半年ぶりに秋の秩父をツーリングしてきた動画ができました

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

昨日行ってきた秩父、ソロツーリングの動画の編集がやっとできました。

 ※最後に動画へのリンクを貼っておきます。
今回走ったのはいつもおなじみのお散歩コースです。

青空がきれいな最高のツーリング日和です。

道の駅あしがくぼで休憩していると、

ハーレー乗りの方からお声がけいただきました。
思わず30分以上も話し込んでしまいました。

売店でお買い物。
原木しいたけもゆずもとってもリーズナブル。

その後は道の駅あらかわに移動しました。

この踏み切りではシーズンの週末には蒸気機関車も走るんです。
今日は平日なので普通の電車だけです。

道の駅あらかわの食道、鈴廣庵さんは常連になっているので覚えてくれています。

ココに立ち寄った目的は、奥さんから「もし行ったら栗の渋皮煮、買ってきて」と頼まれたからです。
お店のお姉さんに聞いてみるともう終わってしまったそうです。
残念、と落ち込んでいたら「一つで良ければ待っていてくれればつくりますよ」と言っていただけました。 さすが常連さんです。

待っている間、こちらの食道でうどんをいただきました。

食べ終わったころ、栗の渋皮煮が完成しました。
これを持って帰ればきっと奥さんがこんなケーキをつくってくれることでしょう。

道の駅あらかわの裏の広場には道フジバカマの花の匂いに誘われて、アサギマダラが飛来してきていました。
数百キロも飛翔するとか台湾まで飛んでいくとかという長距離蝶です。
今回は2匹見ることができました。

この後は裏道をのんびりゆったり流していきます。

秩父ミューズの中も、イチョウの黄色い並木もピークを過ぎているので人もあまり多くなかったですね。

それでも武甲山や秩父市街を見下ろしながら走る道は気分いいです。

ハープ橋はいつみても美しい造形美です。

最後にもう一度道の駅に寄って休憩して帰宅しました。

いつものお散歩コースですがやっぱりバイクで走るのは楽しいですね。
 ※動画へのリンクです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました