いつものルートをソロツーで

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

今日のテレビでは「関東地方はよく晴れましたね」と言っていましたが、実際には腫れたり曇ったりのはっきりしない天気でした。
まだ真夏の暑さではなく湿度が高くないので風がふけばそれなりに心地いいツーリングが出来ました。
いつものルートをソロで走って来ました。
飯能から名栗に向かう道。
腫れている間はほんとに気持ちいい!
平日でしたがバイクもいっぱい見かけました。
土日だけが休みの日ではないですよね。

こちらの方はログキャビンのお家を作っているのでしょうか。
アウトドア派なら一度は憧れる家ですね。

有間ダムに着きました。
最近ここで写真を撮ることはほとんどないのでたまには押さえておきましょう。

今日はここにはバイクはあまり来ていませんでしたが、私はこちらのおばさ。。いえお姉さま方に話しかけられました。
「ナンシーちゃん」でしたけどね。

ダムから少し降りてトイレ休憩です。
ひとり、いえ一台ぽつんと佇む姿、と、

同じ場所で青空をバックにローアングルで。

有間ダムから秩父へ抜けて行きます。
ここは以前からずっと工事をやっていた場所ですがやっと完成したようです。
それにしてもこの出っ張りは何なんでしょう。
知らずに壁際に行ったら引っかかってしまいそうです。

この峠道は車も結構走っていますが、ハイブリッド車ってなぜあんなにマイペースで「絶対先に行かせないぞ」なんでしょうかね。
カーブの度に時速10数キロまで落とすので後ろに何台もつながっても気にしないですね。

やっと山伏峠を超えましたが、ここから先は下りになるので車の方は余計に速度が落ちてきます。

途中で見かけたコレは、トラックの運転席部分だけです。
なぜこのような姿で置かれているのか、ナゾです。

道の駅あしがくぼです。

売店に寄ってみましたが、地元寄居産のブルーベリーが売られていました。
苗も売っていたので買ってくればよかったと帰ってきてから後悔。
家にも一本だけありますがもう少し収穫したいですね。

秩父市街を走り抜けましたが、コチラの神社では神主さんと職人さんが樹木の事で何やら相談中のご様子。

ミューズパークへ向かいます。

ここからの景色は秩父市街を一望出来て良さそうですが、近くに車を停める場所がないのでなかなかたどり着けないですね。

今回はソロツーリングなのでリアシートはからっぽです。

ミューズパークを抜けて道の駅あらかわに到着。

ハーレーの大先輩という貫禄に二台が来ていました。

お昼ご飯に何を食べようか?
道の駅あしがくぼの「ずりあげうどん」と迷いましたが、やはりお気に入りのこちらの鈴加園さんの「チャーシュー丼」いっちゃいます!
写真ではわかりにくいですがチャーシューが何枚も重なっていてボリューム満点。
手前にある行者にんにくの醤油をかけて食べると最高!
キノコ入りスープもついて650円はコスパもいいのでオススメです。

お腹がいっぱいになったところで来た道を戻ります。
本日二回目の道の駅あしがくぼ。

この時間になると日差しも強くなり気温も28度を超えてきました。


北海道ツーリングの前にディーラーに寄ってチェックします。

ちょうどディーラーに入ってきたばかりのモデルが置かれていました。

その後、2りんかんに行ってグローブなどをお買い物。

ソロだとついつい回りすぎちゃったツーリングでした。

コメント

  1. とんべり さんへ、
    お久しぶりです。
    もう5,6年前になりますかね。
    あの頃からご覧いただきまして
    ありがとうございます。

    そうですか、FLHRに乗られたんですね。
    どっしりして貫禄あるハーレーですね。
    免許を取られてから乗り出すまで、
    じっくり検討されたんでしょうか。

    これから始まるハーレーでのバイクライフ。
    安全運転で楽しい旅ができますように。

  2. ご無沙汰しております。
    というか、ほぼ初めましてに近いかもしれません。
    だいぶ前になりますが、メカ好きおじさんさん?!がブログを閉鎖しようと
    お考えだった時にコメントしたことがあります。
    以来、ときどきお邪魔して楽しませていただいていました。
    すべてにおいて、私のお手本です。
    かなり時間がかかりましたが、今回ようやくハーレーを購入することができまして
    備忘録のつもりでブログも始めました。
    ブログを書いてみようと思ったのはひとえにメカ好きさんの影響です^^
    また、勝手ながらお気に入りにも入れさせていただきました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました