北海道ツーリングに出発する際に新潟からフェリーに乗った時に突然のどしゃぶりに見舞われた時のおはなしです
新潟までは曇り空でしたが雨にはふられずに到着しました
出港まではまだ時間があったのでフェリーのそばに行って写真を撮ったりして過ごしていました
出港30分前でもバイクの数はこれだけです
当時は今ほど多くはなかったのです
乗船準備のアナウンスがあったので一列になって待ちます
トラックが先に乗船しているのをまっているとぽつりぽつりと雨が降ってきました
もうじきフェリーに乗れるからいいかなと思っていましたがなかなか誘導してもらえません
そのうちに雨が突然強くなってきました
ゲリラ雷雨並です
誘導員の方たちはレインウェアを着ていますがライダーはならんでまっているので誰もレインウェアを着ていません
ようやく乗船が許可されて登っていきますがスロープが濡れていてこわいです
フェリーの車両甲板に入るとすぐに急カーブで右に曲がれと誘導されました
えー、濡れているから滑りそうでこわいです
なんとかバイクを停めて一安心です
部屋にはいると、まずはウェアとライダーパンツを脱いでランドリールームに向かいます
乾燥機で乾かすつもりでしたがみんな考えることは同じで既に全部使用中でした
奥さんに頼んで女性用のランドリーの乾燥機で乾かしてもらいました
その一方で売店に行って新聞を購入、濡れてしまった革ブーツの中に入れて水分を取ります
またポケットに入れていたロングウォレットもびっしょりで中のお札を新聞紙の上に広げて乾かしました
このあと、冷えた体を温めるために、フェリーの大浴場にドボン
うーん、あったまるぅ
これでやっと落ち着いたので奥さんと出港の乾杯です
フェリーは定刻に新潟港を出ていきました
港湾のみなさんの見送りを受けています
そして18時間後、新日本海フェリーは、小樽港に到着
北海道ツーリングが始まりました
北海道では天気に恵まれ、すばらしい絶景の中を愛車で走ってきました
その様子は、リンクからご覧いただけます
コメント