記事内容とは関係なく広告が表示されます。

たまに、こどもっぽいオモチャが欲しくなる事があります。

先日の1/12サイズのハーレーダビッドソンのダイキャストモデルもそうでしょうか。

今回買ったのは、ラジコンヘリコプターです。

f103heri01.jpg

4ch操作のヘリコプターです。

厳密に言うと「ラジコン=ラジオコントロール=無線操縦」の定義からすると、このモデルは「赤外線」リモコンなのですが、今は「赤外線ラジコン」という言い方も一般的になっているので構わないんでしょう。

ずっと以前、ハニービーという同じく赤外線のラジコンヘリで散々遊びましたが、あのモデルはジョイスティックで「上下」と「左右旋回」の2チャンネルしか操縦出来ませんでした。

今回のモデルは4チャンネルなので細かいコントロールも出来ます。

メインローターは二枚羽の物が上下二組、反対方向に回転してボディの回転を抑制しています。

コントローラーの左スティックの上下操作で回転数を調整してヘリを上下させます。

ラジコンヘリではその場で安定して静止させるのが難しいのですが、これにはジャイロが搭載されているので割りと簡単にホバリング(に近い)状態に出来ます。

後ろのローターは上向きに付いていて、これを回転させる事で、テールを上げれば前進、反対方向に回転させテールを下げれば後進します。

右スティックを左右に傾ければ、ボディをその場で右旋回、左旋回します。

そしてもうひとつ、コントローラー上の左右に付いているボタンを押すと、ボディーの左右から出ている丸い囲みに入ったローターがそれぞれ回転して、ボディを左右にスライドさせます。

バッテリーはコントローラーの中に単三電池を6本入れています。

ヘリの搭載している充電池への充電は、コントローラーから行うほかに、付属しているケーブルがUSBに対応していますので、パソコンや市販のAC-USBアダプターからも充電可能です。

30分の充電で6、7分の飛行が可能です。

なお、このラジコンは無線方式ではなく赤外線でコントロールしています。

そのためコントロール可能な到達距離が短いのと、明るい陽射しのある屋外などでは操作不能となる恐れがあります。

f103heri01.jpg

それでは実際に飛ばしているところを動画でご覧下さい。

スイッチを入れると、ヘリ本体のいろんな所に埋め込まれたカラフルなLEDが点滅します。

動画の撮影は、バイクでの走行動画を撮影に使っているGoPro HD HERO2 を使っています。

ヘルメットに取り付けてあって手持ちではないので、コントローラーを両手で操作しながらヘリの動きを追いかけながら撮影出来て便利です。

 

コメント

  1. エッチティシィ さん へ、
    お久しぶりですね。
    私のブログをご覧いただいている方の中には、
    ラジコンヘリが趣味の方が何人かいらっしゃるようです。
    ハーレー好きとラジヘリ好き、
    何か共通点があるんですかね。
    それにしても100万円の機体が2機ですか!?
    私が買ったこのラジヘリなら、
    500機以上買えますよ(笑;

    Don さん へ、
    室内用ラジヘリは、数年前にも買ったのですが、
    その頃より数段進化しています。
    操縦がうまいんじゃなくて、
    搭載しているジャイロのおかげで安定しているだけです。
    誰でも最初からこの程度は出来ますよ。
    このラジヘリ、通販で4千円もしませんから、
    ハーレーで300キロちょっとのツーリングの時の
    ガソリン代程度です。
    北海道の冬の室内遊びに、一台いかがですか。

  2. 面白そうですね。
    しかも、操作が上手です。操縦といますか。
    自分も欲しいおもちゃですが。

  3. こんばんわ!お久しぶりです♪

    早速ですが、ハーレーにハマるずっと昔、実はラジコンにハマっていました。
    飛行機から初め、次にヘリにハマりました。
    そして行き着いたところは、1機100万円近くするヘリを2機所有して、
    毎週のように河川敷に通ったもんです。
    当時からバイクにも興味があったので、「この玩具を買う値段で、ハーレーも
    買えるなぁ?」なーんて思っていたもんです。
    現在ハーレーに乗りながらラジコンを買うほど経済的に余裕があるはずもなく、
    ラジコンは出来るだけ見ないようにしています。その方が身のためですね(笑)

タイトルとURLをコピーしました