ビーナスライン行きを計画中-タイムスケジュール公開

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

梅雨のない北海道を除き、日本全国梅雨明けとなりましたね。
例年よりかなり早い梅雨明けですね。
昔、学校が夏季休暇になる7月20日頃が梅雨明けだったのでその前後に海水浴の旅行の計画を立てるのが年中事業でした。

「梅雨明け十日」という言葉がありますがこれは「梅雨が明けてから一週間から十日間は天気が安定する」という意味ですがここ数年、梅雨明けの直後に戻り梅雨があったり梅雨明けと同時に昼間の異常日照で積乱雲が発生しやすくなって山沿いで雷雨が頻発する事がおきています。

それでも雨の心配が少なく青空になるとやはり行きたくなるのが信州ビーナスライン・ツーリング。
ルートは昨年通った道がよかったので同じ道で決まりです。
大まかには、
(中央高速道路)-談合坂SA-諏訪南IC-(一般道)-白樺湖-霧の駅-美ヶ原高原-東部湯の丸IC-(上信越自動車道)-関越自動車道
と廻ってくるルートです。

venuslinmap3.jpg

談合坂5時30分発で帰りの関越道上里SAに15時42分着、高速道路走行が197kmで5時間、一般道が115kmで5時間20分、休憩と見学で5時間みています。
総走行距離は312km、10時間30分ほどの中距離ツーリングです。
実際にはこれの前後もありますので450から500km弱になると思います。
今のところの予定では、妻とタンデムで行くかソロツーでしたが、ひょっとしたら現地で一緒になる方がいるかもしれません。
ドラスタ1100のバイクおやじさんやCB750乗りのmauさんが「出来れば行きたいな。。」という意志表明です。
あるいは、途中のスポットでお会い出来る方もいるかもしれませんね。
ここで私のビーナスライン・ツーリングのタイムスケジュール、行程表を公開します。

venusline_touringskd.gif
※ 上の「ツーリング行程表」は私がエクセルで作成したもので、「出発時刻」と「移動するポイントの区間距離」それに「休憩時間」を入れれば、自動的にそれぞれの「移動走行時間」や「到着・出発時刻」などが一覧表で見られます。
 「行程表」を公開しますので興味がある方は自由に試してみてください。
 表形式で、Microsoft Office の Excel(エクセル)を使っています。
 この下に、エクセルの「行程表」をアップしています。念のためウイルスチェックはしています。
「ツーリング行程表」のエクセルファイルは下の「ダウンロード」をクリックしてください。

ツーリング行程表のダウンロード
Size: 40.0KB
Version: V3.2.0
Published: 2023/11/07

ツーリング行程表

使い方については、次の記事を参考にしてください。
 「誰でも使えるエクセルのツーリング行程表を公開」はコチラ です。
近場の日帰りツーリングではこんな表は作りませんが、泊まりのツーリングや長距離になりそうな時には、観光スポットに大体何時頃付くのか、どれ位見学する時間があるのかの目安とするためにPCのエクセルで作った表です。
この表は一部の時刻や設定値を入れれば、到着時刻を表示してくれます。
入力するのは、グレーの網掛けの部分だけです。
まずは「スタート地点の時刻」(ここでは談合坂SAを5時15分にスタートする)を入れます。
そして「距離」欄下に「下道=一般道」と「高速」の平均巡航速度を入れます(下道は35km/h、高速は95km/h)で計算。
一般道は、今回のビーナスラインのように信号の無い空いている道と市街地では設定が異なります。
次に入れるのは到着ポイント名と各ポイント間の距離です。
距離を入れるのは高速道路ナビやMapfan等のルート案内の結果や実際に自分が走った時のGPSログデータを使います。
最後に各ポイント毎に、休憩や散策したい所用時間を入れれば、あとは自動的に各ポイントの到着・出発の予定時刻が表示されます。

これを見ながら、帰宅時刻から逆算して立ち寄ルートを変更したり休憩時間の調整をやります。
もちろんこれは目安であってこのとおりに移動しなくても構わないのですが「観光・見学」もツーリングの楽しみだと思っている私は長距離・泊まりのツーリングだと帰宅時間や宿に入る時間等を考えて立ち寄り地点の選択や見学時間を決めています。

今回のビーナスラインツーリング、当日の天気が晴れ時々曇り降水確率20%から30%というのがちょっとだけ気になります。
出来れば快晴で、降水確率0%がいいですよね。

それに更に追い打ちを掛けて憂鬱にさせるのが高速の渋滞予測です。
今週末は、
16日(土) 中央道 下り:高井戸IC → 相模湖IC 相模湖IC付近 5時?15時 7時 40km
       関越道 上り:所沢IC → 練馬IC 練馬IC付近 15時?19時 17時 5km
17日(日) 中央道 下り:稲城IC → 相模湖IC 相模湖IC付近 5時?14時 7時 35km
       関越道 上り:嵐山小川IC → 鶴ヶ島IC 高坂SA付近 16時?20時 18時 10km
            所沢IC → 練馬IC 練馬IC付近 16時?20時 17時 5km
来週だと
23日(土) 中央道 下り:国立府中IC → 相模湖IC 相模湖IC付近 7時?13時 9時 20km
       関越道 上り:所沢IC → 練馬IC 練馬IC付近 15時?20時 17時 5km
24日(日) 上信越 上り:藤岡JCT → 嵐山小川IC 花園IC付近 15時?21時 18時 20km
       関越道 上り:所沢IC → 練馬IC 練馬IC付近 16時?20時 18時 5km
            鶴ヶ島JCT → 川越IC 川越IC付近 15時?19時 16時 5km
            嵐山小川IC → 鶴ヶ島IC 高坂SA付近 15時?20時 17時 10km
赤文字のあたりが渋滞に掛かりそうですが、これで見ると今週末の三連休より来週の土曜日の方が良さそうですね。
最終的に決行するかどうか土日のどちらにするかを前日のブログに書く予定です。

コメント

  1. スミマセン、返事が遅くなりました。

    DON さんへ、
    これでも郊外なので、一般道の設定速度は速いほうですよ。
    都内だと、一般道は15km/h程度で見ておかないと
    予定通りにつけません。
    ウチのツーリングの場合、休憩と見学の回数は多いんです。
    でもタンデムだと一回の休憩時間はもっと長くなりますよ(笑;

    おくさん さんへ、
    大体の目安を作っておきたいんです。
    それと、地図や時刻を見て
    旅のイメージを膨らませるのと同じで
    こういうことをやっていると、
    ツーリングのイメージが出来て楽しんです。
    日、祝でお出かけですね。
    楽しんできてください。

    バイクおやじ さんへ、
    やっぱり、こういうスケジュールを載せてしまうと
    かなり引かれてしまうんでしょうかね。
    いやぁ、失敗失敗。
    今回も無事に帰ってきましたが、
    結果的にはこの予定とは
    ちょっと違ってしましたね。
    また次回、ご一緒しましょう。
    p.s.今年の秋の信州ドラスタミーティングは行かれるのですか?

  2. メカ好きおじさん、こんにちは。
    スケジュール拝見しました。緻密さはさすがです。

    非常にご一緒したいのですが、このスケジュールだと私には敷居が高そうです。
    もうしばらく修行してからご一緒させていただきたいと思います。

    すいません。

  3. 随分、詳細な予定表作るんだな~ってびっくりしました(^^;)
    私たちも17、18と北へ行く予定ですが、
    いまだにどこをどう回るか決めてません...。
    そろそろ決めないと(-。-;)

  4. やはり都会は時間がかかりますね。
    北海道と比べると500キロ走っても7時間弱というところでしょうか??
    まぁ我が家は休憩も少ないんですけど!

タイトルとURLをコピーしました