3Dプリンターで作った2軸のミニ蒸気機関車ですが塗装前に積層跡を消すために研磨してみました。
電動リューターだと低速でも削れ過ぎ、アクリル接着剤で溶かす方法も試しましたが溶け過ぎ。
結局金のやすりですこしずつ削るのが一番。
屋根と煙突だけ削って終了。
いよいよ塗装段階。
ベースはセミグロスブラックにフラットブラックを混色した黒。動力車も同色で塗装。
ライト内はフラットシルバー、キャビン下に白いライン、警笛はゴールドリーフ。
塗装が済んだら銅線で配管作ってナンバーを付けたらウエザリングを施します。
3Dプリンターで作ったミニ蒸気機関車を研磨と塗装
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント