いつものコースでテスト中

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

今日は「あるモノ」のテストのためにいつもの秩父コースを走ってきました。
久しぶりのソローツーリングです。

今日の写真は国道299号線でいつも見慣れたポイントです。

奥武蔵グリーンライン、顔振峠への分岐点。
200911titibu

一年中、イノシシ型のストーブを製造販売しているお店。
200911titibu

正丸トンネルと正丸峠入り口。
200911titibu

道の駅あしがくぼが見えてきました。
200911titibu

あしがくぼで小休止です。
お気に入りのシート周り。
200911titibu

前を行くハーレーツーリンググループ。
200911titibu

贄川集落は今日は静かです。
200911titibu

山の中でパシャ!
200911titibu

道の駅両神温泉でちょっと休憩。
200911titibu

小鹿野市街を通過中。
200911titibu

バイクの森おがのミュージアム
200911titibu

秩父ミューズパークの駐車場。
初めてのコースです。
200911titibu

先週に引き続きまた「ラパン ノワール くろうさぎ」でパンを買ってきました。
国道140号から入ってくる時は左上の看板が目印です。
200911titibu

本日、2回目の道の駅あしがくぼ。
200911titibu

木工工房の「木楽里」。
200911titibu

バイクのライダー達が休憩しているコンビニ。
200911titibu

さて、いつものコースを走ってテストしてきたものは。。。
それは次回、報告します。

 

 ※ 旅の軌跡の記録にはGPSロガーが便利です。

 

 

コメント

  1. KENT☆彡さんへ、
    実はウチでも富士山方面のツーリングも考えていました。
    でも三連休はきっと混むだろうからという事で
    三浦にしたんですが、こっちの方が余計に混んでいたような。。
    GPSロガー、便利ですよ。
    あんな小さなものでもすっごく役に立ちます。
    続きは(私の)ウェッブで。。

  2. 実はこの日、秩父方面も候補に入ってたんですが、
    ついつい富士山に向かっちゃいました(^-^;

    自分もアレがほしい(^^ゞ
    写真にも情報付加できますしね。。。で合ってるのかな?

  3. ichirouさんへ、
    ここはいつ来ても多いですね。
    行き、帰りに駐車場が広くてちょうどいいんでしょうね。
    >細かくポイントを取ってる感じから
    さすがですねぇ、するどい指摘です。
    正解です。
    やっぱりあると便利ですね。

    バイクおやじさんへ、
    そうです、「あれ」です。
    残念ながらソニーでもYUPITERUでもないんです。
    別のメーカーのものです。
    でも私の用途には必要十分な機能でした。

    yamaさんへ、
    ご指摘、ありがとうございます(微笑;
    う~ん、どれも正解にしたいですねぇ。
    ソロツーの時はあまり高速も使わず、
    飲まず食わずの事が多いですね。
    今回もペットボトルは持参しませんでした。
    ミューズパークへの初めてのルートは、
    小鹿野からあのパン屋さんへ抜ける近道だったからです。
    短い距離ですが、適度なアップダウンとコーナーで
    yamaさんの好きそうなルートでしたね。
    >画像リアル配信のテスト
    これは出来ればぜひやってみたいですね。
    以前自宅サーバー環境では、
    リアルタイムで熱帯魚水槽の動画を配信してましたが、
    バイクの走行中のリアルタイム配信が出来たら
    おもしろそうですね。
    屋外でのネット環境を確保出来ればすぐに実現可能なんですけどね。

    オノジさんへ、
    えぇ、別に「テスト」とか「問題」にしてたつもりも無いんですけど。。
    皆さんのコメントのご指摘通りのモノです。
    天気も良くて、通い慣れた道なんでプチツー、楽しんできました。

    あぜ道さんへ、
    現在、記事を作成中です。
    もうじき、アップします。
    私のFLSTCも、お金を掛ける事は出来ませんが、
    自分なりにペアライドツーリングを楽しめるように
    工作レベルと、お小遣いレベルのパーツでコツコツやってます。
    まだまだ「工作」したい事や構想中のアイデアがあるんで、
    これからも少しづつカスタマイズさせていきたいですね。
    ただ、ハーレーの場合、なかなかこういうレベルでの
    カスタマイズコンテストや評価ってされにくいですね。

  4. おっ!!「あるモノ」・・・・・気になりますねぇ~
    あるモノの記事が楽しみです(笑)

     しかし・・・

    メカ好きおじさんさんのFLSTC素敵ですね~
    雰囲気が出てて、渋い!!渋いっス!!

  5. メカ好きさん こんにちは

    「あるモノ」のテストですかー
    全然分りませんが

    楽しく走られた事は理解出来ました(笑

  6. いつもの…と言いながら、いつもと違うところが沢山ありますよねぇ。
    ・タンデムでない。
    ・高速を使っていない。
    ・飯を食っていない。
    ・初めてのルートも使っている。

    まぁ、これらから推測すると…
    ・二人乗りと一人の燃費の違いをチェック。
    ・二人と一人のつまらなさ(楽しさ)具合の違いのテスト。
    ・三崎でお金使っちゃたんで高速を使わないで我慢出来るかテスト。
    ・それとも、どこまで飯を食わずに走れるかテスト。
    ・たまには浮気心から初めてのルートに入ってみた時の心の動揺のテスト。

    えっ、違います?
    じゃあ普段撮らない場所の写真もいっぱい撮っているから、ストリートビューか雑誌へ投稿するための予行練習とか。

    これもNGなら、画像リアル配信のテストか、自分の走行を記録するGPS機のテストかなにかですか?
    これも違うなら、あなたの頭の構造は推測不能です(笑)

  7. これってあれですよね?
    間違いなくあれですよね?
    私と同じのですか?SONYのだと違いが分かって良いのですが。

  8. ココの薬局前のコンビニ、バイクが凄い数いますよね~

    さて、細かくポイントを取ってる感じからアレですね?
    僕は先日、持って出るの忘れました。
    ハズレてたらごめんなさい(笑)

タイトルとURLをコピーしました