土曜日のツーリングは、江ノ島観光ができたのと海鮮丼が食べられたのはよかったのですが、渋滞した市街地を往復6時間以上走り続けただけなのでストレスが溜まってしまいました。
3日の祝日に気分を直していつもの秩父路を走ってきました。
この道は土日でも混雑せず、適度なコーナリングの一車線なので軽~いツーリングにはもってこいです。
いつもより遅く家を出たのですがそれでも秩父より少し手前の道の駅あしがくぼに着いたのが10時半。
昼飯にはまだ早かったので、市内で時間をつぶしてからそば屋を探しに。
秩父もそばで有名なのです。
四方を山で囲まれ、小石の多い痩せた土地、夏冬の寒暖の差が激しい等そばの育成に適していたそうです。
秩父には「秩父 そばの会」というのもあるそうです。
今回行ったのは、国道140号と秩父鉄道の踏み切り近くの「みやび庵」
ここは十割そばで有名です。
その中でも一番粉を使った真っ白な「さらしな」
蕎麦の実の芯の少し外側部分を挽きこんだ二番粉を使った「みやび」
二番粉よりさらに外側の甘皮を挽きこんだ三番粉の「いなか」
等のメニューがあります。
妻が頼んだのはさらしな、私はみやびを頼みました。
ついでに野菜天ぷらを頼みました。
いかにも「そば」という感じで混じりけなしの素朴な味でした。
「さらしな」は真っ白でそうめんのような見た目でそばの味は一般のものよりは軽い感じでした。
それぞれ980円と安くはないですが量もそこそこあり、また行きたいお店です。
P.S.ちょっと足りなくて途中で「つみっこ鍋」を二人で半分ずつ食べたのは
ナイショです。
口直しのツーリング
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント
実は私も、最初にこのメニュー見た時、
「ひっつみ鍋」だと思っていました。
>二人で半分
ってちゃんと言っておかないと、大喰らいみたいに思われてしまいますから。
実は私も、最初にこのメニュー見た時、
「ひっつみ鍋」だと思っていました。
>二人で半分
ってちゃんと言っておかないと、大喰らいみたいに思われてしまいますから。
普通に「つみっこ鍋」と読んでしまった関西人(爆)
それより、そのあとの「・・・二人で半分ずつ食べたのはナイショです」に、ほのぼのしてしまいました♪(*^^*)
普通に「つみっこ鍋」と読んでしまった関西人(爆)
それより、そのあとの「・・・二人で半分ずつ食べたのはナイショです」に、ほのぼのしてしまいました♪(*^^*)
yamaさん、
そうなんですか。
ソバ巡りのスタートがここのお店だったんですね。
私はここの店の事は知らずに、近くにあったお店に偶然入ったら、
この「みやび庵」でした。
いつもは立ち食いソバが多いので、こういうソバは新鮮でした。
n066tsukaさん、
ミジンコさん、
ばんさん、
KENT☆彡さん、
ヒデキ@ハーレーさん、
Яitzさん、
皆さん同じように突っ込まれてしまって。。。
「そうです、そうです。
この鍋に、あんこのたっぷり入った饅頭入れて、
ぐるぐるかき回して食べるあったか鍋なんですぅ~~って、
そんな訳あるかぁぁ!!」
とお約束のボケを。
スミマセン。
関東人なもので、ボケとつっこみが下手でm(..)m
この件につきましては、次のブログで解説しておきましたので
そちらをご参照くださいませませ。
yamaさん、
そうなんですか。
ソバ巡りのスタートがここのお店だったんですね。
私はここの店の事は知らずに、近くにあったお店に偶然入ったら、
この「みやび庵」でした。
いつもは立ち食いソバが多いので、こういうソバは新鮮でした。
n066tsukaさん、
ミジンコさん、
ばんさん、
KENT☆彡さん、
ヒデキ@ハーレーさん、
Яitzさん、
皆さん同じように突っ込まれてしまって。。。
「そうです、そうです。
この鍋に、あんこのたっぷり入った饅頭入れて、
ぐるぐるかき回して食べるあったか鍋なんですぅ~~って、
そんな訳あるかぁぁ!!」
とお約束のボケを。
スミマセン。
関東人なもので、ボケとつっこみが下手でm(..)m
この件につきましては、次のブログで解説しておきましたので
そちらをご参照くださいませませ。
「つみっこ鍋」を私も「つっこみ」って読んでしまって(^^ゞ
饅頭をつっこむのか?とまで思ってしまった。(笑汗)
つみっこ鍋は、何がメインの鍋なんだろ?
「つみっこ鍋」を私も「つっこみ」って読んでしまって(^^ゞ
饅頭をつっこむのか?とまで思ってしまった。(笑汗)
つみっこ鍋は、何がメインの鍋なんだろ?
オレも京都で蕎麦を食いましたよん♪
注文聞いて打つ!みたいな~ うまい(^^
蕎麦はのどごしがええんで何杯でも食えそうだワン♪
オレも京都で蕎麦を食いましたよん♪
注文聞いて打つ!みたいな~ うまい(^^
蕎麦はのどごしがええんで何杯でも食えそうだワン♪
いつものコースは安心して走れますね(*^^)
自分の場合は、奥多摩かなぁ。
で、晴海のイベントは、ディーラー数社が集まってのイベントでした(^-^;
ビューエルにも乗れましたし、ソフテイルロッカーやクロスボーンズにも乗れましたよ(^ー^)ノ
で、「つみっこ鍋」を「つっこみ鍋」と読んだのはナイショです③
いつものコースは安心して走れますね(*^^)
自分の場合は、奥多摩かなぁ。
で、晴海のイベントは、ディーラー数社が集まってのイベントでした(^-^;
ビューエルにも乗れましたし、ソフテイルロッカーやクロスボーンズにも乗れましたよ(^ー^)ノ
で、「つみっこ鍋」を「つっこみ鍋」と読んだのはナイショです③
お口直しに蕎麦ツーですか!
そちらは蕎麦屋さんが豊富でいいですね~
えっ?
鍋に饅頭?なので「つっこみ鍋」って
おもしろいな~と本気で思いました BY 大阪人
お口直しに蕎麦ツーですか!
そちらは蕎麦屋さんが豊富でいいですね~
えっ?
鍋に饅頭?なので「つっこみ鍋」って
おもしろいな~と本気で思いました BY 大阪人
いいですね~、こちらにはそばの美味い店が少ないので羨ましい。うーん、食べに行きたい。
P.S.「つっこみ鍋」と読んだのはナイショです。
なんでやねん! ホンマかいなっ!って言いながらつつく鍋(@_@)
いいですね~、こちらにはそばの美味い店が少ないので羨ましい。うーん、食べに行きたい。
P.S.「つっこみ鍋」と読んだのはナイショです。
なんでやねん! ホンマかいなっ!って言いながらつつく鍋(@_@)
つみっこ鍋?
饅頭が、付いてるんですか?
食べてみたい、、、(^^;
つみっこ鍋?
饅頭が、付いてるんですか?
食べてみたい、、、(^^;
私のバイクライフのスタート。
この春、最初のツーリング ( に連れて行ってもらった ) 時に寄ったのが、「みやび庵」でした。
その後・・・ 各地で蕎麦を求めて・・・(喰)
私のバイクライフのスタート。
この春、最初のツーリング ( に連れて行ってもらった ) 時に寄ったのが、「みやび庵」でした。
その後・・・ 各地で蕎麦を求めて・・・(喰)