40台のハーレーと奥多摩ツーリング

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

ブログを休んでいた間も、ツーリングに行って来ました。

チャプター主催の奥多摩、山梨ツーリングです。

今回のルートマップです。

 

参加はハーレーが約40台という規模のもの。

昼食場所の予約の関係で人数限定になっていますが、そうでなければここのツーリングはすぐに50台、60台になってしまう大所帯です。

めずらしく下道メインで集合時刻も9時と遅めなのでゆっくり家を出発します。

待ち合わせ場所のコンビニに向かう途中、後ろからハーレーがやってきます。

信号で停まった時に軽く朝の挨拶。

「今日、山梨の方の天気、ちょっと心配ですね♪」

名前は知らなくても、同じチャプターのハーレー乗りなら、遠足の朝のようにウキウキしています。

朝は青空も出ていい天気ですが、この後がちょっぴり心配です。

集合時間の30分も前に着いてしまいましたが、すでに20台以上のハーレーが集まっています。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

みんな気が早いんですから。。

出発を待つまでの間にお互いのバイク自慢、カスタム披露と計画発表、そして近況報告です。

このタンデムグリップは、私のよりつかみやすそうですね。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

参考にします(メモメモ。。)

出発時刻になり、ディーラーのスタッフ3名の方からルート確認のミーティングです。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

今回は成木から軍畑経由で国道411号に出て奥多摩湖へ、その後少し先にある原始村というところで昼食です。

原始村とは、復元した原始時代の竪穴式、横穴式住居に泊まれるユニークなキャンプで、ここにある管理棟では、石臼びきのそば粉で手打ちした田舎そばが味わえます。

さて、集合場所を出発してまずは成木、軍畑を目指します。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

さすがに40台ともなると隊列は長くなりますが、私はいつものように後ろの方からついて行って、皆さんの走りを眺めさせてもらいます。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

奥多摩へは30年以上昔からかなりの回数通っていましたが、今回のルートは一部まだ走った事のない場所でしたが、一般道のわりにはなかなかコーナーも楽しめました。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

2011年8月奥多摩チャプターツーリング



 

奥多摩湖の大麦代駐車場で一旦小休憩です。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

天気ははっきりしませんが、それでも夏休み最後の休日、バイクもクルマも大勢来ていましたね。

お揃いの旭の布ダレ風防でキメたCB750や、1970年代のシャベルのローライダー、BMWにモトグッチなど、バイクを見ているだけで飽きませんね。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

2011年8月奥多摩チャプターツーリング



 

駐車場を出発して奥多摩湖畔を流せば、ほどなく原始村に到着です。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

天気は曇り空でしたが、なんとかここまでは雨に降られることなく来られました。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

お昼は予定どおり、手打ちのもりソバと山菜の天ぷらセット(900円)です。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

チャプターでツーリングに申し込んだ時に事前に代金は払ってあります。

食事をしている間に、空から霧雨、小雨がぱらついてきてしまいました。

一度に40人以上のおそばは茹でられないので、早く食べた人(私たちです)とかなり待たされてしまったかわいそうな方々が出てしまったのは仕方ないですね。

早く食べ終わったしまったので、ココのウリの竪穴住居のバンガロー(?)を見てきます。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

中はきれいな板張りの床に電気も付いて、ヘタなバンガローよりいいみたいです。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

ここに泊まったのかどうかわかりませんが、女子大生(?)のグループが炊事版にいました。

さて、チャプターツーリングではこのあと、県道18号で上野原まで出て、そこから中央高速で勝沼まで行って、そこのICから降りて甲府のワイナリーへ向かう予定でした。

雨は霧雨ですがまだ降り続いているので、私はここで戦線離脱して奥多摩周遊道路を回って帰ることにしました。

カッパを着る方もチラホラいましたが、ほとんどのメンバーはディーラーさんと一緒に甲府方面へと出発していきました。

原始村を出て少し進むと、もう雨も降っておらず路面も乾いていました。

私は今来た道を引き返し、深山橋を右折して周遊道路に入ります。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

周遊道路に入ってすぐの反対車線で、旧料金所先に青い制服の方々がサイン会場を開いていましたね。

しばらくは対向車にパッシングをして知らせていましたけど、ちゃんと伝わったでしょうか。

常時ヘッドライトを点灯しているバイクだと、パッシングってわかりにくいでしょうし、そもそもパッシングの意味を知らない方も増えているとか。

それと難しいのはどこまでパッシングで知らせるのがいいのか、周遊道路の終わりの方だとずっと安全速度で走っていて最後の最後でサイン会というのもどうもねえ。

一本道ゆえ悩みどころです。

周遊道路に入って少しすると霧が濃くなってきました。

春には震災の影響で入れなかった月夜見第二駐車場ですが、いつもならここから奥多摩湖と小河内ダムの堤防が見えるのですが、今日はまっしろです。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

駐車場に停まっていた女性ライダーが深山橋の方に進むようだったので、「この先、やっていますよ」と伝えたのですが、にっこりわらって「わかってます。 いつもこんな感じでやってるんですか?」と聞いてきました。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

どうやら周遊道路を往復して楽しんでいたようです。

33年前、私もホンダのCB50JX-1で夏場は毎週のようにココに来ていましたが、当時はカワサキを除く三大メーカーの原付スポーツ車がいっぱい走っていました。

こういうバイクは、ステップが可倒式ではなく、左右がつながった一本の鉄棒で、その先にステップゴムをかぶせただけで、奥多摩有料(当時)道路のコーナーを、磨り減ったゴムをステップガリガリで抜けていくのが快感でした。

そんなコーナリングを見物する最高の場所がここの駐車場でした。

今はそういうスポーツタイプの原付はなくなってしまったようで、走っているのは中大型バイク、それに外車比率も高くなりましたね。

霧は相変わらずで、道路自体が数十メートル先を見るのがやっとという感じでした。



 

それでもところどころお気に入りの場所で撮影会です。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

都民の森駐車場に入ります。

ここに入る時は道路との境に鉄板が埋め込まれているのですが、路面が濡れている時にカーブして入ると必ずテールが流れて、重たいハーレーがゆれてヒヤッとします。

何度かそういう目にあっています。

原付バイクも何台か停まっていました。

チューンしてあるモンキーや、改造カブ、ダックスなど様々です。

こんな天気の日に、わざわざ奥多摩の周遊道路を走るにくる、スポスタ以外のハーレーなんて、私以外には見かけませんでした(いつもそうですね)

雨は降っていませんが、霧が深く長居していてもしょうがないので出発します。

2011年8月奥多摩チャプターツーリング

数馬で周遊道路が終わり桧原街道になりますが、途中なぜかクルマが動かずに止まっているところに出会いました。

警察官の誘導に従って行くと、道路端に多くの消防車やパトカー、救急車が止まっていました。



 

どうやらここのガケ下に落ちた人がいるようでした。

あとはいつもルートで雨にも渋滞にも合わずに帰宅しました。

久しぶりに大人数のマスツーリングに参加できてよかったし楽しかったですが、でもやっぱり私はソロかタンデムツーリングの方が、気楽だしルートやペースが自由になるので好きみたいですね。

【後日談】

ディーラーのツーリングの写真を見ると、奥多摩の後、みんなカッパは着ていないし、甲府の集合写真では晴れていましたね。

コメント

  1. yama さんへ、
    解説ありがとうございます、了解です。
    道幅はそこそこなんですね。
    中津川渓谷のあの道程度なら
    普通に走れそうですね。
    今日(9/17)、アド街ック天国で、
    山梨、大月の特集をやっていたので、
    大月に出るルートとして使えそうですね。

  2. 松姫峠、そうそうR139ですよ。 小菅側からだと峠を抜けて猿橋に抜けてます。
    私は、猿橋側からあがるほうが好きだけど・・・。

    十石峠やぶどう峠よりは道幅もあるし、志賀坂頂上から中津川に抜けるあの山道を普通に走ってるメカさんなら問題なく通れますよ(笑)

  3. すなこ。 さんへ、
    何年か前から「ゲリラ雷雨」なんていうものが発生して、
    ツーリング族には厳しいものになりましたね。
    それに比べれば、昔の「夕立」なんてかわいいものでしたね。
    今まで最大は、60台くらいでしょうか。
    もう、ほとんど「集会」状態ですね。。(笑;
    それだけ多くなると、10人くらいの小グループに分かれての
    ツーリングになります。

    すなこさんの、「びっくりさせるマスツーリング・テクニック」とは
    さて、どんなものなんでしょうか。興味津々です!

    yama さんへ、
    さすが、おソバ通、奥地通のヤマさんですね。
    私はここは初めて訪れました。
    こんなところに復元されたとはいえ、
    竪穴住居があるなんてびっくりでした。

    >松姫 って?
    ネットで調べてみると、R139号の松姫峠ですね。
    どんな道なんでしょうか?
    ハーレーでも通れますか?

    たち さんへ、
    こんにちは!
    ヘリテイジとパパサンの二台を所有されて
    いらっしゃるんですね。
    うらやましい限りです。
    私は大学生からですが、やはり途中ブランクがあり、
    またバイクにリターンした後、
    50歳でハーレーを買ってから、
    大型自動二輪免許をしたオジサンです。

    こんどの週末は天気も良さそうなので、
    ビーナスライン、楽しめそうですね!!
    私もあそこへは、ソロツー、タンデムツー、自動車ドライブと
    何度も行っていますが、その旅に「来てよかったなぁ!」と
    いつも満足してきました。

    実は、ウチも金土で一泊で信州に行きます。
    といっても今回は先月納車になったジュークでのドライブです。
    八ヶ岳に泊る予定ですが、
    たぶんビーナスラインは通らない予定です。
    清里や佐久方面、あるいは菅平方面でしょうかね。
    これからもよろしくお願いします。

  4. はじめまして。
    港区で2011年のFLSTCと883R、その他に乗っている中年オヤジです。
    バイクは高校時代から乗っていましたが中抜けして昨年約30年ぶりにリターンしました。
    メカ好きおじさんの日記に刺激され、次の土曜日にタンデムでビーナスラインを走ってこようかと思っています。
    私も時々チャプターツーリング(世田谷)に参加していますが、集まっても30台程度で40台も集まったことはありません。
    また、日あ記を覗きにきます。

  5. おっ、原始村じゃん。
    あそこの蕎麦、特別に美味いって訳じゃぁないけど、なんかそそられるよなぁ。。。
    そう言えば今年は行ってないなぁ、原始村も松姫も。

  6. お疲れ様でした(^^)
    最近は天気が不安定なので、数分後がどうなるか、
    分からなかったりしますよね(@_@;)

    マスツーリングのときって、なぜ皆さん、
    集合時間より、めっちゃ早く来るんでしょうね~
    きっと楽しみで寝られず、早起きさんになって
    しまうんでしょうね♪

    40台はめっちゃ多いですね!
    meはマスツーリングも大好きでしたよ~
    周りの方々を、ビックリさせてしまいますが(^^;)

  7. ウシ子 さんへ、
    >ツーリングルートの師匠ですから、
    いえいえ、トンデモない!
    私はいつも同じようなトコばかり走ってます。
    同じルートでも、季節や天候、気温、その日の自分の気分次第で、
    違う印象があります。
    そんな事と風の中で季節の移り変わりを感じるために
    走り続けています。
    ここのチャプターツーも、
    結構な山道、狭い道、峠でもハーレーで通ります。
    ウルトラのペアライドで、ステップガリガリで
    ヘアピンカーブを抜けていく方もいますよ。
    (ウチは、軽いソフテイルのペアライドでガリガリです)
    奥多摩の方が、ビーナスラインより近いんじゃないですかね。

