ゴリラナビを家庭で使うためのAC用ケーブルを作る

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

バイク用として買ったナビですが、登録地設定は自宅で行います。

バイクにスタンドを取り付ける前は、付属してきたDC12Vシガレットライター用の12V-5V変換ケーブルをアマチュア無線用の安定化電源に繋いで使っていました。

でもバイクのカウル内に設置したのでケーブルは自宅ではもう使えません。

内蔵電池でも稼働しますが安定させて動かすために電源を供給出来るようにしました。

ゴリラのDCジャックのサイズはEIAJ規格の#2です。

手持ちの電子パーツボックスには適合するものがなかったので他の方法を考えます。

このサイズはゲーム機のPSPでも使われているのでUSB-EIAJ#2のケーブルがあれば、ACアダプタを介して使用出来ます。

以前は100円均一でもこのケーブルがあったので何軒か回ってみましたが、今時PSPのケーブルを置いている店はそう簡単に見つかりませんでした。

自宅に戻り使っていないSCアダプタをあさってみると、いくつか適合するものが見つかりました。


 

どちらもソニー製のもので、一つは5.2V出力で1.25A、もう一つは4.5Vで500mAでした。

5.2Vのものはそのまま自宅で使えるので、もう一つの方をUSBケーブルに接続出来るように加工しました。

というのはツーリング先に持って行って充電するときにはACアダプタごとではなくケーブルだけにしておけば、USB出力のACアダプタを他の機器と共有出来るからです。

ACアダプタと、使っていないUSBケーブルをそれぞれカットしてハンダ付けします。

USBケーブルは、赤が+5V、黒がGNDで緑と白はデータ線です。


 

ハンダ付したケーブルは熱収縮チューブで絶縁、保護しておきます。

このケーブルを2A出力のACアダプタに接続すればゴリラナビを使う事ができます。


 

また、バイクのリアボックスの中には12V電源とUSB出力アダプタを取り付けているので走りながら充電することも可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました