IDパスケースのレザークラフト

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

仕事で使っているIDパスの首から提げるケースを作りました。
今使っているのは市販のビニール製のものですが、せっかくなら自分らしいレザークラフトで作ったものがいいですね。

仕様としては、
 ・表面はIDパスと社員証を入れ、ちいさな窓を開けてIDが見えるようにします。
 ・裏面は名刺ホルダーとして数枚分ストック出来るようにします。

そしてレザークラフトとして製作過程で一番の特徴は、今回はいつものように「針と糸で一切縫わず、革ひもで縁かがりするだけで仕上げる」です。
もちろんこの記事を参考に作られる方がいれば普通に周囲を平縫いで縫って作ることも可能です。

最初に入れるカードや名刺のサイズを確認します。
IDパスや社員証はカード規格に遵守したものなので「85.60mm × 53.98mm」です。
これを入れるだけのケースと、裏面に名刺を入れのでサイズが異なります。
標準的な名刺サイズは「4号」と呼ばれるもので「91mm × 55mm」です。
これも一緒に入れるケースにするためケースサイズを決定します。
今回は横100mm×65mmにしました。

革は1mm厚のものを使い「前面」「中仕切り」「裏面」そして「裏面上部隠し」と「リング取付部」の5つのパーツを切り出します。

基本パーツは幅はすべて同じ100mmで高さだけ変えています。
 ・一番高さのあるのは「中仕切り」で 65mm
 ・「前面」は上からIDパスを入れられるようにするので縁かがりに掛からないように 60mm
 ・「背面」は名刺の出し入れをするために高さは 55mm、そして5mm下げて段差を付けています
 ・「名刺入れの上だけカバー」する部分は 25mm
 ・「上のDリングを付ける」パーツは 幅9mm

「前面」には窓を開けますが、10mmポンチで三カ所穴を開け、それをつないでカットして窓にします。

さらに上の部分にはこれも以前やったように100円均一で買ってきたクッキー用型押しで文字を型押しします。

あらかじめ革を濡らして柔らかくした上で、刻印をセットして革に押しつけ直接万力にふれないよう板を挟んでしばらく圧迫しておきます。

【関連記事】

 この方法はもう15年以上前からやっているのですが便利ですよ。
「100均グッズで作るネーム入りの刻印入りパスケース」の記事は、コチラ です。

刻印が押せたところで前面パーツには裏から透明のプラ板を両面テープで留めて窓をふさいでおきます。
透明プラ板は田宮模型製のものやホームセンターなどで入手出来る薄いものを購入してもいいですし、使う面積は少しでいいのでもしあればいろんな商品が入っていた時の透明のブリスターパックのケースなどをハサミで切って使ってもいいでしょう。

革の表面の仕上げは銀面のままツヤツヤに仕上げてもいいのですが、今回はちょっと変わったものにしてみたいのであえてごく細かい水研ぎの紙ヤスリでごく軽く擦って全体をザラザラにして一見「バックスキン風」にしました。
各パーツは、組み立てると磨けなくなる部分のコバはあらかじめ磨いておきます。
組み立ては接着部分をヤスリで磨いて荒らしてからサイビノールを塗って接着します。

上部にはDカンを通した「リング取付部」を挟んでから前面と裏面のパーツを貼り合わせます。
今回は手縫いはなく全体の周囲だけを革ひもでかがります。
あらかじめ平目打ちで穴を開けておきます。

かがり方は「あえてメキシカンバスケットウィーブ」を採用します。
ここは丸かがりでもシングルステッチでも十分なのですが、せっかくなら「目立ってなんぼ」「自慢するため」にこの一番手間の掛かる編み方でやりました(笑;
それでも小さく短い部分なので大して手間が増える訳でもないでしょう。

【関連記事】

 ※ 「メキシカンバスケットウィーブ」の編み方について参考にしてください。

 ※ もう少し簡単に仕上げたいなら「ダブルステッチ」かがりでも出来ますので参考にしてください。

leatersteach10.jpg

最後に全体にピュアホースオイルを塗り込んで本体はこれで完成です。

次に首から提げるためのロープを革ひもで編んで作ります。
これも簡単に作るなら少し厚みのある8mm程度の幅の革ひもをただまっすぐ切って使ってもいいでしょう。
長さ的には90cmもあれば十分でしょう。
今回はここでも「あえて四本丸編み」のロープを作ります。
理由は、、上と同じです。「その方がレザークラフトで手作りしたんだぞ!ってアピール出来るから」です(笑;
今回は以前作ったロングウォレット用のウォレットチェーンより細く仕上げるために、3mm幅の革ひもを使いました。
90cm長さの革を三本つないだものを2セット用意します。
これを二つ折りしてキーチェーン金具に通して編み始めます。

【関連記事】

 ※ 「革ひもの四本丸編みの仕方」はご覧ください。

単純作業の繰り返しですがウォレットチェーンより長くてしかも細い革ひもを使っているので作業の進み具合が遅くて疲れました。
90cmほどの長さまで編めたら、反対側の端にあるキーチェーン金具に通して金具で固定します。
こちらにも全体にピュアホースオイルを擦り込むように塗っておきます。

まだ革は固いですがオイルと使って馴染んでくれば柔らかくなるでしょう。

これでIDパスケースの完成です。

 ※ レザークラフトをやるなら手縫いセットとレーシングポニーは必需品です。

レザークラフト革の手縫い工具18点セット《プレミアム》SEIWA


created by Rinker
¥2,750 (2024/10/11 17:07:55時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

  1. ikuyubon さんへ、
    レザークラフトの記事だと、
    作成依頼が来てうれしいですが、
    実際にはなかなか手間がかかるので
    皆さんのモノまで手が回りません。
    それに結構材料費が掛かっているので
    たぶん市販されているのを購入された方が安いかも。
    待ち時間と金に糸目を付けない方はご注文ください(笑;

  2. 作ってくださいとはいえもちろん言いませんが欲しいです。
    よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました