2013年秩父ツーリング本格始動

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

今年の冬は今までより寒さが厳しくて、「路面に雪や凍結が無い限り一年中走ってます」と宣言していた私ですが、さすがに郊外のバイク用品店や都会の道の駅などに出かけるくらいで本格的なツーリングはお預けでした。

でもこれって寒さのせいにしているだけで、ホントは体力・気力の衰えの老化現象?

なんて不安を吹き飛ばすべく、ようやくタンデムでの「ツーリング」に出かけてきました。

行き先は毎度おなじみの秩父路です。

ウチのツーリングは「秩父に始まり秩父でしめる」と言われるくらい(「誰に?笑;)、秩父ばっかりです。

土曜日も天気はよかったのですが、春一番の強風で関東でも最大瞬間風速20m!

バイクで走れなくはないでしょうけど、楽しむどころではないですね。

明けて日曜日、朝起きて外に出てみると、気温は7度台で陽射しあり!

風もあって少し寒い感じ。

まあこのくらいならツーリングを楽しめそうです。

それでも山の日陰の路面を気にして、遅めの出発です。

秩父ツーリング、昨年は12月初めに行って以来。。。。ではないんです。

実は今年になってすでに一度、行っています。

1月に雑誌「クラブハーレー」の撮影会に参加してミューズパークまで行ってきました。

この時は行きは関越道、帰りは299号線の下道でした。

今回もまずは飯能から国道299号線で秩父を目指します。

気温は11度台、雲も少なく防寒対策の冬用ウェアなら少々の風も気にせず快適に走れます。

2013年3月秩父ツーリング

出発が遅かった分、車の量も多いようです。

まあ今回はシーズン始めの軽い足慣らしなのでのんびり車の後ろについて走ります。

2013年3月秩父ツーリング

私たちの後ろにもHONDAの真っ赤なバイクが続いてきます。

途中に見えるトンネル工事も、昨年から続いていますがまだ完成していないようです。

たぶん、地元の方の生活用でしょうから秩父へのアクセスには関係しないみたいです。

2013年3月秩父ツーリング

今回のベストショットの一つ、電車とのクロッシングです。

こういうショットはタンデムカメラマンの妻ならではでしょうね。

2013年3月秩父ツーリング

そういえば周りの山々に生えている杉の木も、だいぶ茶色く重そうに枝の先を揺らしていました。

関東地方の花粉の飛散状況も、今はまだ南部の伊豆半島が「多い」状況ですが、もう間もなくこのあたりでも飛散してくるんでしょうね。

花粉症の方にとってはこんな写真を見ただけで、目がかゆく鼻がムズムズしてきそうです。

2013年3月秩父ツーリング

国道299号線の路面状況ですが、飯能から正丸トンネルまでは周囲の景色の中にも雪はほとんど見られず、重量級バイクのタンデムでも安心して走れました。

でも正丸トンネルを出てすぐの信号手前、左手の山の日陰はご覧の様子です。

2013年3月秩父ツーリング

いつも走っていて感じるのですが、正丸トンネルより先の秩父方面までが一番気温も低く残雪や路面凍結に注意が必要です。

やはり何カ所か山陰には雪がかなり残っている場所がありました。

2013年3月秩父ツーリング

路面の凍結は全くなかったのでよかったのですが、凍結防止用の塩カルをまいたせいで路面はトンネル出口から横瀬あたりまでかなり白くなっています。

走行後のバイクや車の下回りの洗車は欠かせませんね。

これはタンデム走行中を撮ってくれたものです。

なかなか面白い写真ですが、走りすぎる路面が白く見えているのが塩カルです。

2013年3月秩父ツーリング

いつもの道の駅あしがくぼで休憩です。

今日のこの陽気でツーリングライダーもかなり多かったようです。

1月に行った時はベンチや日陰の草に霜が降りていましたが、今日はこのあたりでも12、13度ありました。

2013年3月秩父ツーリング

車で来ている方も多かったようです。

