今年1年走ってくれたハーレーに感謝してお掃除

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

2024年もまもなく終わりますね。
今年はハーレーで出かけたツーリングがそう多くなかったような気がします。
46年前にバイクに乗り始め、50歳になってから大型免許を取得してハーレーに。
来年の3月でこのハーレーも17年になります。
 
日帰り温泉に行ったり、

春の季節にはお花見ツーリング。

そうそう、普段ほとんど寄り付かない都内も走ってみたりしました。

そして8回目になる北海道タンデムツーリング。 例年7月に行っていましたが今年は6月。

たぶん今年が最後の北海道ツーリングになることでしょう。

今回のツーリングでは忘れられないのがウインカーが点かなくなるというアクシデント。
走行には問題なかったので、北海道ツーリングを続けられ無事に帰ってくることができました。
でも結局はディーラーに預けて修理をお願いすることになりました。

直ってからはまたいろいろ走りを楽しんできました。

バイクに取り付けるライダーらしいツールバッグもつくってみましたね。

 
今年1年、無事故無違反無転倒で走ってくれたハーレーに感謝してきれいに掃除しました。

ロアフェアリングはヤッコカウルとならび、ハーレーのマストアイテム、ここもきれいにします。

リアボックス、キングツアーパックの上にもツーリングバッグを載せられるようにするためにネットを追加しているのでここを掃除するのが手が入らずたいへんなんです。

手が入りにくいところは棒の先にウエスを巻き付けて磨きます。

洗車が済んだらワックス掛けです。
かんたんに済ませる時はプレクサスも使いますがやはりワックスのほうがもちがいいですね。

ここのプライマリーケースもハーレーらしいパーツです。

最後に革製サドルバッグとドリンクホルダー、タンクバッグなどをメンテナンスしておしまいです。
来年もよろしく頼むね。

コメント

  1. ご無沙汰しております。
    ハーレーのメンテクリーニング、さすがメカ好きさんですね。

    今年は我が家もたいしてバイクに乗れませんでした、来年は北海道ツーにまた行きたいと思っています。
    歳は老いてもバイクだけは乗り続けていたいと。

    メカ好きさんは我が家のタンデムツーの師匠なんですから、これからも宜しくお願いしますね。
    良いお年をお迎えくださいませ♪

タイトルとURLをコピーしました