今日は52歳の誕生日でした。
例年は仕事を休んで旅行に行く事が多いのですが、
今年は普通に仕事になってしまいました。
仕事で銀座に行ったのですが、すごい行列!
有名な宝くじ売り場での年末ジャンボ宝くじですが、
最後尾は1時間半待ちとか。
この時期、旅行に出掛けるとイルミネーションのイベントもあって
楽しみにしていましたが、今年は秋にも何度か旅行に行きましたし、
別の機会にでも出かける事にしました。
今日は仕事の後で妻と待ち合わせて外食でささやかにお祝いでした。
ブログのタイトル「ハーレーと趣味に生きる」ですが、
実際に私の今までは、趣味の事をやってきましたね。
■もともと、プロ用カメラの設計が仕事で、
趣味(?)で歌手に電気アンプを作っていた父の影響もあり、
私は4歳頃からハンダコテを握っていました。
当時は鉄道模型(HO)やラジオの製作なんかをやっていて、
最初に作ったのは、サビ検波の鉱石ラジオでした。
アキバ通いを始めたのも小学生の頃で今から40年以上昔の事です。
■学生時代はあまりスポーツはやらず、
どちらかというと工作やクラフト全般に染まっていました。
■その後、オーディオや生録にハマリ、バイト代はコンポに消えて行きました。
■バイクに乗り始めたのは、たぶん皆さんより少し遅く二十歳の時です。
家の中にばかりいてもしょうがないので、自由にいろんな所に行きたくなりました。
原付から中型になり、日本各地を回りました。
それまで野宿どころかキャンプの経験もあまりなかった私が、
寝袋だけで走り回っていました。
大学時代には1年間でバイクに乗らない日は数日しかないような生活でした。
■一時、アマチュア無線にも凝って南極始め、
いろんな所と交信したり、ローカルさん達と明け方までラグチューしていました。
■カメラについては冒頭の通り、父に影響でプロ用カメラや試作品なんかも
よく触っていました。
デジカメになる前から撮影する枚数はかなりの数でした。
■バイクにリターンしたのは50歳の時、
そして51歳で大型二輪免許を取って、
昨年春からハーレーに乗り始めたのはこのブログをご覧になった方ならご存知ですね。
こうやって趣味中心に振り返ってみると、
細かく書いてないですが、本当に色んな事に広く浅く、
手を染めていたようです。
そんな中でも、バイクと「何かをつくる」事だけは一貫していたようです。
53歳、54歳、いえ60歳、70歳になっても
「ハーレーと趣味」に生きていきたいですね。
コメント
ばんさんへ、
ありがとうございます。
あれあれまた年下の方ですか(笑;
アテさんと私が年長組で、あとの方はみんな年少組なんですね。
バイク乗ってるとやっぱり体も動体視力も反射神経も使うので
脳も活性化されて、年齢より若くいられるんでしょうね。
柔軟体操、大事です。
特に腰とか股関節、アキレス腱はやった方がいいですね。
前にも書きましたが、走ってる最中に足がつると痛いし危険です。
寒いと余計に体の動きが固くなるので走る前に柔軟体操するといいですね。
NORIさんへ、
ありがとうございます。
ただ好きな事にのめり込むタイプで、
いろんな事に手を出して飽きっぽいのか、
でもバイクとか「モノを作る」という意味では
生涯ずっと一貫しているのか、わかりませんね。
ichirouさんへ、
ありがとうございます。
ふとしたきっかけ、例えばテレビの番組とか雑誌に出ていたとか、
そんな事で急にやってみたくなるんですね。
でも始める前に「なんとなくこれなら自分にも出来そう」
というモノ(コト)だけに絞ってしまうので
興味はあってもチャレンジしていない事もいっぱいあります。
今はまだハーレーのどっぷりです。
あぜ道さんへ、
ありがとうございます。
おっとぉ!20歳の年齢差ですか。
惜しい!原付で東北から回り始めたのは53年なんですね。
でもその時、宮城県の国道4号、6号通って、
気仙沼港のベンチで野宿しましたよ(笑;
真空管ラジオですか。
私も何台か作りましたが、今一台も手元に残っていません。
昔のラジオの部品は、非常に丈夫だったりもろかったり、
一様じゃないですね。
とりあえずは掃除機でホコリを吸い取って、
ハンダ付け部分の劣化をチェックして必要なら追ハンダ、
また錆は落として、
あとはボリュームの中のカーボンが劣化しているかもしれないので
何度かツマミをまわしてガリガリやってみる。
真空管は一度外して端子が錆びていないかチェック。
とりあえずはそんなとこですかね。
それでダメならトランスや巻き線抵抗、コンデンサがいかれていないか、
一つずつチェックしていかないとダメですね。
(バリコンもトランジスタラジオだと雲母式が多いので
壊れてる可能性が高いですが、真空管のならアルミ板でしょうから大丈夫ですね)
でもアキバとか、通販でもまだ真空管を売っていますので
きっと再生できるんじゃないですかね。
ネットで検索すると「真空管ラヂオ」の再生の方のサイトは
かなり見つかると思いますよ。
出遅れてしまいましたが・・
お誕生日おめでとうございます!!
