簡単に取り外しが出来る)
・ 振動や風切り音が(それほど)気にならないレベル
・ ハイビジョンで撮影出来る(でも必須ではない)
・ バッテリーの持ちがいい
(一泊程度のツーリングで使える)
こんなビデオで5万円以下でいいのがないでしょうかね。
私が使っているビデオユニットは、画質はあまりきれいではないですが、振動も風切り音も機にならないレベルに抑えられています。
でも出来ればもう少し高画質で撮れたり、編集してアップする事を考えると16:9のハイビジョン撮影も出来ればいいですよね。
とりあえず、今使っていないデジカメで動画が撮れるようなステーを作って、乗せてみようかなと思っています。
と、色々書いてきましたが、また一つ安価なビデオカメラを試しに買っちゃいました。
バイクや自転車をはじめ、いろんなスポーツ対応をうたっている「オモチャ」です。
さて、その使い勝手は。。。。。コレは次回の記事のお楽しみということで。
コメント