この時期、秩父の見所といえば宝登山のロウバイも終わってしまい、桜並木や芝桜はまだずっと先、カタクリの花ももう少しでしょうか。

それよりここの道の駅の名前「道の駅果樹公園あしがくぼ」のとおり、イチゴ狩りを目当てに訪れるお客さんが多いようです。

2013年3月秩父ツーリング

ところでここの道の駅では新しく二カ所に建物を造っていました。

一つは売店と食堂の横、

2013年3月秩父ツーリング

もう一カ所はずりあげうどんの横です。

2013年3月秩父ツーリング

このあしがくぼは2003年に道の駅に認定されたのでまだ10年ほどですが、どんな施設が出来るんでしょうかね。

しばらくここで休憩していました。

2013年3月秩父ツーリング

さて、ここから秩父市街へ向かいます。

武甲山の雪も思ったより残っているのが少ないようです。

2013年3月秩父ツーリング

秩父市街を西に向かい140号線をしばらく流します。

いつもだとあらかわ、大滝まで行くか、途中で右にそれて両神方面に向かうのですが、今日はミューズパークの中を戻り気味に走り、さらに大きく迂回して小鹿野へ行きます。

そろそろお昼時、何を食べようかな。

市役所近くの珍達そばもあったまりそう、豚味噌丼は相変わらず駐車場からはみ出るくらい混雑している、今日はそばという感じじゃないし。。。

そうして行った先は秩父のライダー飯、小鹿野のわらじカツ丼です。

お店はド定番の安田屋さんです。

2013年3月秩父ツーリング

私は何度か通っていますが、妻は今回が初めてです。

お店の隣の駐車場はいっぱいなので、少し先の駐車場に停めます。

こちらの方がゆったりして停めやすいんですよね。(コレ、大事です)

注文したのは二人ともカツ丼です。

って、行った事のある方ならご存じでしょうけど、ココのメニューはカツが二枚の「カツ丼(800円)」と一枚の「子供用(700円)」の二種類しかないんですよね。

(お持ち帰り用は、カツのみ1枚300円、お弁当は800円です)

2013年3月秩父ツーリング

ホントは妻の方は「ご飯少なめ」でオーダーしたのですが出てきたの同じ量でした。

結局妻のご飯は私がもらって、二人とも完食です。

2013年3月秩父ツーリング

お腹がふくれたところでここから戻ります。

龍勢会館から長瀞経由、関越動で帰るか、行きと同じ国道299号線にするか迷いましたが、のんびり行くのもよかろうと、下道を選びました。

2013年3月秩父ツーリング

トンビ(?)も自由に空を飛び回っていますが、私たちライダーも同じようなものですね。

車では味わえない気軽に走れ回る楽しさ(重たいハーレーですけど。。)。

2013年3月秩父ツーリング

雲も少し出てきたようで、気温は相変わらず13度まで上がりこの頃でも11度はあったようですが風が冷たく感じるようになってきました。

2013年3月秩父ツーリング

後ろのタンデマーカメラマンも、たまにオモシロイ写真を撮っています。

2013年3月秩父ツーリング

3月に入りようやくツーリングを楽しめるようになってきました。

これから秩父も長瀞の桜並木、羊山公園の芝桜、復活した蒸気機関車パレオエクスプレスなどなど、楽しみがまっています。

2013年3月秩父ツーリング

マフラーを左右出しにしてフィッシュテールにしてから初めての本格的クネクネ道でのタンデムツーリングでした。

その感想ですが、低音が響いたドコドコ間は音も大きくなりはっきり感じ取れます。

振動も若干ですが増えていますが不快な感じはありません。

やはり出足のトルクが薄くなった感ははっきりとわかります。

これについてはいずれチューニングが必要になってくるかもしれません。

そしてマフラーの設置ですが、ちょっと元気にコーナリングをするとカーカーマフラーのエンド、フィッシュテールの下側をこすっていました。

走っていてもガリガリと聞こえてきます。

今回はそれほどの峠はなかったのですが、ヘアピンコーナーが続くような山道へ行くときは気をつけましょう。

というより、そんな所にタンデムハーレーで走りに行く方がちょっと変わっているんでしょうね(笑;