    おくさん さんへ、
    パッシングやピースサイン、
    昔に比べるとライダー通しのコミュニケーションは減りましたね。
    ネットや掲示板、携帯でコミュニケーションが
    浸透したかと思っていましたが、違うんですね。
    奥多摩の事故、その後ネットで調べてみましたが、
    それらしいのは掲載されていませんでした。
    たぶん大きな事故になっていなかったんだと思いますよ。

    かえる十兵衛 さん
    ようやく再開して、ブログ記事書き始めました。
    >GPSロガーとSMART VIDEO CAMERA
    GPSロガーはツーリング記録にはなくてはならないものになりました。
    オススメはGT-600ですが、今なら8千円を切っていますね。
    シンプルなデザインですが、
    ツーリングにはかなりの長時間記録が可能で便利だと思います。
    私は、もしかすると新たなGPSロガーが。。。。
      なんてまだ未定ですけどね。
    SMART VIDEO CAMERAも画質がいいとは言えませんが、
    走行しながらハンドルに手を置いたままで
    録画のオンオフが出来るし、ブレや風切音も少ないので
    これで十分満足しています。
    私のブログのツーレポは、これらの電子機器で成り立っています。

    DON さんへ、
    みなさんのブログを拝見していると
    やっぱり早く着いていますね。
    ついついワクワクして早めに出発したくなります。
    でも、一番大切なのは「安全運転」
    「無事に帰ってくるまでがツーリング」ですね。

    弾正 さんへ、
    外観は太古風ですが、中はしっかりしたロッジです。
    これなら家族や、女性でも安心出来るのでしょう。
    ワイルドなキャンパーにはちょっと軟弱すぎますかね。
    マスツーリングも、たまにはいいかなと思いましたが、
    やっぱりちょっと疲れますね。
    気のあった少人数ならいいんでしょうけど。
    奥多摩の事故はたぶんそれほどひどいケガでは
    なかったみたいです。
    ちょっと安心しました。

  8. 竪穴式住居キャンプとは面白そうと思ったけど、電気と床はいらないかな。

    マスツーはしなくなりましたわ~。
    しても5台くらいまでですか。
    10台超えるとバイクの都合の良さが半減するので出来るだけパスしたいですね~。

    崖下の人はどうなったのでしょう?

  9. 朝はやはり早めですね!
    我が家も集合時間の20分や30分前には着いちゃいますね!
    気が早いというか、子供だというか!
    それから無事故無違反!確実な運転操作をこれからも続けて行きたいですね!

  10. ブログ再開よかったぁ~嬉しいです
    GPSロガーとSMART VIDEO CAMERAはここの記事をあてにしているものですから、見られなくなると困っちゃいます(笑)
    早く買いたいんですけどね・・・

    大勢でのツーリングは楽しいですが、ペースが難しいでしょうね
    やはり遅い人に合わせることになるでしょうしね
    のんびり走るには楽しそうです(^^)

    崖下に落ちた人・・・大丈夫だったんでしょうかね
    バイクかな? やっぱり無理は禁物ですね

  11. パッシングはたまにありますね~。
    最初、なんだかわからなかったりして...(^^;)
    ツーのとき、事故をみるとびくっとします。
    でも、かなりの車両ですね。
    どうなったのか気になりました。

  12. こんばんわ~♪
    ブログ再開、待ってました(^^ゞ
    メカ好きおじさんさんはツーリングルートの師匠ですから、これからも沢山の情報発信をよろしくお願いしますね!

    40台ツーリング、迫力あるでしょうね
    みなさん上手なんでしょうね~ 40台であんなクネクネ道を行くんですから。

    原始村、楽しそうな所ですね
    奥多摩は遠くて日帰りはキツイですが、いつか行ってみたいです。

タイトルとURLをコピーしました