数日前、まさかずさんからメールをもらいました。
『週末に富士五湖の方でJOHNさんとキャンプツーリングに行くので合流しませんか』とのお誘いでした。
2年前、ハーレーに乗り出して間もない頃からのブログ仲間の方ですがまだ一度もお会いした事がありません。
もちろん返事は「ハイ!ハイ!是非ご一緒させてください」
JOHNさんと一緒に、西湖のキャンプ場に泊まる予定だそうです。
私は土曜日だけの日帰り参加です。
お昼過ぎの合流なので、割とゆっくりめに家を出ました。
今日は、天気はいいのですが少し(?)寒いので行楽の車も多少少なめのようです。
いつもの談合坂SAにもツーリングバイクも多くはないようでした。
待ち合わせ場所は甲府南IC出口ですが、直接行くとさすがに早く着きすぎてしまうので、私は河口湖周辺をツーリングしてから向かいます。
しかし今日は寒かったですね。3月も終わりに近くもうすぐ4月になろうかというのに河口湖の方の気温は5度台です。
(まさかずさん達、ホントにこんな寒くてキャンプ泊、ダイジョウブですかぁ?)
河口湖畔の駐車場に停めて散策です。
こちら側奥に富士山が見えるはずですが厚い雲に隠れています。
河口湖では釣りをしている人をかなり見かけました。
河口湖大橋を渡り、湖の北側をしばらく走ります。
大石公園で小休止した後、R137号御坂みちを北上します。
途中反対車線で若い人達が乗ったミニバン同士の正面衝突事故があったようで、車が道を塞いでいました。
笛吹市に入ったところで、みさか桃源郷公園というところに立ち寄りました。
遠くに雪を頂いた南アルプス連峰を望み、手前には桃や桜の花がさいているのどかな風景です。
関東の桜の満開はあと一週間後くらいでしょうが、こちらではすでに満開です。
お昼になったので近くの食堂に入りました。
やはり甲府といえばほうとうですよね。
食事を待っている間にまさかずさんからメールです。
少し早めに着きそうとの事でした。
お腹がいっぱいになったところで、甲府南IC近くの駐車場に向かいます。
そして。。。
いよいよご対面です!
「まさかずさん、JOHNさん、はじめまして、メカ好きおじさんです」
こういう挨拶もなんだか照れますね。
もう2年間もブログでは「お話」しているのでなんだか。。。
お二人ともとても素敵な方でした。
ブログで見ていたハーレーもじっくり見せていただきましたヨ!
しばらくバイク談義をしたところで湖に向かって出発です。
今回は「一応地元(?)」という事で私が先頭を走らせてもらいました。
甲府市内からすぐに山道になりますが、日陰に入ると寒いですね。
市内は14度くらいあったのに、また6度、7度台に急に冷え込みます。
途中、遠路はるばる来られたお二人はガソリン補給です。
渋滞はないもののゆっくりめの先導自動車の後を走って、まずは精進湖に到着です。
朝、私が川口湖にいた時はほとんど見えなかった富士山も、多少雲の間から顔をだしてくれました。
「富士山を撮るまさかずさんを撮る!」まさかずさん、バックドロップですか!?
左側に雲の上に富士山の頂が見えます。
ふたたびハーレーに乗って今度は本栖湖です。
いやぁ、ここはメチャクチャ寒かった!
温度計では3.8度!体感ではもっと寒そう。
気のせいか、なにやら白いものもふわふわしていたような。。。
近所の売店のおばちゃんが出てきて言うには、今日朝霧高原とかでは雪がちらついたとか。
「やっぱりお二人さん、キャンプで凍死しないでくださいね。」
この前、まさかずさんに「西湖は氷点下になるかもしれないので防寒対策を」とメールしたので、しっかり毛布を一枚、余計にキャリアに積んで来られたとか。 そうです、正解ですね!
出来ればこの後、千円札の裏に描かれた「本栖湖に映る富士山」の絵と同じ場所にお二人をお連れしたかったのですが、上空はかなり厚い雲に覆われ今にも雪でも降りそうな感じです。
残念ながらここからでは富士山は見えそうもないので、諦めて先を急ぎます。
本栖湖を離れると急に太陽もあたり出し、気温も心なしか上がってきたようです。
途中の富岳風穴に寄ってみました。
駐車場の脇には除雪した雪が残っていましたが、青樹ケ原の樹海の中にはもう雪もなかったですね。
風穴内の気温は0度となっていましたが、本栖湖の方がもっと寒く感じました。
道のえきなるさわで最後の休憩です。
こうやって並ぶんで私のリアバッグを見ると、一緒にキャンプするようです。
ここでは富士山もきれいに見え、大勢の人がカメラを向けていました。
いよいよお別れの時です。
お二人は今日のキャンプの食材の買出しにスーパーに寄られるというので、駐車場までご一緒に。
ここで私は中央高速で帰ります。
最後にちょっとしたアクシデントはありましたが、お二人と楽しくツーリングをさせてもらいました。
今回はずっと私のペースで走ってしまいましたが、また機会があれば是非一緒に走りましょう。
まさかずさん、JOHNさん、ありがとうございました。
P.S.今頃、お二人はテントの中でしょうね。寒くないですか?
