GoProマウントテストを兼ねて久しぶりのタンデムツーリング

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

昨日取り付けたGoPro用マウントでの動画チェックを兼ねて、久しぶりのタンデムツーリングです。

今朝も晴れたり曇ったりの天気ですが、夕方まではなんとか天気は持ちそうです。

途中、富士山も見えてます。

以前は冬にはよく富士山が見えるのですが夏の暑い日は霞んで見えなかった筈ですが、多少は空気がきれいになったのでしょうか。


 

国道299号線も道の駅あしがくぼも、そこそこの混み具合です。


 

今日タンデムで来たのは、妻からのリクエストで野菜を買ってくることもあります。

最近は天候不順で野菜もかなり値上がりしていますので、安く手に入る道の駅は助かります。


 

今回は、多少お高めのあいがくぼ以外の、道の駅あらかわと道の駅両神温泉で野菜をゲットしました。

そういえば道の駅あらかわのウリ坊は大きくなったようでいなかったみたいです。

田んぼの稲穂も少しずつ実ってきています。


 

ぐるっと回って秩父市街に戻ります。


 

今日のお昼は秩父地場産センター二階のレストランで秩父豚と地野菜の三段せいろ蒸し膳の予定です。


 

ところが行ってみてがっくり!

今日は団体さんの予約があって個人客は入れませんでした。

仕方なく一階のお土産もの屋さんで帰ってからの甘い物を物色。

ここでは秩父巡礼のお遍路さん衣装のレンタルなんかもやってます。


 

それに「あの花・・・」グッズもまだまだ根強い人気のようです。

実際に秩父市街を走っているとガイド本や地図を手に回っている「アニメ版聖地巡礼」のマニアの方をよく見かけます。

ここのすぐ横は秩父鉄道の改札です。


 

近くでほかに食事が出来そうなところ探したのですが、そばや中華ばかりなので出発します。


 

仕方なく、本日二度目の道の駅あしがくぼ。


 

食べたのはソースカツ丼、いわゆるわらじカツ丼ですね。

でも他の料理より20分以上余計待たされたのには参りました。


 

とまあ、いつもと変わらないツーリングでした。

雨に降られる事はなかったのですが、朝家を出るときは28度程度だった気温も、帰りには30度を超えていてグロッキー気味。

家についてバイクの拭き掃除をしている間にみるみる温度計は上がり、日陰にあるのも関わらず43度超え!


 

夕方6時過ぎにザーと一雨きましたが、その頃は疲れてソファーで爆睡中でした。

 

そうそう、肝心のGoProの動画ですが、マウントはこんな感じです。


 


 

取り付けと動画の公開はまた次に書くつもりです。

 

本日のルートは、


 

Google Earth で立体表示です。

上の方東京湾に伊豆半島、それに富士山です。


 

 

 

 ※ 走行ルートを記録するなら「GPSロガー」がお勧めです。
 ※ バイクでの走行動画なら「GoPro HD HERO」がお勧めです
 ※ 仲間やタンデムツーリングでの会話なら高音質の「SENAインカム」がお勧めです

   

コメント

  1. じゅんじい さんへ、
    慣れてるルートですが、ちょっと疲れました。
    トシなんでしょうかね。

    GoPro動画はまだまだ試行錯誤が必要なようですが、
    パーツや取り付け、実際の動画を公開する予定です。

    正丸トンネル手前から山伏峠超え、成木街道経由で青梅に出られますね。
    そこそこ楽しめるルートだと思います。
    コメントありがとうございました。

     

    DON さんへ、
    ニュースで見るかぎり、北海道の荒天気も心配です。
    日本各地、梅雨の戻りというか、台風というか
    荒れた天気に覆われてしまいました。
    どうなってしまうんでしょう。

  2. 走れる日は我が家も走りたいと思っているのですが、今年は週末の天候が不安定で長距離も近間も走れていません。今年は異常気象で峠なども気をつけなければなりませんね(^_^;)

  3. お疲れ様でした。GoProの動画楽しみにしてます。
    小生も2回目のあしがくぼへ行ってきました。前回は夕立を避けるため
    そそくさの帰宅路でしたが、本日はゆっくり回ってきました。
    帰りは正丸トンネル手前で右折して青梅方面ルートで八王子ICで帰りました。
    結構なワインディングロードでした。開拓が楽しみです。ではでは

タイトルとURLをコピーしました