ちょうど20歳差ですね~
僕が生まれた昭和52年の頃は
バイクに寝袋積んで全国を旅していた頃だったんですね。
あっ・・
話は変わりますが、真空管ラジオの修理は素人には難しい
ですかね??作業場片づけてたら、妻の爺さんが使ってた
古い真空管のラジオが出てきたんですよ~
是非、修理してもう一度音出してみたいと思ってるんです。
昔、妻の爺さんがどのような音でこのラジオを聞いていたのか
知りたくて・・・・。
長文ですみません(反省)
お誕生日おめでとうございます!
興味を持つと取り敢えずやってみたくなる性格でしょうか?(笑)
でもいくつになっても色んな事に興味を持ち続けたいですよね!
ちょい遅れましたが、お誕生日おめでとうございます!
いやぁ~経歴?読むと納得しますね。これからも幅の広い情報発信楽しみにしております。
お誕生日おめでとうございます!
4歳お兄様だったのですね
私の周りの52歳の先輩より
はるかにアクティブですよ!
寒いので体を痛めないように注意ですね
近頃は柔軟体操をしてから乗るようにしてます^^;
エルグさんへ、
ありがとうございます。
新しく興味をもった事があると、
ひととおりはやってみないと気が済まないトコがあるかも。
しかもあまり時間を掛けたくないので、
最初からいろいろ調べてみたりしますね。
「おもしろいブログ」って言ってもらえるのはうれしいです。
ハーレーだけでなく、色んなジャンルでいいんですね。
バイクおやじさんへ、
ありがとうございます。
具合は良くなりましたか。
寒くなってきましたが、また都合が合えば
一緒にはしりましょう。
最近は、自作PCもサーバーもやってないですね。
自作のメリットもあまりなくなってしまったし、
アキバに行ってもパーツショップも元気ないですね。
昔のバイクについては知っていましたが、
今の時代のバイクについてはまだまだ知らない事の方が多いです。
もっと勉強しなくちゃ。
アテさんへ、
ありがとうございます。
同じ、花の昭和32年組ですね。
東京オリンピックだって、アポロの月着陸だって
大阪万博だってみんなリアルタイムでの体験ですよね。
この世代の方って、ヘリテイジにヤッコカウルが好きなんですかね。
52才にカンパイ! イエィ!!
