一週間の終わりフライデーの夕方、勤め人に取って最高の時間帯ですよね。
週末に何して遊ぼうか、どこへ行こうかと考えてる時が最高にハッピータイム。
そんなウイークエンドに原宿、表参道にオジサン出没です。
18日の水曜日に表参道の交差点に新しくオープンした「オモハラ TOKYU PLAZA」です。
ファッショントレンドの最先端のフラッグシップショップがいっぱいです。
道の向こうにもフォーエバー2やH&M
いろんなブランドのアパレルショップを見て回るだけで楽しそう。。
建物の屋上にはオープンテラス。
目の前に見えるのは表参道の街路樹
ほかにもやっぱりココはファッション、オシャレの最先端のお店がいっぱ。
渋谷や銀座が束になってかかってもかなわないよね。
都会では、この表参道のTOKYU PLAZA を皮切りに、19日のお台場ダイバーシティー、26日の渋谷ヒカリエ、そして来月5月22日にはいよいよスカイツリーが開業しますね。
アパレル好きにはたまりませんねぇ。
。。。。。なんて気分にひたっていても。
アウトドア、いえ、ツーリングという外遊びが好きで、ファッションといえばライダーファッションには似つかわしくない街だったようで、やっぱり革ジャン、革パンにブーツが一番好きかな。
そんなフライデーナイトの夜でした。
週末の表参道へ
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント
nuno さん へ、
自転車ツーリング用なのですね。
それだと高低差や街中の精度も気になりますね。
みちびきや、トンネル内建物内も即位出来たら便利になります。
あまりお役に立てなくてすみませんでした。
返信ありがとうございます。
使用目的は自転車でのツーリングなので、教えていただいたお店に問い合わせてみます。
みちびきが全機打ち上げられれば測位精度の高い機種が出てくるかもしれませんので、たのしみです。
nuno さん へ、
はじめまして!
GPSロガー、アウトドアでのレジャーでは
使い方次第でとても便利、役に立つグッズですね。
お問い合わせの「高層ビル群で精度の良いもの」との事ですが、
私はたまたま最初に出会ったGPSロガーがi-gotUのGT-120で
その後、このシリーズのものだけを使い続けています。
その為他のメーカーのGPSロガーについての情報を持ち合わせていないので
比較したお返事を差し上げる事が出来ません。
GPSロガーをどのように使い、どういう目的、メリットを
優先するかによって機種の選定候補が絞られるかと思います。
私の場合は、主にバイクでのツーリングの際に、
バッグ等に入れたままで走行ルートを記録する事を第一に考えています。
nunoさんが比較されているのがGT-800proとeTrex10Jとの事ですが、
そうすると山登りやハイキング等でに道案内と徒歩ルートの記録でしょうか。
その場合、GT-800proのルート表示は、地図や目印が出ないので
候補から外れるかもしれません。
そしてより精度が高いものが必要であれば、
準天衛星のみちびきのデータを補足出来る機種(例えばガーミンの一部等)が
お勧めになるかと思います。
そういった点では、都内新宿のハンディGPS専門、GPSストアが
具体的なアドバイスをしてくれると思います。
http://www.gpsstore.jp/
私も伺った事がありますが、スタッフの方はいろんな機種の
GPS機器を使った経験があるので目的にあった機種を選んでくれると思います。
通販もやっているようなので、地方にお住まいの方でも
問い合わせに応じてくれるようです。
満足出来る機種が見つかるといいですね。
GPSロガーの記事を拝見し、このブログに興味を持ちました。
現在GPSロガーの購入を考えていますが、高層ビル郡でも精度の良い、より安価なものを探しています。
ここで紹介されていたGT-800proとeTrex10Jでなやんでいます。どのように思われますか?ご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
また、その他に良い商品をご存知でしたらお聞かせください。