以前の記事にも書きましたが、走行中アクセルを戻すとハンドルがぶれてくる「ウォッブル」という現象があります。
ハンドルをしっかり握っていれば問題はないのですが、それでもコーナーの新入手前で速度を落すためにアクセルを戻した際、道路に水はけをよくする為の縦溝が彫ってある場合など、ハンドルのブレが気になります。
ツアーパック搭載による重量増での振動かとも思いましたが、念のためディーラーでみてもらうことにしました。
先日のツーリングの帰り、一旦自宅で妻を降ろした後ディーラーに行ってきました。
ちょうどこの日はサービスも立て込んでいたようですぐにみてもらうのは難しそうでした。
スタッフの方から「もしよければ夕方まで預かっておいて、手があいた時に試乗して確認しますよ」と言っていただけたのでそうさせてもらいました。
自宅に戻る際には、「どれでもお好きな試乗車を」と言われたので普段乗っていないダイナ系のFXDB、 ダイナ・ストリートボブを借りてきました。
(一旦家に帰った際、妻からは「どうせならウルトラを借りてくればよかったのに」と言われてしまいました))
ソフテイル系と比べるとアイドリング時の振動が多いですが、走り出せばツーリング系よりは振動が収まっているようでした。
FXDBの最大の特徴であるエイプハンドルは、手首をひねってグリップするのが、私にはちょっと違和感がありました。この点では自然に手を伸ばした位置にグリップのあるヘリテイジの方が私には向いているようです。
フットポジションは、足を下に降ろした位置にステップがあるミッドコントロールです。これもヘリテイジの前に足を投げ出すようなフォワードコントールに慣れてしまっていると、停車時から動き出す際に、左足を前に出し過ぎてしまってシフトペダルを探してしまうことがありました(笑;
こういったポジションの違いから、乗り始めは右左折で戸惑うこともありましたが、走り出せばハーレー特有のトルクの太さで、軽快に走れました。
家で休んでいると携帯がなって、ディーラーからチェックが終わりましたとの連絡が来ました。
FXDBに乗ってまたディーラーに向かいます。
店に着いてメカニックさんの手が空くまでしばらく待っていました。
試乗された結果は、やはり振動が発生しているのを確認したとの事でした。
原因としては、走行距離に伴ってステアリングのベアリングのガタが発生するのですが、そのゆるみが大きいようだったみたいです。
通常なら5万キロで交換するのですが、私の場合二人乗りが多いのとリアに重たいツアーパックを積んだのでフロント側荷重が減って、いわゆる「かるいウイリー状態」になっているので、フロントの暴れが助長されているようでした。
フロントにも大きく、重たいヤッコカウル(ファントrムフェアリング)を付けていますが、それ以上にリアに積んだ、重さ16kg近いフル装備のキングツアーパックにより、かなり後方に重心が来てしまい、前後の重量バランスに、設計時には想定していない以上のアンバランスが生じた事が原因のようです。
ベアリングを調整してもらったので、完璧にとは言えませんが前よりは振動の発生が少なくなったようです。
もしこのベアリング系を交換するとなると、フロント周り全体を分解するらしいので、パーツ代というより交換作業手数料がかなり掛かるようです。
まあその時はまた考えましょうか。
【追記】 ハンドルのブレが直りました!
その後、フロントタイヤとリアタイヤを交換した際に、ホイールのバランスを再調整してもらいましたが、その後、ハンドルのブレはぴたりと治まりました。
私の場合は、フロントホイールのバランスが崩れていたのが原因だったようです。
ハンドルのブレについて
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント
あぜ道さんへ、
いえいえ、コメントの内容(>東北の朝晩は)から
「きっとあぜ道さんからだ」と思ってましたよ。
投稿者名は修正しておきました。
以前、納車直後にもちょっとした段差を乗り越えただけで
ハンドルがゴロゴロしていた時も
原因はベアリングでした。
分解・整備・交換だと大事になるので
すき間からの注油とかで延命措置は出来ませんかね。
弾正さんへ、
もともと振動系に弱い「軟弱オジサン」なんで、
バランサー付きのソフテイル以外は、
私には向いていないようです。
でもきっとコッチの方がハーレーらしいんでしょうね。
そうですか、このブログはちゃんと表示されませんか?
さすがに6年分近い記事とコメントがあるので
重すぎるんでしょうかね。
そろそろ前の記事を切らないと
重すぎて表示できなくなりそうです。
どうでした?、ダイナは?。^^
またblog引越しました、よろしくです。
そうそう、仕事場からblog見るとここだけ変な表示になるんですけど何ででしょうか。
前回また名前とタイトルを間違えてコメしてしまいました(汗)m(__)m
ハンドルのブレは気になりますよね(>д.