白雪猫さんへ、
ありがとうございます。
同じ、バイク好きなら年齢も車種も関係ないですよ。
私もかつて、ツーリング中にそういう風に
バイクの先輩達に接してもらってとってもうれしかったから。
年取っても、妻と「ラブラブツーリング」続けられたらいいですね。
n066tsukaさんへ、
ありがとうございます。
きっと皆さんもハーレー以外でも
色んな経験や趣味をお持ちなんでしょうね。
特に料理が得意なツカさんは尊敬します。
私は料理はほとんどダメなんです。
妻が仕事でいないとロクなものが食べられません(笑;
1998springerさんへ、
ありがとうございます。
野球にカメラですか。
なかなかおもしろい取り合わせですね。
最近はデジカメになったので、現像の楽しさは無いですが、
フォトショップでのレタッチや画像合成といった、
別のおもしろさがありますね。
カメラもオーディオも、今では機械そのものより
「撮る」「聴く」楽しさの方が優先です。
綺麗に撮れるデジ一もいいですが、
気楽にパシャパシャ撮れるコンパクトデジカメの方が出番が多いです。
エッチティシィさんへ、
ありがとうございます。
たった一度きりの人生、まだまだ知らない世界があります。
やってみたい事がいっぱいであります。
私の方が4歳、年上なんですね。
まだまだ若いつもりでしたが、
段々平均年齢を上げる立場になってしまいました。
GPSロガー、悪の道に誘ってしまいましてね(笑;
でも絶対おもしろいし、いろんな所を走り回るエッチティシィさんも
きっと気に入ると思いますよ。
KENT☆彡さんへ、
ありがとうございます。
まだまだ体力の続く限り走りますよ。
その為に少しは体を鍛えなきゃならないですね。
ジャンボ宝くじ、今まで私が買って、最高当選額が3万円でした。
私はジャンボ宝くじに向かないみたいなので
これからは妻に買ってもらうことにしました。
3億円あたったらもう一台、オフ車でも欲しいですね。
お誕生日、おめでとうございます。
これからの1年も健康でよりよき年になるといいですね(^^ゞ
あっ、年末ジャンボ買ってこなきゃ。。。(^-^;
52歳のお誕生日、おめでとうございます。
そして皆さんおっしゃるように、広いですけど決して浅くはない
と思います♪(^-^)b゛
年齢に関しては、私の想像がほぼ当たっていました。
私と同年代だとは思うけど、でも何歳か上の方だなと思っていました。
私は年明け3月で48歳になります。学生時代の学年で言うところの、
4歳年上のお兄さんですね。これからも宜しくお願いします♪
追伸:GPSガロー、今日入荷すると思って楽しみにしていましたが、
まだ入ってきていません。明日こそ入って来ると良いなぁ~♪
happy birthday
カメラですか 自分は高校の時 野球をやりながら
カメラ部にも所属してました ただ現像が自分で安くできるのが
目的でしたけど 今じゃそんな必要もない時代ですね。
今 デジタル一眼が欲しいので そのうちご教示おねがいします。
おめでとうございます!!
小さい時から、いろいろやられていたのですね。
これからもいろいろ、面白い事を教えて下さい☆(^^)
お誕生日おめでとうございます。
私のような若造(?)にもお付き合い下さって
感謝してます。
今後もますますのご発展とラブラブツーリングを(笑)
誕生日おめでとうございます。
私も7ヶ月ちょっと前に52才になりました。
同い年だったんですね~~~。(^^)ノ
私がバイクにリターンしたのは、3年半前です。
同じようなことやってますね。(^^;
52才にカンパ~~~イ!
誕生日おめでとうございます。
私も7ヶ月ちょっと前に52才になりました。
同い年だったんですね~~~。(^^)ノ
私がバイクにリターンしたのは、3年半前です。
同じようなことやってますね。(^^;
52才にカンパ~~~イ!
誕生日おめでとうございます。
先日はご一緒できなくて本当にすいませんでした。
でも楽しまれたようで何よりです。
広くは正しいと思いますが、浅くないですよね。
相当深いと思います。
メカ好きおじさんは自作PC、サーバー、バイクの師匠ですから。
これからもよろしくお願いします。
誕生日でしたか。
おめでとうございます。
広く浅くと書いてありますが、
広いジャンルでそれなりの深さに到達していそうですね。
メカ好きさんのブログの面白さは
そのジャンルの広さと深さが大きく関係していると思います。
今後も多ジャンルにわたるブログ期待してます。
105th