2013年3月秩父ツーリング

20130303chichibumap

 
 ※ 走行ルートを記録するなら「GPSロガー」がお勧めです。
 ※ バイクでの走行動画なら「GoPro HD HERO」がお勧めです
 ※ 友人通しやタンデムでの会話なら高音質の「SENAインカム」がお勧めです

 
   

コメント

  1. コメント、ありがとうございます。
    そうですか、秩父方面に興味を
    もっていただけましたか。
    ツーリングルートとしての秩父路って、
    特に道幅が広いわけでも、ものすごく景観がいいってわけでもないですが、
    かえってあのコンパクトにまとまった所が気に入っています。

    今週中頃から急激に暖かくなるそうですから、
    秩父、群馬、甲府方面へのツーリングも楽しめそうですね。
    見かけたらぜひお声掛けしてくださいね。

  2. コメントを送っていただきありがとうございます。
    とってもうれしいです!!
    私も299号線を走っている時、ずっとバックミラーで見ていました。
    (一度信号待ちで離れた時もです)
    安定した走りの方だなぁって思ってました。
    私もホンダ車は、赤(XL250S)、白(CB50JX1)、
    黒(ホーク二台)と各色乗っていました(笑;

    あしがくぼでご挨拶したかったですね、残念!
    ウチは奥さんと一緒のことが多いのですが、
    まったく気にせずぜひお声掛けしてください。

    同じ教習所の卒業生で、私のブログへのリンクも
    ご覧いただいたことがあるのですね。
    あの教習所のホームページの構築や
    ツーリングアルバムの作成は、
    私もお手伝いさせてもらっています。

    秩父にはかなり頻繁に出没しているので
    またお会いする機会もあるでしょうね。
    楽しみにしています。

  3. どもです。
    秩父、おいらも良く出かけてます。
    言っちゃなんですが、メカおじさんのブログを見て、刺激受けてからなんです。
    いつかお会い出来るかな?と思いながら、出かけてます。

    おいらも、そろそろ秩父に出かけようかな~っと、計画しております。

  4. はじめまして。
    いつも楽しく拝見させて頂いています。

    文中のHONDAの真っ赤なバイクです。

    ブログでバイクの写真は見ていたので、後ろについた時に直ぐにわかりました。
    こんな偶然があるんだな~と思いつつ走っていました。

    道の駅に寄ったときにお声掛けしようかと迷ったのですが、奥様がご一緒だったので止めました。

    実は、私が二輪免許を取得した教習所がご一緒で、そこのHPからブログを知りました。
    以来ちょくちょく拝見させて頂いております。

    今度お見かけした時は、声をかけさせて頂きます。

  5. おこたでヌクヌクでミカンも魅力的ですね(笑;
    私も、鉢虎さんのブログ記事を読んで
    マフラー取り付けを変更しようと思い、
    加工用にディスクグラインダーは購入したんですが、
    なかなか気に入ったサイズのパーツが見つけられていません。
    いずれ大きなホームセンターに行ってこようと思っています。

  6. このマフラーは、取り付けステーの構造から
    マフラーエンド部分が下がり気味です。
    それほどバンクさせなくても擦ってしまいます。
    FLSTCもノーマル状態ならやはりステップがガリガリです。
    走行後の洗車が大切ですね。

  7. 私も日曜日、出かけようと着替えて外に出たですが?
    あまりの寒さに、オコタでみかん食べてテレビ見てました。

    マフラーですが、スペンサーをチョット薄くして、1センチ位上げてやると
    かなりバンク角稼げますよ。。

  8. マフラー擦りましたか。危険ですね。
    マフラーエンドが擦るということはかなり倒れているのでしょうね。
    ツーリング系はマフラーの前にステップが擦れます。しかし、ステップを擦ると次は転倒しそうですね。
    ツーリング後は洗車したのでしょうか?
    錆びないように気をつけてください。

タイトルとURLをコピーしました