今回、私が走ったルートです。
まさかずさん、JOHNさんと富士五湖ツーリング
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント
NORIさんへ、
今年、特にこの日は特に寒かったですね。
どんなに大変だったかは、
お二人のブログをお読みいただければわかると思います。
かなり大変だったようで。。。
私は、富士山は何度か行きましたが、
富士急ハイランドは行った事、ないですね。
朝早く行って富士山の雲海、見てみたいです。
おはようございます
この時期に富士山辺りでキャンプですかぁΣ(゚Д゚;
聞いただけでブルブルきますねぇ
大丈夫なんでしょうか?
富士山行ってみたい…4年ほど前に富士急ハイランド行ったきりです
バイクで行ったみたいですねぇ~
オノジさんへ、
ブログのお仲間さんとのツーリングは
楽しいですね。
今回はさすがにキャンプに参加するのは
厳しかったのでパスしちゃいました。
次回は、関東関西合同ミーティングしたいです。
その前に「ヤッコヘリテイジの会」結成ツーリングですね。
ばんさんへ、
ずっと長くブログでお話していた方との
初顔合わせってビミョーですね。
でもすぐ楽しく走れましたよ。
冬、富士山方面も星がきれいでしょうけど、
この日はかなり雲が出てたんじゃないでしょうか。
お二人のキャンプの様子は、
まさかずさん、JOHNさんのブログでどうぞ。。
イージーライダーさんへ、
そうなんですか。
メチャクチャ寒かったです。
とてももうじき4月とは思えないですね。
去年はこんなじゃなかったのに。
まさかずさんへ、
ご自宅でゆっくり休めましたか?
まさかずさんのお顔は、
他の方のブログに載っていたのですぐわかりました。
一度お会いしちゃえば、昔からの友人ですよね。
ブログ、見せてもらいました。
後編の「ドMキャンプ泊」、楽しみにしています。
また一緒に走りましょう。
KENT☆彡さんへ、
東京モーターサイクルショーも
楽しそうでしたね。
試乗とかは大変そうですね。
富士山は、KENT☆彡さんの方が詳しいでしょう。
もう少ししないと寒いですね。
昨日は寒かったですよね^^;
東京モーターサイクルショー、結構混んでました^^;
富士山、そろそろまた行こうかな(^^ゞ
ありがとうございました(^^)
ひとと出会うってのは本当に楽しいですよね!
会う前はちょっと緊張いますけど
会ってしまえば旧知の仲?じゃないですけど
昔からの友人のように
先ほどブログアップしました
後編をお楽しみに!
また走りましょうね~
次回は初夏(暖かい日)にまたJOHNさんと行きますね~
昨日は私も笛吹に行ってました。
寒かったですよね。談合坂は午前9時前に休憩したので入れ違いですね。
奥多摩経由で帰るつもりが411号線は雪で戻りそのまま大月から中央道です。
そちらは天候が晴れでよかったですね。
3月終わりにしては異常な寒さで嫌になってしまいます。
祝!御対面ですね
いいなぁ
楽しそうなのが伝わってきますよ~
画像ではすごく寒そうですが
極寒キャンプは星がきれいでしょうね
当事者の御二人は安眠できたのかな?
最高ですよね
ブログ仲間とジョイント・ツー
インドアとアウトドアのコラボですね♪
次回は是非合同ツーに誘って下さーい
ワイバンさんへ、
はじめまして。
ブログ、拝見させていただきました。
お仲間の方が大勢いらっしゃるんですね。
車好き、バイク好きが良く伝わってきました。
リンク、はらせていただきました。
こちらこそよろしくお願いします。
弾正さんへ、
そうなんですよね。
ちょっぴり緊張、ドキドキです。
でも結構話好きの私です。一番はしゃいでいたかも(笑;
富士山はいつ見ても飽きません。
さすがに自宅からは見えませんが、
冬なら通勤に向かう道や駅からも見えますよ。
今度は是非ご一緒しましょう。
あぜ道さんへ、
最初、ちょっと緊張しますが、
同じバイク好き、ハーレー好き、ツーリング好きです。
一緒に走っているだけで楽しいです。
東京でも桜はまだここまで咲いていません。
やはり南の地方の方が早いんですね。
JOHNさんへ、
こちらこそ、楽しかったです。
もっと暖かければよかったですね。
そうですね、是非リュウキさんやオノジさんと
一緒に走ってみたいですね。
関東、中部、関西の合同ミーティング、出来たら最高ですね。
その時はリュウキさんも是非!(プレッシャーの追い討ち)
ホンマにありがとうございました。
おかげで富士「4」湖を征服することができました。
また、会える日があったら、
次回は、ぜひ!リュウキ先輩といっしょにお会いしたいですね!
(と、リュウキ先輩にプレッシャーをかける…。)
いいですね~(^v^)
楽しそう!!
桜の花の写真にビックリ!!
こちらは、まだまだです・・・(涙)
梅は咲いていますが・・・・
何ともいえない違和感がありますよね、初対面の時って。(w
富士山か~、いいな~。^^
はじめまして!
私はワイバンと言います。
ブログ村からやってきました。
もしよろしければ私のブログにも遊びに来てください♪
ロードキングに乗っております。
http://blogs.yahoo.co.jp/cb1300japan