奥多摩から柳沢峠、雁坂トンネルで秩父とぐるっと一周ツーリング

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

18日の土曜日、最高のツーリング日よりでした。
天気もいいし気温もだいぶ上がってきました。
こんないい天気なら少し遠出をして、とネットで検索してみましたが、ビーナスラインは冬期通行止めで4月24日(金)から通れるとの事。
じゃあ志賀草津道路はと見ると、やはり同じ4月24日から通行可能で雪の回廊もそれまでお預けです。
と言うことで今回もまた、奥多摩から山梨をかすめて秩父に戻る一周ルートで楽しみます。

早朝出発になるので今回もソロツーリングになりました。
撮った写真は490枚、走りながらのドライブレコーダーでの動画撮影は22カ所と相変わらずの「写真撮影好き」なので、整理してブログにアップするのに手間取りました。
動画の方は編集して別に掲載する予定です。

天気予報では20度近くになるというこの日ですが、朝も早いし山に向かう青梅街道は10度に届くか届かないかの微妙な温度。
まだ冬用の革ジャンにネックウォーマーという装備は欠かせません。
でも真冬のあのひんやりした空気とは明らかに違って春本番をかんじさせてくれます。
ちなみに今日はエアーバッグベストも着用しています。
安全に帰ることこそ、ツーリングの第一の目標だと思っています。
そうは言っても厚い冬用ジャケットのさらに上に着るのはちょっと窮屈です、、えっ、やせればいいって?、うーーん。
走りながら撮った写真も、朝早い時間のものはほんのりオレンジ色、この微妙な色合いが好きです。

御嶽駅で山登りに行く登山客を横目に眺めながら、通行量の少ない時間帯に感謝しているうちに、8時奥多摩湖の小河内ダム到着です。

軽くダムの横を流すとすぐに大麦代駐車場があります。
ここはこれから奥多摩周遊道路を楽しむライダー達の登山口みたいなものです。
今日もバイクが集まっていました。

湖のほとりに咲く桜、葉桜になりかけていますがまだまだキレイです。
今年は何回サクラを見ただろう。

駐車場を出て行く時はほかのライダーの視線を感じるのは、自意識過剰なんでしょうか。
きっとほかの人は見ていないでしょうね。
でもこんな青空で湖沿いを走れば、日頃にストレスも消えていきそうです。

サクラの咲いている場所に停められたのでちょっと一枚。
フェンスが曲がっているのは事故?いたずら?
こうやって撮るから枚数が増えるんですね。

青梅街道の大菩薩ラインは自然豊かないろんな風景を見せてくれます。

8時半すぎ、道の駅たばやまに到着です。
ここにもツーリングを楽しむバイクが来ています。
グループの方が多いようですね。

上空をトンビがくるっと輪を描いています。
ツーリングに出るようになって、山々の風景やこういう野鳥をよく見るようになりました。

山の中の道は気温も8度、9度台のこともあるのでまだサクラが咲いているのでしょう。

川を挟んだ向こうには、山桜に囲まれたお城のような建物が見えます。

このあとしばらく大菩薩ラインは渓流沿いを走ります。
時々見え隠れする川の流れと小さな滝のような移り変わりが楽しめます。

この道を走っているといつも気になるのがこの朽ち果てたバス。
まっかに錆びてまるでジブリのアニメにでも出てきそうです。

9時15分、柳沢峠到着。
ここから富士山が見えるかどうかで気分がだいぶ違うのですが、果たして今日は。。。?

見えました!
ちょっとかすんでいますが肉眼ではもっとはっきり見えます。
やっぱり富士山が見える日のツーリングは、それだけで楽しめそうです。

この後もしばらくは富士山を眺めながらの走りになりました。

奥多摩方面から走ると見えますが反対側では見えないので、こちらから回るルートの特権です。

山梨の甲府、塩山に降りてくるとやけにピンクの花が目立ちました。
どうやら桃の花のようで、一週間前には桃の花まつりも開催されていたようです。

塩山市街の東をかすめて走ると、開けた先に雪をいただいたアルプスの山々を望めます。

この風景をパノラマで撮影していて振り返ってみたら、富士山もはっきり見えていました。

先に進み、塩山ふれあいの森総合公園で小休止です。
暑くもなく寒くもなく、さわやかな天気です。
となりのグラウンドでは近くのおじさんおばさん達がスポーツに熱中していました。

鯉のぼりを見かけると、もうじき五月なんだと感じさせてくれます。

10時少し過ぎに道の駅花影の郷まきおかに到着です。

何気なく立ち寄ったのですがここで思いがけないものをゲットしました。
露天で出ていたお店にレザークラフトの作品があったので入ってみたら、コインネックレスとか指輪と一緒に並んでいるハーレーのピンバッチを見つけました。

ハーレー純正のものでいろんな種類があり他にもバックルなどもおいてありました。
私のレザークラフトの作品にも使えるんじゃないかと思っていくつか選んで購入してきました。

実際に作っている方に伺ったら、このお店は常設ではなく月に一回くらい出ているそうです。
ついでにここでサクランボ使ったお菓子を、家へのお土産に買って帰りました。
思わぬ買い物をしてから道の駅を出発、次に立ち寄ったのが道沿いにある広瀬湖の広瀬ダムです。

だいぶ前にクルマでドライブしているときに一度だけ来た事がありましたが、その時は冬で曇っていましたので今回とはだいぶ印象が違って暗い感じでした。
せっかく来たし天気もいいので少し歩いて堤防の先にある管理事務所まで行ってきました。

ここでいただいたのがダムカードです。
本格的に集めているわけではなく、気が向いた時だけもらってくるのでまだ4、5枚しか持っていません、

再び雁坂みちを走りますが、もうこんな道ばかり、楽しくてしかたありません。

すぐに道の駅みとみに着きました。

ここに来た目的は、以前ネットで紹介されていた、山梨市出身の風間深志さんが1987年に北極点に到達した時に使用したバイクが展示してあるからです。

TW200のボディーを90kgに軽量化してTY250Rのエンジンを載せたバイクやウェア、ヘルメットなどがありましたが防寒用にメットの内装やグローブ、ブーツなどのものすごい厚さに圧倒されました。

道の駅を出てコーナーのある高架橋を渡れば、雁坂トンネルはもうじきです。

日本の山岳トンネルとしては最長の6625mで1998年に開通しました。
バイクの通行料金は今は580円(現金のみ)になっています。

トンネルを出たところでこのまま滝沢ダムのところのループ橋を行くのがいつものコースですが、今日はゆっくり出来るので旧道の秩父往還で栃本の関所跡を訪ねます。
ここは秩父のマチュピチュと言われ(ているのかな?)、山の斜面に沿って集落が点在しています。
観光地ではない普通の家庭ですから、ここを通る時は速度を遅くしてエンジンの回転も抑えなるべく静かに通らせていただくようにしています。

その後もクルマのすれ違いもやっとの狭い山道を抜けていきます。

山林の木々を伐採しているところでしょうか。

秩父湖が見えてきました。

道の駅大滝の手間にあるバイク弁当もライダーで賑わっているようです。

12時10分すぎ、道の駅あらかわに到着しました。
今年はまだうり坊はいないようです。

そのかわりにしだれサクラがキレイでした。

お店の脇には芝桜が咲き誇っています。
これが後でいろいろと。。。。!?

今日は土曜日、秩父鉄道をSL蒸気機関車が通過する日です。
時間はまだありましたがのんびり待っていました。
12時40分ころ、大勢の人たちがカメラやスマホを構えて見守る中、ゆっくりと汽笛を鳴らしながら通過していきました。

さてお昼をだいぶ回りましたので昼食にしましょう。
秩父市街に来ると「芝桜渋滞中」の立て看板が目に付きました。
「あれ、まだそんなに咲いていないのでは?」と思ったのですが、ここのところの暖かさで例年より少し早いようです。
それに関東地区ではテレビで秩父のCFが流れていて「芝桜は見頃です」と言っていました。
おぉ、すでにあの有名な「芝桜渋滞」がことしも始まってしまったようです。
帰ってきてからネットで羊山公園の芝桜の開花状況をチェックしたら、「早咲きは見頃を迎え、ほかも五分咲き」だそうでした。
羊山公園に一番近い国道299号線の坂氷交差点まで少し混雑しています。

今日は秩父に二軒ある珍達そばの横瀬店に向かう予定です。
坂氷交差点を左折して長瀞方面に進みますが、帰りに通る反対車線は交差点を頭にずっとクルマが並んでいます、
うーーん帰りが心配です。
それでもお店に到着

注文したのは当然「珍達そば(並650円)」です。
醤油ベースのスープに細麺、長ネギと豚バラの構成は市役所店と同じです。
でもコチラの方が多少あっさりしていて、量は気持ち少ないようです。
男性客は大盛り(850円)を頼んでいる方が多かったですね。

駐車場も整備されていて店内も広くて新しいのでこちらのお店にくる機会が増えそうです。

帰りは坂氷交差点まで行かずにその手間で道をパスして合流しました。
反対方向は1時半の状態でも交差点まで2.7キロほど渋滞していました。

最後の休憩地点はいつもの道の駅あしがくぼです。

この後、国道299号線はクルマやバイクは多いもののそれなりに流れていたので渋滞に巻き込まれずに無事に帰ってきました。
帰宅後、バイクを軽く掃除したついでにちょっとだけ軽整備をしていました。
この日は天候に恵まれてツーリングを楽しむ事が出来ました。

でもいつも同じ場所ばかりなので、早くビーナスラインや志賀草津道路、あるいは海方面に行きたいですね。

 ※ 走行ルートを記録するなら「GPSロガー」がお勧めです。


コメント

  1. ziromei さんへ、
    お久しぶりです。

    GWが終わるまでは秩父芝桜渋滞で、
    早朝か夜以外はかなり大変そうです。
    テレビでの紹介や秩父CFで、
    年々ここを訪れる人が増えているようです。

  2. ご無沙汰してます。

    秩父ツー。
    中央道側から入って、お昼に蕎麦や、珍達ラーメン、わらじカツなどお昼を堪能して帰宅。

    最高なツー企画なんですが、芝桜渋滞がネックですね~(悲

    落ち着いた頃、ダムめぐりツーしようかなと思っています♪

  3. ツバキッキ さんへ、
    このコースは、首都圏西部に住んでいるライダーには
    定番的なコースですね。
    道路じたいはそんなに変わっていませんが、
    奥多摩の街をバイパスする橋が出来たくらいでしょうか。
    私も最近はそんなに遠出は出来なくなりました。

     

    don さんへ、
    関東地方では最近まで、週末のたびに天気が悪かったので
    この日とばかり大勢走りに出てきたようです。
    秩父の芝桜はテレビでも紹介され有名ですが、
    ここに至るルートが二本くらいしかなくて
    しかも一車線だけなので渋滞すると
    数十キロつながることもあります。
    GW過ぎまでは早朝以外は渋滞必至です。

  4. 沢山のバイクに、綺麗な花々!(^^)!
    渋滞が気になりますが、良い気候になりましたね(^_^;)北海道はまだまだ先ですが。

  5. 奥多摩、柳沢峠、雁坂トンネルなどのルートは自分のツーリング全盛期は幾度ともなく走った道です。最近ここ4〜5年位は遠出ツーリングをしていないので、写真を拝見しながら懐かしさに浸らせて頂きました(^^)b

タイトルとURLをコピーしました