いつものツーリングルートを確認しに秩父にタンデム

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

ここ数日体調も落ち着いていたので、天気の良かった今日、秩父にタンデムでツーリングに行ってきました。
この秋の度重なる台風と大雨の影響で、道路が通行止めになったり路肩や山の斜面が崩れて通れなくなったところが何箇所もあったとネットやテレビで情報が出ていましたので、実際にバイクで走れるかどうか確かめてきました。

今日の最高気温は20度ちょっとということでウェアも少し暖かめのものをチョイスしてのんびり時刻で出発です。

平日とはいえ天気もいいのでバイクも結構見かけました。

国道299号線に沿って流れる高麗川も、水量が多くて流れも早く濁っています。

増した水かさによって道路脇の土が削られ、歩道が陥没しているところがありました。
幸い、今回走ったルートでは車道が陥没している箇所はありませんでした。

対岸の場所に植えられている木に、流れてきたと思われる流木などが絡みついている高さを見ると、相当な水位の上昇があったと思われました。

朝出発する前に道路の状況をチェックした時に、吾野トンネルの脇を走る旧道のところは通行止めになっていました。

実際にトンネルの東口にある旧道への交差点では、特に通行止めの標識はありませんでした。
帰宅してからもう一度チェックしたところ、マップの通行止め表示は消えていました。

ここは正丸トンネルの東口です。 山の斜面を伝わってきた水で道路がかなり濡れていました。

道の駅あしがくぼに到着です。
ここまでの国道299号線では、道路の異常はなくまた正丸トンネル東口以外では路面の濡れている箇所もあまりありませんでしたので、いつもと同じように走ることが出来ました。

ここで少し休憩します。
前回来た時よりもさらに色が濃くなっているようです。

秋桜の花も風に揺れていました。

途中の小学校の脇を通った際に見つけた「二宮金次郎の像」です。 うーん台座の大きさに比べるとちょっと小さめですね。
昔の学校にはこのような二宮金次郎像が結構あったそうですが今はかなり減っているようです。 その背景には「本を読みながら歩くのは、歩きスマホと同じでキケン!」とか「児童を働かせるのはいかがなものか」という保護者の方の意見があるとか。

芝桜で有名な羊ケ丘公園の通じる「坂氷」の交差点のすぐ先には斜面が崩落して対策を施してある場所がありました。 少し前にここも通行止めになっていてそのために秩父市街と飯能方面からの299号線が分断されていました。

秩父市街を西に進み、浦山ダムに向かう道の交差点です。
こちらも特に通行止め表示はありません。

道の駅あらかわに着きました。

ここでお店にこんな掲載があるのを見かけました。
「渡りチョウのアサギマダラ」が見られます。 正直言って「アサギマダラ」というチョウはよく知りませんでしたが、日本本土から南西諸島や台湾にまで移動することがあるらしいです。 なんでも1500kmも移動したという記録もあるようです。

売店のすぐ横にあるグラウンドにある花壇にやってくるそうです。

すぐに見つかりました! それも三羽です。 けっこう近づいても花の蜜を吸うのに熱中していて逃げていきません。
羽の薄青い色がとてもキレイですが、日本の色表現の「浅葱色」はこのチョウの色から来ているそうです。

同じ花の花壇にはほかにも数多くのタテハチョウが来ていました。

ここに来たら必ず見に行く場所がもう一箇所あります。 イノシシを放牧している所です。
道の駅の線路の踏切の少し先にあります。
埼玉の豚コレラの件で、野生のイノシシからも菌が見つかったというので気になっていたのですが今日見てみたらかなりの頭数のイノシシたちがいました。

次に向かったのが秩父ミューズパークです。

ここは園内で大規模な土砂崩れがあって一部エリアが立ち入り禁止になっています。
さらに道路脇斜面の崩落で北側から入ってくる道路が通行止めになっているんです。

地図で見るとこの部分が通れないのでミューズパーク内を縦断できなくなっています。

今回は「道の駅あらかわ」からミューズパークの南口からアプローチしましたが、道路にはこのような柵が設けられていて、進入は可能ですが通り抜けは出来ない旨表示されていました。

この時期はミューズパーク内のイチョウ並木が色づいてくる頃なので、中央の駐車場に停めて散策します。

これがそのイチョウ並木です。
まだ緑の葉の部分も残っていますがそれでもキレイです。 ただここ数回の台風と大雨、強風のせいでかなり葉っぱが散ってしまい例年よりイチョウのボリュームが少ないのが残念です。

それでも観光に訪れてレンタサイクルで回っていたり、寝転んで写真を撮る方など、みなさんそれぞれに楽しんでいました。

しばらく歩いて、座れる場所で持ってきた奥さん手作りのお菓子とコーヒーをいただきました。

山の紅い紅葉とは一味違った黄色いイチョウの紅葉も素敵です。

銀杏の実も少ないような気がしました。

もう少しするともっと黄色い並木が見頃を迎えることでしょう。

最後に行ったのが「道の駅両神温泉」です。
今日はバイクで来ているのは私達だけのようです。

ここでまたしてもいただいたのが「わらじカツ丼」です。
やっぱり小鹿野に来たらコレでしょう。

道の駅からの帰りは県道37号線を南下して三峰口のところで国道140号線に合流するルートです。
このルートはいつも北上するばかりで、今回のように反対から走るのは初めてでなんとも不思議な感覚でした。

走っているとかなり前の方から大きく手を振ってくれたライダーさんがいました。

国道140号線で秩父市街まで行き、右折して国道299号線で帰ります。
タンデム風景写真です。

今回チェックして回った(?)ルートです。
いつも走っているところは、ミューズパーク内を通り抜け出来ない以外はいつもとまったく同じように走る事ができそうです。

でもさらに西の奥秩父方面では、雁坂トンネルを抜けるルートや中津川渓谷方面はまだ通れないようです。
紅葉の美しい三峯神社に向かう道も、通行止めは解除になっているようですが、それでも水が流れていたり土が溜まっている場所もあるらしいですね。

同様に名栗から秩父に抜ける山伏峠のルートもまだしばらくハーレーで通るのは見合わせておきます。

コメント

  1. hamaチャン さんへ、
    とっっっても、お久しぶりです!
    お元気でしたか?

    私は最近体調が思わしくない状態が続いていますが、
    まあなんとかやっています。

    コメントいただいたのはわかっていたのですが
    (あいかわらず)メインのパソコンの中身をいじって
    パーツ交換、Windowsのクリーンインストールを
    何度もやっていたので、返事が遅くなってしまいました。

    今後ともよろしくです。

  2. お久しぶりです。 
    銀杏綺麗ですね。
    私もようやくブログ再開しました。
    のんびりやってこうと思います。

  3. h37 さんへ、
    こんにちは!
    今年の台風と大雨は例年になく被害の大きなものでしたね。
    私たちはバイクツーリングで通らせていただいているだけですが、
    そこにお住まいの方にとっては日々の生活に大きな痛手だったと思います。

    それでもやはりツーリング先の事が気になってバイクで走ってきました。
    大雨が降るたびに、そしてそれの復旧作業に尽力されている方のおかげで
    道路状況は日々変わってくると思います。
    今回行ったルートでは、見た目では大きな被害はなかったようで
    少しだけホッとしました。

    でも埼玉から甲府へのルートや紅葉の三峯神社、山伏峠など
    まだまだ完全復旧への道のりは長いようです。

  4. こんばんは、
    貴重な最新情報をありがとうございます。度重なる大雨による災害はニュースなどではなかなか全貌が見えませんよね。いつもぶらっと訪れているツーリングコースがとんでもないことになっていたり、悲しいかぎりです。秩父も大きな被害はなかったようですが、走れても道に水が流れていたり・・・完全に元どおりにはもう少しかかりそうですね。雁坂トンネル方面はまだまだ・・・山伏峠ルートも・・・、秋本番のツーリング先の選択が悩ましいです。

タイトルとURLをコピーしました