北海道ツーリングに向けてオイル交換

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

あと1週間にせまった北海道ツーリング。
バイクの整備もすすめています。
エアクリーナー、ブリーザーパイプ、プラグ、リアブレーキパッドはすべて自分で新品のパーツに交換しました。
ハーレーのオイルは、エンジンオイル、プライマリーオイル、ミッションオイルと三種類もありますが、エンジンオイル以外は前回の車検の時に、エンジンオイルとオイルフィルターはその前の点検の時に交換してあります。
今回の北海道ツーリングの走行距離はたぶん2500km以下だと思いますがこのタイミングで交換しておきます。
オイル交換はいつもディーラーにお願いしてしまってついでにそれ以外に気になる点がないかカンタンなチェックも一緒に頼んでいます。

過去には高性能オイルを入れたこともありましたが割と鈍感な私には特段のメリットが感じられなかったので今回も標準グレードにしてもらいました。
高級グレードオイルを長く使うより定期的にノーマルグレードのオイルで交換しておいた方がいいかなという考え方です。

交換作業を待っている間に軽くお昼を食べてきます。

待っている間にいろんなハーレーを見て回ります。
私のヘリテイジはもう16年経ちましたが最近のバイクはいろいろ豪華装備になっていますね。
その一方で普通自動二輪免許で乗れるハーレーもあるとは驚きです。

3時間ほどでオイル交換と試走を終えていただきました。
「なにか気になる点は?」とお聞きしましたが、年数が経っていますのでそれなりの劣化はありますがガタツキなどは特にないようです。よかった。
オイル滲みがあるとのことですが程度は軽く、実際に自宅で保管していても床に垂れることはないので良しとします。
ステアリングやドライブベルトも大丈夫そうです。
リアに荷重がかかっていますので空気圧が気になりましたが、フロントの方が心持ち減っている程度でした。

今回の三種類のオイル交換とオイルフィルターの交換費用は32,000円。
これで安心して北海道ツーリングに行けますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました