さわやかな高原をめざして

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

8月最後の日曜日。
天気は晴れ。 高速道路は、、、ちょっと混みそう。
それより、まだまだ暑い日が続いています。
昨日の土曜日は仕事で、汗だくになりながら動き回っていました。
日曜日は自由になるので、少しだけ高原のさわやかさを味わいたくて出掛けてきました。
前回のツーリングで、山の上の涼しさはよかったものの、帰りの下界の暑さに参ってしまった妻は留守番です。
暑くなる7時前に出発です。
真夏とは違って、気温は26度台。
ちょうどいい感じです。
山道に入ると、ところどころ山陰では24度台まで下がっています。
いつもの道の駅あしがくぼでまずは休憩を兼ねてコース検討です。
201008東秩父ツーリング
暑い暑いといいながら栗の実が落ちていました。
毎度のコースだとこのあと奥秩父、両神、小鹿野か、志賀坂峠?神流川、あるいは名栗方面なのですが、やはりここは「高原」と名の付く「秩父高原牧場内彩の国ふれあい牧場」にしましょう。
道の駅でやすんでいるとハーレー乗りのお二人が声を掛けてきました。
一人の方はソフテイル乗りなのですが、後付のヤッコカウルに興味があるようでいろいろ聞いてこられました。
さらに後から来たハーレー軍団の中に、同じチャプターも方もいて、かるく挨拶。
道の駅を出発して秩父市街手前を右折、混んでる県道140号を避けてすいてる道を走ります。
通いなれたとはいえ、見落としがちな高原牧場への看板を見て右折して登っていきます。
201008東秩父ツーリング
ほどなく高原内になります。
春にはあれだけキレイだったポピー畑も、いまは刈り取られて茶色に染まっています。
201008東秩父ツーリング
でもやっぱり開けた景色は走っていて気持ちがいいです。
201008東秩父ツーリング
展望所に停まってみました。
どこまでも広がる青い空は、すこし秋の風のような。。。
201008東秩父ツーリング
と言いたいところですが、実はここの気温は28度もありました。
さわやかな高原のイメージとはちょっと違うようです。
まあ、景色がいいからゆるしちゃいます。
201008東秩父ツーリング
ふれあい牧場です。
ほんとは駐車場に停めるのですが、まだ早くて売店もやっていないし、走ってくる車やバイクも少ないので、写真撮る時だけちょっと路上駐車しちゃいました。
花にはアゲハ蝶をはじめ、いろんな超が来ていました。
201008東秩父ツーリング
角度を変えてもう一枚。
201008東秩父ツーリング
こういう景色を眺めていると、仕事やプライベートのいろんな事を忘れてしまいます。
実は昨日の夜、家の近所に救急車が停まりました。
近所のお宅のご主人のようです。
意識ははっきりして立っていたのですが、ストレッチャーに乗って救急車で搬送されました。
このご主人は、私より少し前に大型二輪免許を取ったのですが、受験を控えた小さいお子さんが3人もいるので、まだバイクには乗っていらっしゃらないのです。
バイクに乗ってストレス発散できていれば、あるいは好きなバイクで走れたらよかったのにと後悔する事がないようにしたいです。
(今日聞いたら、たいした事はなく元気だそうで安心しました)
ところで、高原牧場からは定峰峠、白石峠でもう少し「涼しさ」を探そうと思ったのですが、段々陽が高くなってきたので、このまま下に降りて帰る事にしました。
途中、東秩父農産物販売所という所に寄ってみました。
201008東秩父ツーリング
最近、どうもこういうお店が気になってしまいます(笑;
201008東秩父ツーリング
本日の収穫、ナス50円、ピーマン70円、きゅうり100円、合計220円なり。
道の駅より安いですね。
このところ、TV雑誌等で取り上げられて、道の駅の農産物が安いと評判になった結果、一部の道の駅ではけっこう値段が上がった所もあるとか。
山から下りてくると暑いですが、こんな線路に沿って走れるのはいいですね。
出来ればここにSLでも併走していたら最高なんだけど。(それは無理!)
201008東秩父ツーリング
往復150キロ弱、10時半には家に帰ってきました。
この時間ならまだ半日、いろんな事が出来ます。
こんなプチツーリングも楽しいですが、出来れば北関東、志賀草津道路か、榛名ー軽井沢方面に行ってみたいですね。
201008higashichichibu12.jpg
(※ 今回のGPSロガーでは、稼動時間のテストのために、データ取得間隔を7秒に設定しています。
   実際の補足は十数秒間隔でやっているようでしたが、地図の上でおおまかなルートを確認するのには
   この程度でも十分満足できました。
   これらの結果は、後日記事にアップする予定です。)

コメント

  1. ichirouさんへ、
    そうなんですよね。
    どこ行ってもお店はやってません。
    あしがくぼも、高原ソフトもみんな営業前。
    それに午後の半日もフル活動出来て、
    二度楽しめますね。

    あぜ道さんへ、
    休みの日に、バイクで出掛けて
    いい景色に出会って、おいしいものを食べて、
    出来れば温泉に入って。。。
      最高です!!
    そうすれば翌日からの仕事にも
    がんばれそうです。
    これからツーリングにいい季節になります。
    あぜ道さんもぜひ走ってください。

  2. 好きなバイクに乗ってストレス発散!!いいですよね?(^^)
    僕は全然思うように乗れてないのでバイク乗りたいストレスが溜まってます(汗)
    早く思う存分走りに行きたいんですがね?(涙)

  3. 朝早いと売店他、開店してないのは困りますが…
    早く家に帰ってから次へのアクションが起こしやすいんですよね。
    なぁーんか得した気分っていうか(笑)

    ガッツリ丸一日ツーリングもそれはそれで良いんですけどね♪

タイトルとURLをコピーしました